-
No.821
三菱グループに三菱自動車や三菱…
2022/05/16 18:54
-
No.812
ここに勤めている人だけの特別預…
2022/05/16 18:38
-
No.788
メガバンクは、政権の命令に逆ら…
2022/05/16 18:12
メガバンクは、政権の命令に逆らえないので強引に低金利で中小企業に融資をしている。アメリカ経済も日本経済もがたがたなところは、多く、物価高で融資先がいつつぶれるかが時限爆弾だ。さらに金融機関は、有限責任が無限責任になったときに中小企業に融資をすると融資した企業が破たんした場合、負債を全額引き受けることになる。
-
No.774
低賃金物価高は、何とか早急に解…
2022/05/16 17:57
低賃金物価高は、何とか早急に解消しないと突然、外国家が資源を止めにかかったときに市民に備えができていないのでものすごい餓死者や凍死者などの資源がいきわたらないがゆえに死亡する市民が出てそれを機に全国的な暴動に発展する。いわゆる革命というやつだ。日本は、革命前夜だ。
-
No.831
有機関連の青果物は、普通円安で…
2022/05/15 18:16
有機関連の青果物は、普通円安でこそ花開くはずなのにね。
要は、ドバドバ農薬を使っていて農薬の価格が跳ね上がったから
立ちいかなくなったということかな。 -
No.360
戦争中は、民は、欲しがりません…
2022/05/15 01:16
>>No. 359
戦争中は、民は、欲しがりません。勝つまでは、を洗脳されるが戦争が終わるとその洗脳が解けるのでさらに原材料高がやってくるぞ。インフレの定義が実は、学問によって大きく異なっているので人口爆発のことをインフレと言ったり、洗脳が聞かない人口の爆発をインフレと言ったり、通貨の増加をインフレと言ったり学問によって定義が異なるのを洗脳が解けるのを嫌がってエスタブリッシュメントが統一させていないからな。
-
No.232
ワールドトレードセンタービルに…
2022/05/14 21:44
ワールドトレードセンタービルには、当時長期債券トレーダーのスペシャリストたちが務めていた。もしも彼らが生きてさへいればもっと適切なリスクヘッジができただろうにな。
-
No.1105
円高でも今期も意外と決算は、い…
2022/05/12 23:18
-
No.1056
中国は、中流階級の消費者を持つ…
2022/05/12 21:45
>>No. 1043
中国は、中流階級の消費者を持つ最大の国ですからね。
なんだかんだで産業を優先して最低賃金を据え置いたせいで世界は、中流が激減している以上、中国の消費者に製品を買ってもらわないと生き残れない。
岸田さんは、無能だから多分、今年も最低賃金をせいぜい100円も上げないでしょう。 -
No.1040
トヨタは、意外と先進国の国債を…
2022/05/12 21:10
トヨタは、意外と先進国の国債を持たされているからトヨタがつぶれると日本や米国や英国の国債の金利が跳ね上がる。
-
No.1028
日本語を知らない外人さん、 …
2022/05/12 20:59
-
No.952
っていうかトヨタは、今のうちに…
2022/05/12 18:14
っていうかトヨタは、今のうちにトヨタ自動車の製品の操縦とつながる日本語のプログラミング言語を作るべきだろ。
-
No.934
マーケット関係者の多くがエフア…
2022/05/12 17:59
-
No.2799
一般人は、普通株しか買えないが…
2022/05/11 20:54
一般人は、普通株しか買えないが
普通株は、業績が良くても配当増額がほかの優先株が増額した後だから鈍くなるよな。でもインフレで被害を一番受けるのは、普通株だからそりゃ売られるんだよ。 -
No.2611
>5年後には、そこらじゅうテス…
2022/05/11 18:05
>5年後には、そこらじゅうテスラ車が走っていることでしょう。
チミ間違えてるょ
5年後には、そこらじゅうでセグウエイが走っていると思うな。 -
No.1434
アメリカの中央銀行的なものは、…
2022/05/10 22:52
アメリカの中央銀行的なものは、ここみたいなエネルギー資源会社が総じてへたばって赤字になるまで金利を上昇し続けるのだろ。
-
No.1361
三尊天井からの滑落は、1300…
2022/05/10 22:23
三尊天井からの滑落は、1300円が天井というサインなのでここの株は、近い将来増資をするのかな。金がないのにわざわざウクライナに寄付をするなんて意味が分からん。
ロシア人も意外と自爆テロが大好…
2022/05/16 19:50
ロシア人も意外と自爆テロが大好きな人種といわれているから
楽天は、ウクライナ問題が解決後も自爆被害が心配だ。