ここから本文です

投稿コメント一覧 (5133コメント)

  • はじめまして。Yahooの掲示板ってのはこれなんですね。初めて知りました。

    3度目の挑戦の40代親父です。
    1度目は、上場直後の100万台時代   結局プラマイでいえば、5万程度の利益で撤退
    ビジネスモデルが注目されていたのとトヨタの眼力で参戦でした。

    2度目は、ハマコー時代   もう過度な期待はなくなっていましたが、政治家が絡むと動くので
    参戦しまして、30万ほどの利益で撤退、実はハマコーが売り抜けた時とほぼ同じで命拾い

    3度目は、6月の下旬の暴落日  ウイズが投資してフィーバしてたときに加わりたかったのですが、タイミングのがしてしまって、ちょうどうまく暴落したので、集めました。

    ウイズの投資の効果に関して思うことは、もしあれがないとこの先数年は確実に少しずつ利益がふえていく緩やかな成長と確実な黒字で株価は徐々に上昇。
    ウイズの参加で、大赤字か大黒字のどっちに転ぶかのばくち要素が加わったと思っています。

    ウイズの安心な点は、やはい実績と人脈活用のM&A
    逆に心配な点は、身体をあつかうバイオとちがって音声認識は国ごとの文化が関係するので、タイでなぜ失敗したかときちんと分析しないで、同じ方法で水平展開すると危険と思う。

    今回は15万で売れる事を期待してホルダーしております。

  • 音声を持たない民族はないが、文字を持たない民族や言語は相当あります。
    アイヌ語なんかもそうでしょう。文字を持つ方が少ないはずです。
    ですからまずすべての音声が文字認識できるかわけではない。

    ただ今のような国際間の交流がある世の中においては、何らかのドキュメントとして、社会の活動を記録する必要がある事は否めないわけで、誰でもがしゃべれる音声を、誰でもしゃべる速度と同じに、もしくは誰もが必ず使えるわけでない文字で記録するニーズは、これからも高まることも予想できる。

    そもそも本人が書く、秘書を使う、口伝えで誰かがまとめるなどの方法で、音声や概念は、文字がある文化で必要がある場合、文字という形に代えられて来た訳ですが、昔話やお囃子のようにあえてそうしていない文化もあります。

    ではこの一定の必要が或る場合、人間が必ず介在して行ってきた作業を、一律に人を介さずに認識技術を使ってやろうとう試みが、果たしてどの程度までうまくいくのか。

    音声認識の技術的レベルの問題で市場が作れなかった時代ではないので、より本質的な市場性というものが問われると思っています。サイバークラーク研究所が失敗した事、タイで顧客を獲得できない事は、その技術的な問題を超えた原因ではないでしょうか。

    この注目したいのは、ウイズはバイオで成功してきた会社です。バイオは基本的に細胞レベルでのビジネスなので、どの民族でも同程度に必要とし、同程度の効用があるという面があると思います。
    つまり人間であるというところで最大公約数がとれるので、上記の問題が生じない。

    しかし同じ手法で日本で成功したからアジアの各地でというウイズのやり方では上の問題のクリアの面で、人間であるというレイヤーよりより上位レイヤー文化、歴史的経緯、宗教、慣習などの最大公約数をひろえないといけないので、この位置決めと用途決めをアジア展開できちんとできるかが、鍵かなと思っています。

    つまりウイズだから成功するという要素はあまりなく、或る程度の国際的なビジネスセンスがある投資顧問なら同程度の成功になる可能性は高く、逆に言えば、ウイズだからバイオ手法の導入で失敗する要素は割りとあるのかなーーと思っています。


    個人的には、今回は8万ほどで集めたものを15-6万で売れればいいなという事なので、それほど上記の問題は関係なく、地合いと需給とIRの勢いでいくことを期待してますが、10年後とか考えるとウイズが来たことがどうでるか、興味深いです。

  • >>No. 70711

    私も少し前に書きましたが、結構大きなリスクが、社長だと思っています。

    何年か前に長谷川という人が少しだけ社長しましたが、簡単に業績回復しました。
    正直今は黒字も利益を出すのも、簡単な話です。

    でも鈴木さんはあえて黒字にしないという考えでやっています。
    ビジネスに特化して乗り込むウイズさんと、4次元テニスで自分は強いとか勘違いしてる鈴木さんとの感覚の違いは、なかなか埋めがたい。

    決算で赤字の拡大がどの程度で収まっているかがポイントだと思います。

    せっかくの市場と技術なのに、もったいない。

  • >>No. 34451

    同感です。短期トレーダーならもっと値動きがいい銘柄は沢山あるので、あえてこんな動きの悪い
    所をやる必要はないです。

    現状の業績で考えると、どう考えても割安ですから、どこかで見直しがはいる局面がくるはず。
    ただ売り上げは緩やかに減っていくと思うので、、割安感は徐々に減少してしまう。
    また株主を軽視する姿勢が明白すぎて投資対象になりにくいという面もある。

    それを織り込んでも今の株価は安いでしょう。

    3年持っていれば、どこかで4万程度まで上がると思います。現状143株ですので、2万程度で200株まで集めて、寝かせておきます。

  • >>No. 70716

    長谷川さんの改革で、採算という概念が持ち込まれた感じですね。それまでは話題になれば、なんでも作っちゃえでしたが、話題になっても利益が出ないと駄目というで少し絞りましたよね。
    これをやっと市場が追いついたと捉えている鈴木氏はかなり痛いリスク要因です。

    アジア進出も私は前にかいた用に、文化的な背景という点で、意外と難しいと思っています。
    ウイズの扱うバイオと違い、人間なら誰でも同じように必要とするものではなく、タイのような事業がアジアに拡散される可能性もあるかなと危惧しています。

    今日はいい感じで下がってるので、信用で買い増しました。できれば今日で全部処分して、また飲み代作りたいかな。

  • 短期は信用で回す方がいい効率いいですからね。よほど大きなIRで、吹っ飛ばさないと改善は難しいと思います。

    かくいう私も午前と午後一で集めた信用買いを処分中、後13株で完了です。

  • 決算相当悪いので逃げ場がいるのでしょう。sipでビジネス化できないと存続価値ない。決算後また元値です。

  • 受け取る方がゴミになるのは同じ

    すでに二年やって失敗か実証済みです。

  • 200到達です。

    二年寝かして4万売り目指します。

  • 利益になる材料が少ないのと、社長が黒字化を重視していないから。

  • 株主軽視が社是みたいな会社ですからね。

    何ヶ月くらい下がり続けるか注目

  • >>No. 21599

    これだけ流動性がないと、そもそも上場している意味がないって感じかな。

  • そこ迄株価に関心もないかな。

    上がるとか下がるかとかすら関心ないのでは?

  • >>No. 71003

    外資はやりだすとしつこいですからね。恐らく決算の数字ももう抜かれてるんでしょう。空売りですから、個人にとってはまたとない買いのチャンスですね。
    明日も下げれば、買い増ししていきます。

  • >>No. 71221

    大丈夫、さげてもあと91100円、上はウイズの満足する額まではあがる。
    心配ない、今は集め時。

  • >>No. 34523

    正直あまりに見え見えの操作でしらけますね。
    こりゃ出来高増えないはずです。ここいじってる筋は下手すぎる。

  • >>No. 34520

    ですね。また店板100.しらける。

    どうせ適当にどこかに売って、光通信に上納金払うんでしょうね。

    光通信が親会社というだけが売りの会社なんだけど、結局光通信への上納金集金
    企業なんですよね。。。

  • 株主軽視は社是みたいなもんですし、経営者が見てるのは光通信の顔色だけ。

  • 2013/08/20 08:32

    >>No. 34538

    何かあると思わせて、火をつけるのが目的。
    でもやりすぎてしらけてしまってほんとに放置されてしまったという感じ。
    ちょっと露骨にしかも長い間やりすぎてしまったね。

本文はここまでです このページの先頭へ