ここから本文です

投稿コメント一覧 (1680コメント)

  • アメリカではウイグル問題は、新疆ウイグル地区のウイグル人への弾圧への抗議として下院議長から北京オリンピックボイコット発言が出てるほど、近々の問題になっている。

    ユニクロはこのままでは済まないと思う。

    https://www.youtube.com/watch?v=pP6fT1GAVDE

  • 問題は、人道的な問題じゃなく、輸入差しどめと言う経済的な問題だって事だろ。

    今後はユニクロの他の製品にも波及する可能性あるし、EUも注目してると思う。

  • 結局、提出した証拠が不十分だったんだな。
    アメリカをねめていたのかな?

    https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-210519X423.html

    製品差し止め「非常に遺憾」=人権侵害「ない」と反論―ファーストリテ
    米税関・国境警備局(CBP)が、ファーストリテイリングが展開する「ユニクロ」のシャツの輸入を差し止めていたことに対し、同社は19日、「決定は非常に遺憾」とのコメントを公表した。今回の米国の厳しい措置を受け、日本企業は対応を迫られそうだ。

     CBPは1月、中国・新疆ウイグル自治区の強制労働をめぐる輸入禁止措置に違反したとして、ユニクロのシャツをロサンゼルス港で押収した。ファーストリテイリングは「サプライチェーン(供給網)においては強制労働などの深刻な人権侵害がないことを確認している」と反論し、綿素材についても「生産過程で強制労働などの問題がないことが確認されたコットンのみ使用している」と強調した。

     同社は「輸入要件を満たしていることを示すためにあらゆる証拠を提出した」としているが、CBPは証拠不十分で却下した。

  • >>No. 708

    >>708
    > 関税局との交渉次第でこの先の展開は変わるだろう」


    その交渉に失敗したのだろ。

  • > 関税局との交渉次第でこの先の展開は変わるだろう」


    その交渉に失敗したのだろ。

  • “ユニクロ綿シャツ”輸入差し止め ウイグル強制労働で生産の疑い
    アメリカの税関が「ユニクロ」製シャツの輸入を差し止めていたことがわかった。

    欧米メディアによると、ロサンゼルス港で2021年1月、ユニクロの男性用の綿のシャツの輸入が差し止められた。

    理由は「中国・新疆ウイグル自治区での強制労働により生産された疑いがある」としている。

    中国外務省は19日午後、記者会見で「新疆での強制労働はない」と従来の立場を表明したうえで、「関係する企業はアメリカの理不尽な行動に明確に反対すべきだ」と強調した。

    https://www.fnn.jp/articles/-/184535

  • ドルの決済、外されるって事ないのかな?

  • EUの人はナチスの強制収容所を思い出さすわな。
    あそこでも強制労働させていたからな。

  • 3月の時点でユニクロの反論が却下さtれていたわけだから、4月の決算記者会見では話さなくてもよかったのかな?
    アメリカって言うそこそこ大きな市場で輸入差し止めされたって事は今期の売り上げにも影響あるだろうし、このような措置がEUに波及する可能性もあるのだからこのニュースが出なければ株主総会もダンマリのつもりだったのかな?

    話すつもりなら決算記者会見で話していただろうしね。

  • >>No. 590

    > 一月に輸入差し止めになっていたことを今さら公表して


    反対に4月の決算記者会見でこの話はしなかったわけだろ。
    経営を大きく左右する問題を公表しなくてよかったのか?

    3月の時点でユニクロの反論が却下さtれていたわけだから、当然決算記者会見では話さなくてもよかったのかな?

  • こりゃアメリアに追従する国、増えてくるだろう。

    https://sn-jp.com/archives/39778
    【独自】新疆ウイグル出生率2年で半減 中国統計入手、不妊処置が急増
     【北京・坂本信博】中国政府による少数民族ウイグル族への不妊処置強要が懸念される新疆ウイグル自治区で、2019年の出生率(人口千人当たりの出生数)が過去最低の8・14となり、17年の15・88から2年間でほぼ半減したことが自治区政府の統計資料で分かった。中国全体で産児制限が緩和される中、新疆ではこの時期に不妊手術や子宮内避妊具(IUD)装着手術が急増しており、突出した人口抑制策が実施された疑いが強まった。
    西日本新聞が入手した自治区統計局の20年版「新疆統計年鑑」によると、新疆の出生率は1990年の26・41をピークに緩やかに減少。2001年以降は15~16前後で推移していたが、18年は10・69に急減し、全国平均(10・94)を下回った。19年にはさらに落ち込み、記録が公表されている1978年以降で最低の8・14に低迷。全国平均(10・48)との差は広がった。

     少子高齢化が進む中国では、79年から続いた産児制限「一人っ子政策」が2015年で終了。現在は都市部2人、農村部3人までの出産が認められており、中国全体では16年以降、不妊手術やIUD装着手術が急減した。

     しかし、新疆では逆に男性の精管や女性の卵管を結ぶ不妊手術などが中国国内でも突出して増えた。中国国家統計局が毎年発行する「中国保健衛生統計年鑑」によると、16年に6823件だった新疆の不妊手術件数は、18年に6万440件と8・9倍に急増。IUD装着手術件数は16年の24万6778件から18年は32万8475件に増え、1・3倍になった。出生率の激減は不妊処置の急増に伴うものとみられる。

     ウイグル族への統制政策は自治区トップの共産党委員会書記に陳全国氏が就任した16年以降強まったとされ、不妊処置の増加とも時期が重なる。

     米国などが「新疆で不妊手術が強制されている」と指摘する中、中国政府系シンクタンク、中国社会科学院傘下の研究機関は昨年9月、「新疆の女性たちは自ら望んで不妊手術を受けている」と主張する文書を発表。18年の出生率は「法に基づき『計画超え出産』を管理」した結果、大幅に下落したと強調した。ただ、実際には共産党

  • この特許について特許庁は2020年8月、一部の特許を認めると審決した。これに対し、ファストリは審決の取り消しを求めて知的財産高等裁判所(知財高裁)に訴訟を提起した。この注目の判決が、5月20日に下される。

  • アメリカだけじゃなくEUにも禁輸措置が出されるのじゃないかな?

  • 米国、1月にユニクロシャツ輸入差し止め 新疆綿巡る懸念で
    5/19(水) 15:29配信
    [東京 19日 ロイター] - ファーストリテイリングのユニクロブランドのシャツが、新疆ウイグル産の綿製品に対する禁輸命令に違反した可能性があるとして、米国が1月に輸入を差し止めたことが、米税関の文書で明らかになった。

    10日付の文書によると、1月5日に差し止められたのはユニクロの男性用シャツで、違反商品保留命令に違反した疑いが持たれた。ファーストリテは異議を申し立てたが、拒否されたことが記されている。

    ファーストリテの担当者からのコメントは、今のところ得られていない。

  • 変異株、急に重症化するらしいね。
    それなら、陽性反応後すぐにアビガン投与したら延命できるのじゃないかな?

  • 男と愛を語り合っていたのか、、、、、、、。

    社員が女子高生になりすまし…LINEオープンチャットで本社が“サクラ投稿”を指示
    https://bunshun.jp/articles/-/44933

    ユーザーの個人情報が中国の関連会社から閲覧できる状態になっていたことが発覚した通信アプリ「LINE」。同社が運営する「LINEオープンチャット」で、本社の指示により、社員らが一般ユーザーになりすまして投稿を続けていたことが「週刊文春」の取材で分かった。

    LINEオープンチャットは、ユーザー同士が匿名で共通の話題についてやりとりできるサービス。2019年8月に開始したが、匿名性が高いため、わいせつな内容や売買春目的の投稿が相次ぎ、批判が殺到。すぐに一部機能を停止した。それ以降、LINEは投稿内容を監視し、昨年5月、福岡市に本社がある100%子会社のLINE Fukuokaに事業移管している。

     LINE関係者が明かす。
    「春は進学する世代がスマホを手にする時期で、〈高校生限定〉に人が集まりやすい。そこで現役女子高生を装った社員がトークルーム(掲示板)を開設し、“サクラ投稿”をしています。他のトークルームでは、社員やスタッフがキラキラ女子や不登校生などを演じています」
    一例をあげれば、美容に関するトークルームで「ニキビに効くコスメはありますか」という質問に対して、中年男性がネットで調べた答えを投稿したこともあったという。

     LINE関係者が告発する。

    「こうした“サクラ投稿”はスタッフの独断ではなく、本社からの指示です」

    小誌は、LINE本社の指示を裏付ける本社が作成した「Talk-room Operation」と題する“やらせマニュアル”を入手した。

    「運営イメージ(監視・サクラ投稿)」というところでは、〈会話がまったく盛り上がっていなかったら話題提供、脱線しすぎていたら軌道修正するなどもしてほしい〉と指示。また、「サクラ投稿参考例はこちら」として〈さっきLINE PayでBOOK-OFFのクーポンきたので行きたい〉と自社サービスを宣伝した過去の実例を紹介している。

  • 富士フイルム、治療薬候補「アビガン」臨床試験を再開 国内で
    2021.4.21 13:15経済産業・ビジネス
    https://www.sankei.com/economy/news/210421/ecn2104210016-n1.html
     富士フイルムは21日、新型コロナウイルス感染症の治療薬候補「アビガン」について、国内で新たな臨床試験を開始したと発表した。政府は昨年12月、有効性の判断が難しいとアビガン承認を見送っており、改めてデータを収集して有効性や安全性を検証する。

     臨床試験は、発熱などの症状が出たのが72時間以内で、基礎疾患などから重症化リスクが高い50歳以上の患者約300人を対象とする。投与する薬剤が実薬かプラセボ(偽薬)かを医師にも患者にも知らせない「二重盲検プラセボ対照試験」という方法で、10月末の終了を予定している。

     アビガンはグループ会社の富士フイルム富山化学(東京)が抗インフルエンザウイルス薬として開発し、希望する患者には「観察研究」という形で投与が認められている。

本文はここまでです このページの先頭へ