ここから本文です

投稿コメント一覧 (751コメント)

  • SSDの価格がHDDに急接近 逆転の可能性も?

    2015年12月09日 大村奈都,ITmedia

    SSDの1Gバイト当たりの価格は四半期に10%以上のペースで下落し、HDDに急接近しているという。

     SSDは、データ読み書きスピードや静粛性、耐衝撃性、省電力性、省スペース性など、多くの面でHDDを上回っている。ただ唯一の欠点は高価なことだ。以前より安くなったとはいえ、1TバイトSSDの市場価格はいまだに同容量のHDDの7倍以上することも珍しくない。しかし、この欠点もいずれ解消されるだろう――そんなレポートが発表された。

     台湾の市場調査会社TrendForceがこのほど発表したレポートによると、SSDの1Gバイト当たりの価格は2012年に99セントだったのが15年には39セントと、四半期で10%以上のペースで急落しているのに対し、HDDは同期間で9セントから6セントとほぼ変わっていないという。またHDDの技術革新は17年まで進まず、今後も大幅な価格低下は見込めないとみている。

     一方、SSDの1Gバイト当たりの単価は16年に24セント、17年に17セントまで落ちると予想している。単価下落によって市場占有率も向上し、17年には一般向けノートPC新機種の41%にSSDが搭載される見込みだという。

     このレポートを受け、近い将来にはSSDがHDDの価格を下回るのでは――という説もネットで浮上している。SSDの価格下落がいつまで続くかは定かではないが、仮にHDDの価格がほぼ変わらず、SSDの価格が現状のペースで下がり続けるとすれば、両者の価格は20年代前半にも逆転するかもしれない。
    仮にSSDの価格下落が四半期ごとに10%のペースで進めば、2020年代にはHDDを逆転することになる

  • 米Western Digital(WD)と米SanDiskは21日(現地時間)、WDがSanDiskを買収することで合意したと発表した。買収の支払いは現金と株式で行なわれ、総額は約190億ドル。

    現存するHDDメーカーは、いずれも買収、合併によって事業、市場シェアの拡大を行ない、生き残りを続けてきたが、今回WDは同じストレージ事業でもフラッシュメモリ製品を手がけるSanDiskを約2兆3千億円で買収することで、ポートフォリオを拡大する道を選択した。

     一方、東芝は日本時間の21日付けで四日市工場新第2製造棟の一部竣工およびSanDiskとの共同設備投資を発表しているが、WDは、SanDiskの買収後も東芝とのジョイントベンチャーは継続するとしている。

  • 最近4kテレビも販売好調だそうです♩
    SSD大容量化は必須ですね♩
    4Kはネット配信等で使いやすいというメリットも大きいので、急速に普及していくことでしょう。その時に大切なのは、2Kからアップコンバートして超解像で観る4Kよりも、オリジナルの4Kの方が絶対にいいということです。

    4Kカメラで撮った4K映像はどんなアップコンよりも綺麗ですし、さらに8Kで撮って4Kにダウンコンバートした映像の方がもっと綺麗なんです。

    4K→4Kより8K→4Kの方がハイクォリティ。

    収録時のカメラの特性やスペックを考えて下さい。光学系、回路系も含めてより高品位な8Kで収録したデータを使うんですから、綺麗になって当然です。NHK技研さんは8Kで記録して、4Kで処理すればいいというスタンスでしょう。今後は他でもその流れになっていくと思います。
    4K映像を撮るには8Kで撮影して4Kに変換するほうが綺麗に撮れる。
    放送環境は4Kカメラの普及を目指すのではなく。
    8Kカメラを使っておいて、そこから4K素材を作った方がいいということです。それなら8K時代になっても機材が活かせる♩

  • ありがとうございます^_^

    次世代を担う技術ですね♩
    日本半導体の復活の夢がかかっていますね(>_<)

     新しい不揮発性メモリの多くは日本を中心として研究されてきています.これらが将来一大産業となって,日本の半導体産業がメモリ分野で復活する起爆剤となることが期待されています.

     ストレージに関して従来のFDDから比較的高速で低消費電力・低発熱の3次元NANDフラッシュメモリー搭載のSSDへの入れ替えが進む。これによりサーバー台数削減も図れる。しかし、フラッシュメモリーとメインメモリーである高速DRAMとの間には数ケタにもおよぶアクセス速度の差が存在する。このギャップを埋めるストレージ・デバイスとしてランダムアクセス可能な新型不揮発性メモリーに期待がかかる。これが実用化したら書き込み速度が遅く、しかも信頼性の悪いフラッシュメモリーの一部が置き換わるだろう(いわゆるハイブリッドSSD)。いずれ、高集積化と大量生産によりビット単価が下がれば、フラッシュメモリーの全部が新型不揮発性メモリーで置き換わるだろう。将来、DRAMもランダムアクセス可能な大容量超高速不揮発性メモリーで置き換わるようになれば、消費電力がさらに削減する。そうなれば、ストレージ・メモリー階層の概念が根本的に変わるだろう。





    > これですね?
    >
    > https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=95760&item_no=1&page_id=13&block_id=8

  • >>No. 283

    はるさん
    おはようございます^ ^
    少しでも株価に影響ないよう週末に発表してくれたんだと思います♩
    多彩な企画や海外進出、ゲーム事業など新興銘柄らしさを持った企業
    だと思っています。
    大量保有報告、大和証券投資信託の取得も心強いですし反転攻勢に向かって
    欲しいですf^_^;

  • 幕引きで!業績に与える影響は軽微でしょ…

    コン in ソウル満喫ツアー」中止のお知らせ

    本年5月にプレスリリースいたしました当社主催のイベント「旅街コン in ソウル満喫ツアー」は、開催中止を決定(申込者通知済み)しておりますのでお知らせいたします。

  • お疲れ様です^_^
    いや〜何のことやらですねw
    論文終わったならBlogでも更新して欲しいですよf^_^;

    3907よかったですね♩材料出てからも振り落としもあって十分間に合う
    株価形成は魅力です。
    フィッくんも続いてもらいたいです!

  • おめでとうございます^_^

    情報処理学会より論文賞を受賞しました♩
    2015年6月17日

    株式会社フィックスターズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:三木 聡、以下フィックスターズ)代表取締役社長/CEO 三木聡、およびフィックスターズ技術顧問 追川修一 筑波大学システム情報系情報工学域准教授が、一般社団法人情報処理学会より論文賞を受賞し、6月3日に表彰を受けました。これは、情報処理学会論文誌ジャーナルおよびトランザクションに掲載された対象論文585編から、論文賞委員会により選定された優秀と認められた論文11編のうちの1つとなります。

    今回受賞した論文のテーマ、概要、および推薦理由は以下の通りです。*1

    論文テーマ
    「Non-Volatileメインメモリを用いたチェックポイント・リスタートシステム」

    論文概要
    近年,メインメモリとしても使用可能な不揮発性(NV)メモリの実用化が進んでいる.本論文は,NVメインメモリを用いたチェックポイント・リスタートシステムを提案,実現した.提案手法は,NVメインメモリとファイルシステムが融合したシステムを用いることで,1) チェックポイントに必要なデータを,そのままファイルの一部に,2) チェックポイントファイルのデータを,そのまま実行状態のメモリの一部にする.提案手法を実装したLinuxを実機上で実行する評価実験を行い,その結果,提案手法がチェックポイントおよびリスタートの大幅な高速化に有効であることを示している.

  • お疲れ様です^_^
    米国のことも情報なく困りますよねf^_^;
    投稿も情報なく抽象的な表現ですw
    先日、初めて翻訳ソフト買っちゃいました(;゜0゜)
    各分野の専門的辞書が入っているのが売りで…投資の必要経費と思ってw

    ギリシャですか前にはムンバイ何処そこって思ったらインドでした、最近は
    ウクライナとかも世界的に売り煽りネタにしていて気にするのアホらしく思ってますよ。次から次へとなんでも理由にしますから…ね。
    米国の利上げ観測もですね〜〜

    本物は相場に左右されず動くのでフィッくんそうなって欲しいです♩

    戻ってきたらお相手お願いいたします♪( ´▽`)

  • 米国からSSD大型契約舞い込んで来ないかなぁ〜

  • 街コン題材ゲーム、位置情報ゲームと絡まらないかなぁ?

    スマホの陣取りゲーム「イングレス」で街おこし

    http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO79636920T11C14A1HF0A02/

    スマホ使った位置情報ゲーム、本能直撃し愛好者急増
    実際の街を舞台に“戦闘”

    http://mw.nikkei.com/tb/#!/article/DGXMZO88004850S5A610C1935E00/

  • 二番^_^

    どれか一つでも絡みまでんかね♩

    政府、IoT・人工知能など柱とする成長戦略「日本再興戦略」の骨子案

    掲載日 2015年06月12日

    「生産性を抜本的に高める」と強調する安倍首相

     政府は11日に産業競争力会議(議長=安倍晋三首相)を開き、月末にまとめる成長戦略「日本再興戦略」の骨子案を示した。IoTやビッグデータ、人工知能(AI)など最先端技術による社会構造変化を見据えた施策が大きな目玉。1月にまとめた「ロボット新戦略」の推進も織り込んだ。
     安倍首相は「新たなステージでIT投資や人的資本への投資によって我が国の生産性を抜本的に高める」と強調した。国内景気が上向きつつある中で、従来の景気刺激策から経済好循環を定着させる新たな段階に入る。
     骨子案では景気回復期における国内産業の生産性向上を主要な課題に位置づける。安倍首相は「イノベーションによって社会的課題と経済成長を同時に克服して、我が国が先進モデルになりたい」と述べた。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた具体的なプロジェクトも盛り込んだ。日本の強みである自動走行やエネルギー、ロボットなどの先端技術を生かして、日本全体を海外への“ショーケース”に変える。

  • おはようございます♩
    北米にはハリウッドもディズニーもあって日本に比べ映画産業
    巨大ですものね♩
    陽が当たらないかなぁ(^^)

  • 「国際都市・横浜」を盛り上げる国際交流イベント
    「TOMODACHI MACHICON in YOKOHAMA 2015」
    を横浜マリンタワーで初開催♩

    国籍不問〜だょ!視点がいいね♩

  • おはようございます♩

    最近は三木社長のBlogも更新されませんねf^_^;

    ITバブルのときYahoo株を除けば100株で1000万こえていたのは
    光通信、ソフトバンク、日本オラクルでした。
    slaveはソフトバンクを売った後、佐野力社長率いる日本オラクルを買いました!その理由は日本オラクルを設立する理由が米国オラクルLarry Erison氏が儲かってしょうがないと言っていたので佐野力社長が私にも儲けさせて下さいと言って日本オラクルが誕生した。そして株価がソフトバンクの半値の時に佐野力社長は当時ペテン師と叩かれていたソフトバンクに敵対心むき出しでソフトバンクだけには負けないと公言していました!
    その後、株価はソフトバンクを猛追し100株1000万をこえた♩

    経営者が本を出したり公言すことは賛否両論あります。
    書いてしまった為にその言葉に縛られ経営判断が遅れる可能性があるとのこと!でももっともっとフィッくんのこと製品のこと自慢して欲しいなぁw

    ネットの力をね♩

本文はここまでです このページの先頭へ