ここから本文です

投稿コメント一覧 (4コメント)

  • 今の社長は明確に経営者失格。言葉の重みを認識していない。実力値ではない、という社内に向けて言うべき言葉を株主に向けて言いはなち、その癖社員には大盤振る舞い。言行不一致どころかあべこべ。浮世離れしているというか。。。内に目を向けて政略でトップになったサラリーマン社長の悪い例。日本以外の国であればこのIR失策と株価低迷だけでクビが飛ぶ内容です。基本的に良い会社であることと、次の社長は大いに反省のもと事業運営するであろうという期待をこめて株は持ち続けますが、、、他の役員も同レベルなのだろうか?

  • 自助努力で勝ち取った利益以外のバブル利益は利益と見なさない。。。
    社長としての社内に向ける言葉としては大いにアリかと思いますが、IR上はどうかと思います。
    であればそのバブル分は100%株主に還元すべきというのが筋かと。
    設備投資や買収等、何らかの使い道のあてにしていなかったはずなので。
    無駄遣いでもするつもりなのでしょうか?
    まさかこれで次年度の役員報酬が上がったり社員還元率をあげたりはしないでしょうね?

  • 決算順調。大きく上がる理由はないかもしれないが大きく下がる理由もない。下がれば買い増し。

本文はここまでです このページの先頭へ