ここから本文です

投稿コメント一覧 (2518コメント)

  • 10円配は3Q時点での開示ですが、2020年の3Qの進捗率48%が本決算で94.9%まで伸びたことを考えると、今期3Qで77.8%の進捗率を考えると、上方修正や増配も少しは期待出来るのではないかと考えてます。
     
    株価上昇で利益出てるので大して気にはしてませんけど。

  • >>No. 6

    ま、本日に関しては、よく見るパターンでしたね。
    明日も上だと金曜日に飛び込みで売った人が慌てて投げるので、割と大きめな上昇もよく見ますが、明日ちょっと上げてから、やや下げるのも見るパターンなので、一旦利確しました。
     
    自社株買い+下げ過ぎ+株主総会前ってことで基本的には上げるんだろとは思いますので、また下げるタイミングあれば買います。

  • 東洋経済オンライン記事より抜粋
     
    脱炭素関連ではオリックスに注目。総合リース国内首位だが、インドの再生可能エネルギー会社への出資やスペインの風力・太陽光発電会社の買収で、国内最大級の再エネプレーヤーになっている。来年度2022年3月期は再エネ関連や金融が好調で利益回復。増配期待。株価は2018年1月から下落トレンドだったが、昨年にW底。PBR0.7倍台と割安。アメリカ比率が高い「アメリカプレー銘柄」でもある。
     
     
    東洋経済の記事ですし、とりあえず四季報新号には期待が持てそうです。
    四季報発売から上昇して決算頃までに2000を軽く超えておけば、古参組の減配予想が当たっても悲惨な株価にならないかも。

  • >>No. 965

    それだと有難いのですが、通期の一株益64.6円だと46%超で進捗率でも66.8%と修正の期待も薄いので、簡単ではないと思います。
    今回の増配も無くてよいので、利回りは5000優待と同率でいいので、優待刻みを500、1000、3000くらいに作ってくれた方が株価的にはよかったのでは?と思うくらいです。
     
    インフラ企業で安定してるので、放置で良いと思ってる株ですが、安くなった時に追加する理由付けが悩みの種です。
    買い始めた600弱くらいまで下がるようなら5000掴んでみたいと思いますが。

  • 今回の金融株上昇で金利が上がれば低迷期なんてすぐに終わるってのが分かった。
    現在でも見渡せば、株価上昇のせいでメガバンク株の高配当は続いているので、マイナス金利政策が終わるまで配当貰う簡単なお仕事を継続。
     
    余剰資金はメガバンクに寝かせておこうを合言葉にしてよくね?

  • 今回の権利落ちは皆さんが増配期待してるし、優待に長期優遇が無くなるんで、かなり下がると予想してます。
    ちょっと前ですと配当18円予想とか出てたではありませんか。
    優待も含めて23円ですが、10枚クロスとかが増える気がするので、普通に30円オーバーで下がると予想してます。
     
    四季報も来期のコメントになるので、5年1000億投資とか、郊外店150店出店へみたいな見出しとなる予想をします、配当もどうせ終わった期の配当で企業の予想配当は出してこないと思いますので、期待感は大きくないと思います。
    簡単に大量出店が成功するなら、他社も黙ってないと思われますので、評価は分かれるのだと思います。
     
    まだ日経1200円落ちの買いポジが優位ですので、権利まで順調に上げてほしいですが、持ち越しはする予定ありませんし、少し売りポジ優位にする予定です。
    普通に考えて、配当調整金は優待分の利益は享受出来そうだと考えてます。
     
    考え方はそれぞれだと思いますが、投資は半年先を見てと言います、日経平均はコロナ禍の今、来々期を折込始めてるなんて声も聞こえます、終わる期の増収増益で投資判断するのはリスクもあると思います。

  • 昨日の下落をパワハラと関連付けてるコメントが多い気がしますが、二番煎じだと下落パワーには物足りない気がします。
    パワハラ事件から売り玉保有の方で株価上向いた時に売り増ししたのなら、利確の良いチャンスでしょうが、昨日波に乗ろうとした人が売りポジ持ち越しならヤバい気がします。
     
    機関は慌てて乗る人を振り落とすのが極めて上手です。
    月曜日ちょっと下げてからの上昇ってパターンは割と良く見かけるパターンだと思います。
    失敗は買い方より売り方が被害大きいと思います。

  • 買えたらいいですね。
    自社株買いのお化粧剥落と権利落ちに対して、優待拡充の長期優遇による保有と好決算の増配期待のせめぎ合いだと思いますが、権利に向けてまだ上昇するようだと、流石に100円以上の権利落ち下落があるとは思えないんですよね。
     
    3月入りしてから、お化粧剥落リスクの売りを一旦こなしたんじゃないかと思ってますので、もう一回100円下落どうなんでしょうね?

  • しかし230円程度なら一昨年でも何回か到達して売買した記憶がありますが、最高値だとか大騒ぎしなきゃならない株価になってしまったと思うと淋しい限りですね。
     
    自分はここの買いは、今井バフェット氏推し銘柄で高配当・高ROE企業として買ったんですが、減配と低ROE化したのでかなり枚数調整しましたが、どなたかも書いてる通りトントンになれば一目散に逃げる予定です。
    獲得配当込みになりますが、2300代中盤まで上がればEXITなので、権利前に達成に期待してます。
    端数株の買取手続きが面倒です。

  • 高配当プラス優待銘柄が見る影ないので、まずは本決算で良い数字出して、1円でも2円でも増配するのが株価上昇のきっかけかと。
     
    ただ昨年までよりは持ち易くなった株だと思うので、他で沢山利益でた時にコロナで行かなくなったパチンコ代と思って極々たまに買ってます。
    10円位抜いて売ったりもしてますけど。

  • 増配IRなんで今発表したんですかね?
    前回決算で発表なら最高益にプラスしてポジティブサプライズだったかもですが、株価下向いてしまった状況で年間2円程度の増配ではねって感じしました。
     
    権利落ちで余計に下がるだけで長期放置には本決算で増配発表のが、お得感あったんですが。
    とりあえず、水優待と16円配で権利までの上昇に期待するしかないですね。

  • >>No. 764

    とりあえず、その時間見てないから知らないけど、3月12日から先物は配当落ち分190円ほど下がってる事は勿論ご存知ですよね?

  • 2823で参加。
    値幅500位を期待したいですが、欲張りですか?
    宜しくお願いします。

  • 赤字会社でもないんで、今日の引けで摘んでみた。
    売り方さんここから幾ら下げれるのかな?1ヶ月半ほどで、発表が安めの数字なんで実質2%位になるかと思うが、2億の自社株買いもあるんで、下げに張るより難平をするつもりで上げに張る方が簡単な気がした。
     
    どちらにしても自社株買い期間の単期勝負です。

  • >>No. 555

    去りますわってカッコいいコメントですが、捨てアカですか?
     
    上昇基調なんて全然のダ銘柄とは自分も思いますが値幅取りにはまずまずの銘柄ですよ。
    ほっときゃ勝てるような銘柄が見つかれば良いですね。さよなら〜〜、もう戻ってこないことを祈ります。

  • 他の家電量販店各社と比較すると、インバウンドに強かったビッカメの業績は確かに悪く、増配・自社株買い・優待拡充などをしてるとこが多い中、実質減配だけだし権利落ちたばかりにも拘らず最近強過ぎただけじゃ無いですか?
     
    買い支えるもなにも驚くくらい下がらないと優待貰って放置が正解な気がします。
    もちろん、3桁突入あれば買値平均下げても良いし、1段上の優待目指すのも良いかもとは思います。

  • >>No. 623

    分かりませんので妄想ですが、自社株買いは11月までの長期なんで3月の配当は貰って、落ちで少し追加して、本決算で終わった期(今期)の増配アナウンスと来期も継続で上昇したとこあたりに売るかなと考えてます。

  • 自社株買いの開始時期が近づいてますが、株価低迷してますね。総会終了後再度、ニュースで取り上げられたりは無いんでしょうね。
     
    随分お安くなったみたいなんで、拾っておくといいことあるのかなぁと見てます。
    日経上昇にも無反応で下げてたのが、欲目かもですが1000の節目目前に落ち着きはじめた感を意識してます。
    他に買えそうな株も少ないので、難平も覚悟で買おうかな。

  • 金も残念な推移だし、NYも上昇要因にはなりそうも無いので、今日も下落なんでしょうね。
     
    ただし、ここは権利跨ぎを決めてる株なので、ガッツリ調整なら難平し易くなると己に言い聞かせてます。
    そうやって見てると下げが足りなくて買えない状況なので穏やかです。

本文はここまでです このページの先頭へ