ここから本文です

投稿コメント一覧 (452コメント)

  • >>No. 12454

    売り急いでないかはちょっとわかりませんが、ウシオからすると従来の商取引のあるところを大事にしないと展開は難しい(例:大手ゼネコンを無視して2次の業者に仕事を振るなどの行為は後々の禍根を生みますので基本的にできない)と思うので確実な所を抑えているのだと思います。

    でも広報さんIRさんは頑張ってくださいねw

  • >>No. 12453

    すいません、書き忘れてました。
    会員の中で私が確認した会社の中には、大手ゼネコンとの付き合いが深い所も何社かありました。
    大手ゼネコンが知ってくれたら社内周知します(朝礼で資材の情報などを共有したりします)ので別現場の建築照明とかに使われるとかの展開もありえます。
    なので色々想像力を働かせて過ごしていますw

  • 本板の28のhjlさんの投稿内容が気になったのでこちらで解釈程度ですが書かせてもらいます。
    https://www.jeca.or.jp/publics/index/495/
    投稿して頂いたhjlさんありがとうございます。

    個人的な解釈ですが、日本電設工業協会に載ったということは、ここに登録している会員(=会社)にCare222が情報として周知されていくという意味になります。
    会員一覧はこちらです
    https://www.jeca.or.jp/publics/index/147/
    一番下に計869社とあります(支社もあるので重複はあると思いますがそれでもかなりの数です)
    中には私の会社で関わりのある会社も複数ありますので、みなさんの身近な所でもここに載っている会社が動いて、着実に浸透していくと思っています。
    電材屋に限らず大手の工事会社もあり、そういう会社は協力会社(昔は下請け会社っていってましたが禁句になってます)も複数使ったりしているので、業界関係には末広がりに情報は広がっていくと予想されます。
    ですので、派手さは無いですが従来の商習慣に沿って確実に広がってゆくと思います。

    長文失礼しましたm(__)m

  • >>No. 12435

    Care222を話題にしてラジオ特有の雰囲気で締めていましたが、これを話題にするということは「コロナ禍にあって何とか対策したい」って気持ちがあっての事だと思います。
    ウシオ・株主・関係者以外でもCare222発信する人達が出てきたというのは、つまり「なんとかしたい」って気持ちを持った人が増えてきているという証拠じゃないでしょうか。

    ウシオ電機も従来よりも1歩前に出て、そういった人たちの声に答えてあげるべきではないでしょうか?

  • みなさん一年お世話になりました、来年もよろしくお願いいたします。
    良いお年を~(^▽^)/

  • >>No. 12347

    電材屋によっては在庫を抱え込みたくない所もあるのは聞いたことありますので
    ロットのはけ具合は電材屋に聞いた方がいいかもしれません。
    個人的な見解ですが、在庫情報がお届けまで2週間~6週間とふり幅が大きいので
    東芝的には大きい受注があると想定しているように思います(予想より早くはけちゃったから6週間待ってね的な意味合いです)

    私的には、日本の市場に普及が広がる為にはどのような方法が有効なのかが気になります。
    例えばビルオーナー・ビルのテナント関係者・工事屋・電材屋等のどの立場の人がCare222を知っても、施工や普及につなげられるには各業種の営業努力にかかっているのか?良いものなら自然と広まってゆくという昭和的な発想でいいのか?それとも各業種の枠を超えたサプライチェーンというか枠組みを作って情報共有を図るのか?
    といった事です。
    この辺の知見をお持ちの方がいればご意見賜りたいです。

    なんにせよ身近な所までCare222が来たのは嬉しいです。

  • >>No. 12344

    お疲れ様です、情報ありがとうございますm(__)m
    東芝ライテックの製品表に出たという事は販売開始だと思います。

    通常は電材屋(たけでん等)が取り置きしておくケースが多いので、BtoBレベルだと初期ロットは既に出ていると思います。
    会社で発注係やっているのでそのサイクルで考えると、来年1月10日頃に発注して1月25日頃にウチに納品されます。

    図面を見る限りでは、特に難しくない工事です。
    ですので、工事業者さんからすると普段の他の照明器具の工事と同じレベルで出来ます。

  • >>No. 12340

    たけでんウチの取引先ですw
    問い合わせたら納品だけでなく、設置工事もやってくれるって言ってたから、みなさんの会社でここを指定業者にしている方はたけでん経由で設置工事できますよ。

  • 本板でLUKさんが書かれていた事を、自分の県庁の提案窓口にメールしました(^▽^)/

    向こうに刺さる文章が書けたかわかりませんが、神奈川県の定例記者会見の動画の存在も伝え、他の都道府県も連携すれば対策としての効果は大きいと添えました。

    自分に出来ることはここまでですが、草の根活動が回りまわって知事会でも話題になってくれればと思います。

  • >>No. 12221

    施工業者がHPに載せてPRしているって事は、施工業者にとってはCare222は「売れる商材」と見ていると思います。
    こういった施工業者が続いてそろそろ動き出すと思います。

    今のところ株価は残念ですが(笑)

  • >>No. 422

    報道ステーションで北海道の旭川市に自衛隊の看護師が派遣されてましたが、そこまでひっ迫しているのに、Care222を送らない理由(きれいごと)を言ってる場合じゃないですよね。
    ここの経営陣何考えてるんだろ。
    このままだと株主総会で経営陣への批判が止まらないでしょうね。

  • 先日クラスターの起こった旭川市の病院に自衛隊看護師が向かっているニュースを見て思ったのですが。
    ウシオにはこういう所にU3ユニットを寄付する・貸与するとか発想が無いんでしょうかね?
    目があっても何を見てるのだろう?耳があっても何を聞いているのだろう?
    ウシオには構想や企画を吸い上げて大きい絵を描ける人がいないのかな?
    って思います^^

  • >>No. 69

    きちんとIR出しているのは好感が持てますね。

    このまま値上がりして株式分割とかあれば嬉しい。

  • >>No. 12094

    エルコンさんありがとうございます。
    プロジェクションマッピングは盲点でした。

    京都でも二条城とか観光地メインで結構な数のプロジェクションマッピングがあります。
    中にはクオリティが微妙なものもあるので、そういう所にもっと食い込んで欲しいですね。

  • >>No. 12039

    おはようございます。

    私は他の銘柄で上がるときに利確して、その後の急上昇を眺めてしまって再度IN出来なかった経験を何度かしました(笑)
    下がって損切りしたときよりも悔しかったのは不思議でしたw
    そういう観点でいえば機会損失という意味も少しわかります。

    しかし、長期スタンスのつもりでウシオを応援する気持ちがあるので、「機会損失」とまで割り切りが出来ないところがあります。
    そういうスタンスが「お花畑」と見られて、例の方達から敵視されているのかもしれません。

    しかしながら、互いのスタンスを無視した議論でも、納得できる所は自分が体験したところだったりするので、まだ経験していない株の経験を疑似体験できる掲示板も参考にしています。

  • エキシマランプが汚れると効果は減衰すると思うので、乾いたウエスでふき取りする等の効果を維持する上での保守の方法も説明書に書いておいて欲しいと思います。

    あと「ガラス越しに照射しても効果は低いよ~」とか、施工説明書あたりに欲しいw
    工事業者もピンキリなので、施工説明書には免責ガッツリ書いておくのお勧めしますw

  • 首相の記者会見の影響かPTS反応してますね。

  • 寅さん貴重な情報をありがとうございますm(__)m

    工事屋の視点で言わせてもらうと、代理店経由で工事を行うのは、非常に時間がかかるために今回の東芝ライテックのスタンスは普及面で考えるとベストな答えだと思います。
    コロナ禍で仕事の減った工務店や工事屋・町の電気屋さんの助けにもなるというのは社会的に意義のある行為だと思うし、工事によって設置先の施設も恩恵があるということで「三方(世間・お客・自分)良し」にかなっていると思います。

    だからといってウシオが代理店を使うやり方がまずいというわけでなく、安全な設置を行うという意味では間違いのないやり方だと思います。
    もしいい加減な工事をしてしまい健康被害が出るケースというのをウシオ電機が懸念しているが為に代理店を使っているのであれば、供給側(ウシオ・東芝)と工事業者側での責任分担を明確にしておけばいいと思います。

    こういった製品には取扱い説明書と施工説明書が付属しており、東芝ライテックは昔から紫外線殺菌灯器具を取り扱っていますが、「この器具は地上から1.8m以上の所でつけなさい」といった施工条件が書かれています。
    仮にそれを守らなかった場合は、販売元が責任を負うのでなく施工者が責任を負うのが相場です(過剰に製造元が気にすることはないのです)
    そういう意味では今回の寅さんのお話では、東芝ライテックのノウハウが生かされていると思いました。

    長文失礼しましたm(__)m

  • みなさん情報ありがとうございます。

    ウシオさん生産体制フル稼働でお願いしますw
    大変でしょうけど、従業員だけできつかったらパートさんも募集して行ったらどうでしょう。
    働きたくても働く場所が無い今、企業のイメージアップにもなりますよ(^▽^)/

  • ウシオ電機が株探ニュースに出ているそうです。
    https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n202011280121

    本板で話題になっていますので、見てない方もいらっしゃると思いこちらに転載しました。
    本板の情報提供者さんありがとうございますm(__)m

本文はここまでです このページの先頭へ