ここから本文です

投稿コメント一覧 (17コメント)

  • ドル円、下値は110-115円にダブルノータッチがあるほか、 108円に二ヶ月物売/一ヶ月物買のワンタッチカレンダースプ レッド等。 また、OPバリアは110.5が軽め、110が厚め。

    Twitter鍵アカ

  • 120円に120-125円ダブルノータッチオプション観測。

    ロイター BUZZ 25日

  • 今週はオプション柄みの売りも出てきます。10月末NYカットエクスパイア120円バニラオプション92億ドル。29日期限が46億ドルかな。

    petite_bebe @petite_bebe
    ドル円オプション120円ちょうど11.5億ドルが26日期限 DTCC

    22日から30日までは120円オプションのエクスパイアリーが92億ドル YEN蔵のFXトレードタイム2015/10/20

  • 岡三オンライン証券<公式> @OkasanOnlineSec

    【為替】大手銀を中心に“オールジャパンの意志”がドル円を 押し上げている、、、との一部観測。上値期待値は120.10-20、70。株価の為に、の姿勢なら日経225は踏み上げ反転で の19000円アプローチ期待となるのか・・。(11:00 武部力也)

  • ダウ、米国10年債利回り、原油、金・・・は、相関関係が変わる場合もあるので要注意。

  • 数字がなんたら言ってるけどよ、大した内容書いてないし、ありふれた手法書き込んだだけだぜ?
    どんだけ持ったいぶってんだよオッサンwwオッサンは子茶碗くらいの器だなwwww
    いちいちうるせーんだよバーカ

  • その都度ファンダやテクニカル、市場心理は変わるので、読みずらい相場の時は細かな予想はしません。アナリストではないので。

    レジスタンス124円20~30餞 、124円60~70餞。サポート123円50~60餞 、123円~10餞。このレジサポを意識して、ファンダ、テクニカルに従って上下取りに行きます。

    トレンドフォローも大切ですが、強力なレジサポがある場合は、ファンダ要素、上昇、下降力を考慮して、レジサポをかました逆張り手法は有効だと考えているので、臨機応変に対応します。下地確認、損切り設定は必須。

    ブレイクアウトした場合は即ドテンすれば言い訳だし。

    因みにスキャ、デイトレ専門。

  • 昨日のおかしな動きは、124円NYopカット1150本も影響してそうですね。

    FOMC声明文では、若干表現が修正されましたが、明確なサインは出ていないので、利上げに向けて折り込みを加速させる動きにはまだならないと思います。

    ドルインデックスの時間足ではトレンドラインで跳ねてますが・・・。

    米国株式市場も全く影響を受けていません。

    FOMCは、労働市場のさらなる改善を指摘しているので、 まずは、8月7日の雇用統計で労働市場の改善を見極めましょう。

    とりあえずは相変わらずのレンジ相場が続きそうです。

    8月は夏枯れ相場で売買ボリュームが低下し、乱高下しやすくなるので皆さん注意して下さい。

  • 今回の改革案には、年金節減、増税等が多く盛り込まれ、債務免除、ヘアカットの要求なし。

    その代わりにESMから535億ユーロの追加融資を要請。

    ツィプラスが譲歩した事で、合意には近付きましたが、最後まで何が起こるか分かりません。

    個人的には軽く戻り売りで、122円40銭でショートで入ってます。損切りは122円60銭。

    もちろん週末はノーポジです。

  • ギリシャのデフォルトが問題ではない。

    国民投票で否決された場合、ユーロ圏初の離脱が現実味を帯びます。

    そうなった場合、他国が追随する可能性が市場で意識され、関連国の株価に影響が出ます。

    連鎖反応を恐れた金融市場は敏感に反応します。

    すでに、欧州を最大の輸出国とする中国株価の下落は止まらない。

    万が一の事を想定するのもリスク管理の一つなので、リスク回避に動いたトレーダーは当然の反応をしたまでです。

  • ギリシャの件が片付くまでは油断大敵です。
    国民投票の結果次第では 、欧米、中国、日本株の暴落なんてシナリオもまだ残されているので。

    重要指標結果を数秒で伝えてくれる岡三マン
    http://twitter.com/okasanman/status/613685514625880064

  • この板で損切りを否定したコメ発見したので、損切りの大切を軽く書いときます。
    中長期トレード以外で含み損を抱える理由は、自分の見立てが間違いだった事。その場合はさっさと損切って入り直した方が次のチャンスに生かせます。チャンス相場はいつ訪れるか分かりません。
    テロやリーマンショック級の暴落相場も想定しておかないといつかは大きくやられます。

    まず生き残れ儲けるのはそれからだ by ジョージ・ソロス

  • 確かに短期では下降トレンドに入ってるのは事実です。でもこの短期下降トレンドは利上げに向けての調整、地ならしと考えてます。トレ転するならまだもう少し先の話かな。122円50銭付近からは年金筋の買いも入ってるらしいので、予測不可能な動きもします。あくまでもドル円は管制相場と言う事を忘れずに。今後はギリシャ、米国経済指標次第です。S、Lは臨機応変で良いと思いますよ。

  • 日足基準線で止まって、122円46銭、122円47銭ダブルボトムの可能性もあるからLの人は、122円40銭に逆指設定して引き付けLでスキャってれば良いと思います。もちろん下降リスクはあるので、短期Lは週末ノーポジで。また気まぐれで投稿します。

  • 後は5分足見てテキトーに利確
    ごちそうさま~

  • 2015/06/19 01:22

    1時間足 MACD RSI 買いサイン点灯
    122円92銭50枚L

  • 手元にないものを誰かから借りて売る空売り=ショート(S)
    ショートの反対語=ロング(L)
    S(売り)の反対行為だからL(買い)

    返信不要

本文はここまでです このページの先頭へ