ここから本文です

投稿コメント一覧 (358コメント)

  • チャイナマネーが動いてる。FX市場にも日経市場にもNYダウにも。

  • 日本人もノー天気だと思う。中国の空母がボロイとか使い物にならないとか日本の「いずも」「かが」のほうが優れてるとかいう報道やYouTubeが溢れてるが…蓋を開けてみれば中国は着々と空母作ってるやんけ!
    http://www.youtube.com/watch?v=aZlHvnjYlyc

  • 日本は中国に負けるなー。中国は着々と進歩しとるやんけ!「いずも」とか進捗遅すぎ!http://www.youtube.com/watch?v=aZlHvnjYlyc&t=128s

  •  日本は、韓国はおろか、中国やポーランドより物価が安い国になってしまった。アベノミクスの前には、こうしたことはなかった。アベノミクスで円安を進めたためにこうなった。

  •  「ビッグマック指数」とは、「『ビッグマック価格がアメリカと等しくなる為替レート』に比べて、現実の為替レートがどれだけ安くなっているか?」を示すものだ。しかし、これは、分かりにくい。この指数よりも、「ある国のビッグマックが自国通貨建てではいくらか」を見るほうが、直感的に分かりやすい。

     日本について、2020年2月時点での値を実際に計算して見ると、つぎのようになる。日本は390.2円だが、1位のスイスは804円と、猛烈に高い。3位のアメリカは669.3円で、かなり高い。韓国の439.7円も、日本よりずいぶん高いと感じる。そして、中国が441.7円だ。昨年6月には日本より安かったのだが、ついに日本より高くなってしまった。これが冒頭に述べたことである。

     いまや、中国人や韓国人が日本に来ると、「物価が安い国だ」と感じることになる。

  • 急に為替が117円台になったけど何事?仕手?

  • MTT理論者は日本の紙幣をどんどん増刷すれば良いなどと言っているが、世界の人々が日本円を安全資産と見なさなくなってきている状況下においては今以上の円安を加速させることになる。かつてギリシャが破綻した時に、「ギリシャには観光業しかない。それに対し日本には製造業などの産業がある。日本はギリシャとは違う」といった主張が見受けられたが、失われた30年において日本の製造業は製造拠点を海外に移転しているのである。よって今の日本には輸出するものがない。円安は昔は特に日本の製造業にとってはメリットと見なされた。しかし今の日本においては円安は日本の製造業のメリットになりえない。今の日本は輸出大国ではなく輸入大国であるからだ。円安は株安要因となる時代になってしまった。

  • 現在、米国債の金利が上昇していることが円安要因。日本は日本国債の金利を上げることが出来ない。岸田首相の経済政策は失敗していない。安倍政権時にアベノミクス政策によって赤字国債を増刷し日本の累積赤字国債を増加させたことが原因。日本国債の金利を上げると利払費だけで数十兆円の金額が発生し日本の財政は破綻する。日本政府&日銀はにっちもさっちもいかない状態だ。先般は安倍元首相と黒田日銀総裁である。岸田首相ではない。

  • 現在の日本には農業も工業も無い。東大生の憧れの就職先はコンサルティング業界だ。日本のエリートが相談業界などというGDP増加に貢献しないような仕事に就きたいというのは日本という国の衰退そのものを示しているのではないか?アメリカはIT大国であるが世界一の農業大国であり航空機産業に代表される工業大国でもあるのだ。数年前ギリシャがデフォルトしたが日本国民は「観光業しかない国がデフォルトするのは当然。日本には産業?がある」と揶揄したが、現在の日本とギリシャにどれほどの違いがあるのであろう?日本には産業があるのでデフォルトしないという考えはもはや幻想にすぎない。繰り返すが日本には農業も工業も無い。何も無い国になってしまった。

  • 問題は、かつて輸出を増やして貿易黒字に貢献した円安が、近年は大半の国民には生計費圧迫の「悪い円安」になったことだ。経常収支の内訳推移を再度見て欲しいが、2011年から円安になっても特に貿易黒字が顕著に増えるわけではない。むしろ、円安は輸入価格を押し上げ、食料品や電気代、ガソリンなどの値上げを招く。

  • 戦犯 安倍元首相
    安倍元首相はアベノミクスとやらで日経平均を上げる為の国債増刷及び国債の日銀買取を実行し円安誘導、日経平均株価の恣意的上昇を実施しました。現在、岸田総理が経済音痴と言われてますが、これ以上国債を発行して日本政府の借金を増やすことは急激な円安要因となりますので実施することは不可能です。アベノミクスが実施されていなかったら、少なくともこれほどの累積赤字国債額にはなっていなかったでしょうし、今日ほどの円安にもなっていなかったでしょう。なお民主党時代の円レートは約75~80円/ドルだったはず。もし今円レートがこれぐらいのレベルなら今日のような極端な物価高は抑えられたはずです。アベノミクスとは一部の投資家だけが資産を増やした史上最低の愚策です。

  • これまでは日経が上がること=円安要因であったが…最近の為替レートの動きを注視してると、最近は日経平均上昇=円高要因に変化してるのではないだろうか?

  • 現在の為替相場は、115.96~97円/ドル。日経が上がって円高になる動き。Good!

  • 金はドルベースでは下がってますが、円安の為、円ベースではさほど下がってません。

    >米国の金先物3月9日 1,700ドル台が
    >一時は1,440ドル台まで爆下げ
    >現在は1,500ドル台スレスレだ
    >米国ファンドも追証で苦しんでいるのか

  • 本日の日本こくさい10年物の利回りに値がついてないのですが…コンピューターの故障?それとも売買不成立?

  • 金(ゴールド)は、2012年~2018年にかけて1300ドル/オンス~1400ドル/オンスでした。先程1500ドル/オンスを割り込んで1400ドル/オンス台に突入しました。そこに加え円高傾向です。金は何年いや何十年かかるか分かりませんが円に換算すると3000円/グラムを割り込む時代が長く続くかもしれません。金もプラチナと同じ運命をたどるのではないか?と思ってます。

  • >>No. 3899

    ゴールドが安全資産と認識される時代は終わった気がします。ゴールドも株と同じくリスク資産です。コロナパニックがおさまるまでは、資産をキャッシュで持つのが安全だと思います。メガバンクとかが破綻する時代になったらどうなるか?分かりませんが、もしそのような事態になれば日本中の人が貧乏に陥っているかと思います。日本から富裕層が無くなります。

  • >>No. 3813

    ゴールド買ってはいけません。タヒます。私は今朝朝一で三菱マテリアルで自分のゴールドを全部売りました。なんとかなりました。

  • コロナの影響で、日本のメガバンクが潰れることは無いのでしょうか?日銀の株価を見てても不安になります。

  • 今回の欧州、NY先物の揚げは一時的なものだと思います。よくは分かりませんが、やはりコロナの薬なりワクチンが発明されないと恒久的な世界株価の好転にはつながらないと思います。しかしながら同時に今回のコロナウイルスによる世界株価同時下落は少し度を越してるかな?とも思います。コンピューターによる自動売買はいったん下落の流れが出来てしまうとコンピューターが売りが売りを呼ぶしくみなのでしょうね。逆を言えば一旦株高の流れが出来てしまうと買いが買いを呼ぶ流れになるような気もします。

本文はここまでです このページの先頭へ