ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • >>No. 882

    いくら説明しても理解しようしとしないのでこれで最後にしますが、
    まずアナリストの意見?
    アナリストの多くは末端のリテール営業向けに意見だしているだけでなんの参考にもなりませんよ。そもそもあなたは1人のアナリストの意見しか聞いてないですし、野村、内藤の担当者ってレベル低すぎですよ。誰も相手にしませんそんな奴。まともにリテールの担当者で株価の決算書読める奴なんて1%もいませんので。
    それに株が上がるかどうかは結果論て当たり前ですよ!
    あなたがやってることは他力本願。だから向いてないんです。もう売ってポジションを解消した方がいいですよ。お金あるじゃないすか十分
    最後に今期の予想売上が1980億 当期利益が120億な訳ですが、これが将来売上が上がっていき続き、利益の伸び率は直近2.3年で20-30%伸びているので、いつか利益240億になればPER12倍となり、同業の日本ユニシス、CTCや最近上離れしているTISとかと比べたらかなり割安になるので株価は勝手に上がっていきますよってことです。
    それがなるかどうかは予想するしかないんですよって話で結果論とか言ってることが話になりません。長文お読みいただいた方はお時間いただきました。失礼します。

  • >>No. 871

    その感覚が全く的を得てないわけで笑 

    期間というのは一つの目安であって、基本は四半期ごとの決算を確認していくんですよ、それでホールドか売るか決めるってだけで、イーギャランティ、日本電産.ユニクロ.HOYA.任天堂.等見ればわかりますよ。それを確認しないから不勉強だって言っているんです。ネットワンは不祥事があった、だから投資家が離れた、需給で売られた、それだけでトレンドは何も変わらないです。

    あと短期で爆益っていくらからいくらのこと指してるんですか。全然利益でないと思うんですが。
    スイングトレードしたいならこの株じゃなくていいってだけで、わざわざここの株を信用で売りかける意味あるんですかね。
    スイングには向かないですよ。基本信用取引なんてやるべきものではなく、自分を不利にしているだけですよ。

  • >>No. 863

    あなたのマイノリティな考えを覚えるわけないじゃないですか。

    ご自由にスピリチャルで売買してください。投資資金がネットワンの株価を動かすことはないですので。

  • >>No. 857

    だから辞めた方がいいですって株を。
    決算書見れてないじゃないですか笑
    世界経済的な視点でマクロ上問題がない状況下で、決算良ければ上がります株は。
    売上、利益が毎年増えて行けば株は必ずあがります。需給とか信用残とか、目先の話ばっかみてるから損するんですよ。株価が変動する要因は金利と業績だってご存知ですか?勉強してないんですよ単に。
    ネットワンが不祥事あって嫌なら売ればいいじゃないですか。それあなたの感想ですよね?
    決算書ほんとに読んでるんですか?辞めた方がいいですよ。ほんとに

  • >>No. 854

    この決算内容で持てないなら株なんてやめた方がいいですよ!
    他人の意見より決算書見る勉強しましょう。

本文はここまでです このページの先頭へ