-
No.178
「契約負債」とは、財又はサービ…
2021/03/06 10:41
「契約負債」とは、財又はサービスを顧客に移転する企業の義務に対して、企業が顧客から対価を受け取ったもの又は対価を受け取る期限が到来しているものをいう。 (収益認識基準11項)
ここのイニシャル売上っての一度で五年分契約するタイプなんですかね?それとも毎月払う感じ?前者なら、バランスシートの負債の部分が大きくなるというだけで、PERには影響はないのでは?ランニング売上って運用費みたいなやつですよね? -
No.177
しかし、新収益基準はここだけに…
2021/03/06 10:37
しかし、新収益基準はここだけに適用になるわけちゃうんですよね。そんなに、ここだけが荒れるだろうか。板は確かに薄いし、大量の嵌め込みマネーに支えられているというリスクはあるけども。
-
No.168
過去の分のイニシャル売上も同じ…
2021/03/06 08:32
-
No.137
去年の800円はやばいよな。コ…
2021/03/02 23:54
去年の800円はやばいよな。コロナの底やんか。その後すぐに1500くらいに戻してたけど、その水準だもんなあ。ギガプライズに火がつく前もPER14倍とかが定常点だったので、そろそろその水準だなあ。ギガプライズ伝説はまだ続くだろうし、3000くらいにはすぐになると思うんだけどなあ。収益基準とかそんなん見かけやんか。中身は変わらんし本当にそんなんで売却するんか?
-
No.852
逆にいうと、どう考えても上がり…
2021/02/22 12:02
逆にいうと、どう考えても上がりそうだから信用買いがおおいんだよね。わかるわかる。上がる要素しかないもの。
-
No.802
それに加えて経営陣の保有株の売…
2021/02/19 14:18
-
No.795
TOPIXの買い圧力って期待を…
2021/02/19 13:42
TOPIXの買い圧力って期待を織り込むわけではなく、フローだから、どう考えても強い場面も向こう数週間の間に出てくる・・・・はず。
-
No.792
その他ファンド等の買い圧力もあ…
2021/02/19 13:38
その他ファンド等の買い圧力もあるはずなんですよ。東証一部でテーマ性も面白いし、これ系の会社ではバリュエーションも低めだし。もう少し買われてもいい気もするんですけどね。来期のEPSも60予測だし。PER30なら、1800円?それくらいが妥当な気もするけどなあ。
-
No.789
Topix組み入れについてググ…
2021/02/19 13:34
Topix組み入れについてググったらでてきた計算機で4億ほどの買い圧力が出ると出てきたので。1450で割ると、30万くらいですよね。TOPIXの総額に対して連動投信の規模は、おおよそ1.5%程度らしいので、それだと6億?そう考えると妥当な数字ですよね。30万株の買い圧力。
-
No.348
2020年12月17日に厚生労…
2021/01/14 13:36
2020年12月17日に厚生労働省より、令和3年度障害福祉サービス等報酬について、改定率+0.56%になるとの発表がありました。
https://atlife.fun/system/reiwa3housyuukaiteiritu/
プラス改定の背景には、人材不足に伴う人件費の上昇や、厳しい経営環境、新型コロナウイルスの感染拡大による費用増加等があります。
なお、0.56%のうち0.05%をコロナ対策に振り向ける財源として確保する方針です。
新しい報酬は、年明けに公表される予定です
改定自体はそんなにマイナスにはならないと思いますけど、、、就労移行支援は元々かなり収支差率下げられてるし、放課後デイとかは下がるでしょうけど、ここはそんなに影響ないでしょうし。。
ちなみに、ギガプライズ側も、初…
2021/03/06 10:55
ちなみに、ギガプライズ側も、初期工事費用を、その後のネット接続費用に按分で上乗せさせるという形式の選択肢も提供しているそうです。
大膨張兄貴はこういってるなあ