ここから本文です

投稿コメント一覧 (126コメント)

  • 株価の材料とはならないでしょうが、3Qの決算は少し変化がありましたね。もともと今期は二つの減益要因(多賀城工場修繕・前期大口受注の反動)があり、中間決算までは概ねそのラインに沿った数字でしたが、3Qで前期を逆転しました。
    決算の中身を見ると、ガス事業のセグメント利益率が10%を超えています。四半期単位でこの数値が10を超えたのは過去2年内にはありません。前期・前々期とも3Qでは7.5%前後でしたので大きな改善です。売上高は例年並なので原価の方が低下したと考えられますが、これが4Qでも持続するとしたら事業全体でも営業増益まで持っていけるかもしれませんね。

    増配もなさそうなので、やはり会社からの発表で株価が刺激されるパターンは期待しづらく、投資系のメディアやどこかの証券会社が水素や地方創生といった切り口で取り上げてくれるのを待つことになるでしょうか。

  • 2月5日に開かれた環境省の専門家会合でPM2.5の対策強化案がまとめられ、これが6日朝のNHK「おはよう日本」で報じられました。このニュースと合わせて1月のBS放送「国際報道2015」で紹介された東亜DKKの映像も流れたようですね。
    私はどちらの映像も直接見てないのですが、BSのときは大手測定機器メーカーとだけ紹介されたのが、昨日の方では東亜DKKの社名入りで出ていたようで、これが注目を集めて買いを喚起したものと思われます。

    材料としては持続性に難もあるため、どんどん上昇することはないのでしょうが、ちょうど短中期の移動線が500円台後半で収束してきたタイミングでもあり、レンジを切り上げて600円台の定着が期待されますね。PM2.5報道をきっかけに上昇が始まった2年前は東証2部の非貸借銘柄でしたが、現在は1部に昇格して貸借銘柄にもなっており、昨日もカラ売りがそこそこあったようです。
    そういった需給要因からも中期的な上昇トレンドは継続するだろうと思います。
    しかし、昨日は出来高急増といっても売買代金で1億6000万円。東証1部銘柄になったのだし、日常的に5000万~1億円の商いがあるくらいの活気は欲しいところですよね。

  • 26日の週以降、買い進む人がいなくなって崩れてしまいましたね。良い形のチャートだったのにもったいない。上昇が止まってからは1日経過するごとに期待が失望に変わっていきますので、仕方のないことでもありますが短期的には終了かな。
    上位株主に名を連ねているKBL名義の(おそらくヘッジファンドでしょうが)保有が昨年9月末までの半年で120万株増えていましたので、ここが回収に動いた可能性もありますね。

    中長期の視点では10年チャートを見るとよく分かりますが、過去の高値を順次奪回していく途上にあり、200円台前半から200円台後半へ出直るのに半年から1年かかるのは妥当なところです。
    昨年と違って信用買い残も減っていますので、2013年のような上がり方になれば良いのではと思います。
    なお、ここの経営陣は個人株主や市場にはまったく目を向けていないので、会社から株価をフォローするような動きが出ることは期待しないほうがいいでしょう。

  • 今週もまずまずの形で終われたのではないでしょうか。
    ここまでの相場を振り返ると、1月8日からと19日からの値動きが興味深いですね。高値を更新してその日や翌日に陰線が出て次の日も安値を切り下げての下落となり、見切り売りが続いてズルズル下げてもおかしくなかったところですが、売りが細って値を保ちながら切り返しました。

    売りが増えてもおかしくないところで売りが出なかったり、これまでの出来高に比して売り板の並びが意外に薄いように見えるなど、浮動株がある程度吸収されているのかなと個人的には思いました。きれいなチャートが出来ている(或いは作られている?)ところを見ても、まだまだ期待できそうな気がします。

  • ここにしては意外な強さですね。
    新宇宙基本計画や火山監視のニュースに加えて会社側からも何かないかなと思って明星電気のサイトを見てみましたが、2015年1月付けで「導入事例」のページが大量更新されてましたね。
    googleのキャッシュとかを見ると、サイトが更新されたのはここ2,3日のことでしょうか?

    これが理由というわけでもないでしょうが、硫黄島の火山観測に関する事例も含んでおり、株価へのフォローとしては悪くない内容だと思います。

  • あまりリリースがないのですっかりチェックをサボっておりましたが、会社のサイトに「NHKの番組で紹介されました」という記事が出ていますね。

    これを読むと、中国での大気汚染監視に使用する機器の採用に向けた性能試験はまだ最終結果が出ていないようですが、性能についてはやはり高い評価を受けている模様。世界最高水準の日本でシェア過半を握っているメーカー製なので当然と言えば当然ですが。
    特定の一社が独占して納入するようなことはないでしょうから、有力な複数の機器が採用されると考えられますが、そうなればまずここは入ると見ていいのではないでしょうか。
    第3四半期決算は2月3日発表予定ですが、その頃に嬉しいニュースが届いていればいいですね。

  • 大きな相場の前に小さくピクンと跳ねるような値動きが起こることがありますが、今回の動きがそういう類のものであれば面白いですね。

    過去のチャートを見ると、2013年は概ね右肩上がりの形、昨年は年初の急騰後は三角保ち合いを形成しながら踊り場的な相場となって結局1年かけて170円付近に収束。年後半のほとんどの期間は160-180円のレンジ内に留まりました。
    そして年が明けて今回の上昇。この保ち合い上放れにより視界が開けましたので、踊り場を脱して2013年のような上昇志向の相場がスタートするのではと期待します。

    原油安が世界的に株安を引き起こしていますが、下落が落ち着いた後も元の100ドルとかには戻らないでしょう。ほどよく安い原油価格は東邦アセチレンにも恩恵がありそう。産業ガス事業における原材料や製造コストの引き下げにつながりますし、電力料金なども下がれば顧客である工業界の生産活動が活発化し、ガス需要も高まります。業績面でも追い風が吹いてくるものと考えたいですね。

  • 13日の中間決算発表で中期経営計画の数値が上方修正される見込みですが、昨年1月のIR(通期上方修正&大幅増配&優待新設&中期計画)のインパクトを超える発表を期待するのは難しいかもしれません。(M&A絡みの材料でもあれば別ですが)
    その点を踏まえると、株価400円は13日の先取りであり決算発表とともに出尽くし感から下げるパターンもありそうです。

    ただ、個人的には以前にもここに書いた収益構造の変化が見て取れる決算が見込まれるので、好感触を持っています。先月に開示された中間決算の上方修正と1Qの結果を合わせて見ると、2Q単独では売上高40億・経常益2億以上という数字になります。
    これまでこの会社は4Q偏重の事業構造で、3Qまでの決算はほとんど見る意味のないものでしたが、従来の稼ぎ方から明らかに変わってきており、今後に期待しています。

    とは言うものの、注文をつけたいのは情報発信力の低さ。公式サイトトップページの「ニュース」とか・・・ほとんど意味ないです。コンサル名乗っててこれはちょっとダメすぎます。

  • 昨年12月に1200円台に乗せてきたあたりで、「チャート的には1500円か2000円のどちらかを目指す」と書きましたが、1500円到達の前に一度1000円まで下押しするという展開を経たことで1500円は通過点となったようです。

    1800円を超えてくると上値が重くなる可能性は高いですが、内閣改造から秋の国会と政策相場の様相を強めてきながら株高の12月へと進む流れですので、年内2000円も濃厚です。

    あとは株主の関心としては余剰資金の使い方ですかね。まだ純資産割れの株価ですが、この水準で自社株買いするよりはM&Aなどで収益を伸ばすことを考えて欲しいなぁと個人的には思います。

  • インドの環境汚染対策への協力が表明されるとのことで、共同声明でも言及があるとなお良しというところですね。

    決算補足資料でも「中国・インドでの販路拡大を目指す」との方針が打ち出されていますし、政府がやろうとしていることと同じ方向を見ている企業はやはり伸びるでしょう。
    先日のPM2.5測定機増産のニュースも、決算補足資料に記載のあった「中国から環境対策関係者の使節団が会社を訪問」というトピックスから発展した結果と思われます。
    生産ラインの増設ということは、今後かなりの期間にわたって高水準の受注が見込めるという確かな手ごたえがあっての動きでしょうから、国内・中国・インドと大市場の開拓が進みそうです。

  • 強い流れにつけということで、国際情勢リスクの影響も受けにくい2部株への物色がまだまだ続いていますね。
    その2部株の中でも出遅れ感のある銘柄を探す動きも今後強まりそうで、業績堅調・低位・低PER・低PBRなどの条件がそろったところは出番がありそう。

    ヤフーファイナンスのランキングで簡単に調べただけですが、
    低PERでは2部株中、37位(株価200円以下に限定すると6位)
    低PBRでは2部株中、220位(同200円以下に絞ると32位あたり)という感じ。

    水素やロボット材料を内包と書かれた点もあるので、動意に期待

  • このニュースが材料視されてそうですね

    改正が実現すれば国による危険指定区域が大幅に増えることになり、指定を受けた場合は防災対策を講じることになります。
    測量・防災コンサルを手がけるここに注目が集まるのは当然の流れと言えるでしょう。
    ここしばらく値動きがなかっただけに、ここからのスタートとなるかもしれません

  • 通常なら1Qでは材料視するほどのものでもないですが、前年同期が悪かっただけに対前年比ではそれなりに良い伸び率となる可能性もありますね。
    好調な数字となった場合は素直に株価に反映されてくれれば面白いのですが、期待半分といった感じで待ちます。

    株価の移動平均値は短期も中期も500円台前半を固めてきてるので、そろそろ500円台後半へステージアップしてほしいところですね。

  • 月曜日のWBSで中国水汚染に関する特集を放送したようですが、それとも別の材料でも出てくるのかな?
    決算期待というわけでもないでしょうし

  • 株価も出来高も静かなところで一つ書いてみましょうか。

    QUICKのデータで09年5月期から直近までの四半期業績が確認できますが、09年5月期から13年5月期(前々期)までの5年間、4Q単独の業績で通期の結果も決まるという官公庁依存型の特性が顕著に見られます。
    2Q累計では売上高が30億台前半で営業利益が5.5億前後の赤字、3Q累計では売上高40億程度の営業赤字が9.5億前後という水準が5年間まったく変わっていません。

    しかし、前期を見ると2Q時点で売上高が38億の営業赤字が4.6億となり、3Q時点では同48億と8億。明らかに過去5年の水準を上ブレしており、13年5月→14年5月の増益は売上高比率で35%程度しかない3Qまでにほとんど稼いでしまった計算です。
    これが一過性のものでないことは会社の今期計画(2Q累計で売上高43億・営業赤字3.4億)からも分かり、復興から国土強靭化・東京五輪・リニアといった新しい事業環境に対応した収益構造の転換が進んでいると印象付けられます。

    これまでの「風まかせの凧」から「自ら風を捉える推進力を持った鳥」へと変化したのだと私は思います。いずれ株価の方も上昇気流を捉えることができるのではないでしょうか。

  • ここの感覚だと凄く上がってるように思えますが、上昇率は4.5%
    低位株なんだからもっと飛ばしてほしいもんですね

  • 前回急騰前の水準である170円までの押しも済んで、そろそろ再動意があってもおかしくない頃でしょうか。
    水素物色の資金が新たな銘柄を求めてここにも流れ込めば面白いのですが

  • まだ株価が190円や200円だった昨年11月に先高期待を込めて投稿した際は賛同する人もいませんでしたが、それから1年も経たずして業績も株価も様変わりしました。
    今年1月に急騰した場面では、飛び付き買いの短期組が撤退するのに伴い緩い値動きとなりましたが、同じパターンが再現されるならまた安値拾いのチャンスとなりそうです。

    1月の上方修正の際、
    300円ではPER10.8倍・PBR1.2倍・配当利回り2.3%
    500円だとPER18.0倍・PBR2.0倍・配当利回り1.4%
    と書きましたが、今期業績計画の水準に置き換えると
    500円ならPER12.5倍、PBR1.9倍、配当利回り2.0%
    さらに現実的な数字となってきました。果報は寝て待てで500円、これも1年も待つ必要はなさそうに思えます。
    今後の会社側アクションとしては、東北の都市計画案件(ディベロッパーとしての第3弾)や海外事業(インドネシア)に関する発表、東証一部指定申請などがあり得そうです。

  • 先週末の時点では保ち合いから放れる動きが明確とは言えないチャートでしたので、一部を残してポジションを外していましたが、昨日今日で上放れと見て良さそうです。
    3月の121円ももう目前なので、125円あたりまでしっかりと言いたくなりますが、ここの信用残の多さと板の重さは相変わらずなので、そのあたりは気になりますね。
    今月から始まる宇宙博なども側面支援となれば面白いところか

  • 2014/07/08 12:08

    出ると思っていた上方修正がなかったのでそれほど上振れしなかったのかと心配もしましたが、その分、今期の増益率が高くなって良い形になりました。
    引け後の発表かと思ってたらまた裏を書かれましたね。
    建設関連の銘柄の場合、特に理由もないのに低い予想を出す会社にがっかりさせられることも多いのですが、まともな見通しを出してくれて嬉しいです。

    中期計画がまた2,3年前倒しになってますから、そちらの修正も必要になりそうですね

本文はここまでです このページの先頭へ