-
No.171056
野村証券
2013/08/29 22:32
野村証券の凋落は株価が一番よく知っている。
野村の株式を買う人は誰も野村証券で株の取引を
していません。
野村証券がどれほどひどい証券会社か知っているから
です。
野村の先行きは決して明るいものではないでしょう。 -
No.39339
再野村証券
2013/12/28 21:34
日本の有価証券の評価は日本独自の取得原価主義を保守主義の
立場から長期間守ってきました。
しかし国際基準の採用の要請が厳しいためこれを受け入れ平成10年
日本版ビッグバンと呼ばれる制度が実施されることになりました。
これによりより有価証券の評価が取得原価主義から時価主義に大転換
することになりました。
簡単に言えば次のようになります。
米国会計基準に従えば足利銀行の株式の評価益は計上可能
日本の会計基準に従えば足利銀行の株式の評価益は計上不可
連結対象子会社で経営未だ不安定な銀行の有価証券の評価益
計上に不安を禁じ得ません。
ただ野村証券の経理に一切の不正はないことは明白です。 -
No.43849
Re: あんようじおさむの学べるニュースより
2014/11/16 23:32
-
No.3752
様子見
答えは明確です。 割高だと思…
2015/02/13 22:44
-
No.44351
40年も株取引の経験があるもの…
2015/03/06 17:32
-
No.73
売りたい
本日発売四季報によれば、16年…
2016/03/14 16:18
本日発売四季報によれば、16年3月期大幅減益、大幅減配懸念。
銀行商社はさすが減益だが配当据え置き。
証券業は安定配当は望めません。 -
No.32
買いたい
中部電力の配当性向わずか11%…
2016/04/29 09:45
中部電力の配当性向わずか11%
もっと配当を出して欲しいと思うの株主の一致し意見です。
経営者諸氏よろしくお願いします。 -
No.117
買いたい
大和証券の1Qは(前四半期比で…
2016/07/28 09:08
大和証券の1Qは(前四半期比では増収増益)なので期末決算では前期並みの
利益及び配当が可能であると思います。 -
No.714
買いたい
旧松坂屋は往時仕手株の一つで仕…
2016/08/25 14:31
>>No. 713
旧松坂屋は往時仕手株の一つで仕手筋のおもちゃになっていました。
今は仕手という語も死語になったのか、使われていません。
現在も昔ながらの投資家が株価の動きに関わっている気がします。 -
No.294
様子見
この会社はおかしな会社ですね。…
2016/10/30 22:38
この会社はおかしな会社ですね。
1、何故自社株買するのか?
2、前期の有価証券報告書に有利子負債が30億増えた理由の記載がない
3、固定資産増加による膨大な減価償却費の増加に言及がない
これ以上は言えません。 -
No.199
買いたい
押し目買いせんとしている投資家…
2016/11/22 23:21
押し目買いせんとしている投資家諸氏いよいよ持たざるリスクを感じませんか?
外人買いが始まった!?! -
No.407
買いたい
三菱UFJと野村を業界のトップ…
2016/12/04 16:08
三菱UFJと野村を業界のトップとして外資が集中買をしているが
次は大和に火が付くでしょう‼? -
No.460
日本株は巡航速度に達しました。…
2016/12/07 22:27
日本株は巡航速度に達しました。このまま快適な空の旅をお楽しみください。
この先乱気流が発生しておりますのでシートベルトをしっかりとお締め下さい。
from CABIN AtTTENDANT -
No.636
買いたい
最近の株式市場の活況により増益…
2017/01/05 10:06
最近の株式市場の活況により増益の可能性が出てきた。
配当性向40%を公言しているので増配期待で利回りから言っても
野村より大和を買いたいですね。
様子見
もはやガリバーにあらず
2013/05/17 22:58
野村は昔は一社三社とか一大証券とか言われましたが
今は三菱UFJ SMBC日興 みずほ証券のメガバンク系に
ドル箱のホールセールを奪われ、リテイルはネット証券に
奪われしまっている。その点は大和も野村同様先がみえない。
メガバンクは金利で稼ぐ目途がたたず国債の売却益がいつまでも
続くわけがないので、系列の証券会社を必死で育てている。
これからは五大証券の時代で、野村はガリバーではないので
突出した高株価にはならない。