ここから本文です

投稿コメント一覧 (19コメント)

  • >>No. 995

    素晴らしいデータですね。
    私は、有機ELの大穴銘柄と聞きました。その装置の伸びですかね?
    有機EL相場が、現実的になったのでしょう。
    まだ、これからですね。

  • 売りから入った方が、買い戻しているだけです。
    こんな決算で、買う人はいないと思います。

  • 多分、上がっているのは、リニア関係だからと思います。

    政府のリニア前倒しに反応したものと思っております。

    それにしても、まだ、まだですね。
    世界の航空機需要に比例して、長期で待つしか、ないですかね。

  • No.149885 強く買いたい

    何方か 教えてください。

    2013/12/13 17:26

    本日、株は下げましたが、出来高かなり増えました。

    レーテイングも、各々上げてきました。

    何か、いい前兆でしょうか?

    よろしくお願いをします。

  • No.149790 強く買いたい

    Re: 12月相場に期待

    2013/12/03 23:27

    >>No. 149772

    そうですね。

    外人買いが入れば、一気にいきますね。

    その昔、ひと相場ありましたから。

    本日の日刊ゲンダイお宝を探せコーナーには、来春には500円台にと書いてありました。

    今月に、まずは、400円台ですね。

  • No.7834 強く買いたい

    Re: 信用買残が改善してるね

    2013/11/27 23:56

    >>No. 7831

    良い記事ですね、元気になりました。

  • No.5606 強く買いたい

    Re: 明日は2200円到達

    2013/10/21 22:38

    >>No. 5605

    PTS、22:30で、2190円がでてますよ。増配ですし、間違いなく、2200円台のせるでしょう。
    問題は、どこまでいくかですよね。
    早く、2400~2500円に行って欲しいですね。

  • 今回の下げで、大きな痛手をおっています。
    株は、夢を買うといって、失敗が多いです。
    まさに、この株も、夢を買って失敗しております。
    下記は、ネットに乗っていた内容です。どなたか、専門的に、分かる方、この夢が、いつ頃実現するのか、よろしくお願いをします。

    UMNファーマ
    投稿者:バイ男 投稿日:2013年 5月29日(水)01時14分49秒   通報

     見かけ上の下方修正(提携に係る契約一時金収益が第3四半期以降にずれ込んだだけ)なんかが出て株価が下げているので、ファーマについてもう一度調べてみました。すると、日本の混沌としたインフルエンザワクチン事情、その中で異彩を放つファーマの存在価値が見えてきました。
     インフルエンザワクチンには、季節性と新型があります。
     まず季節性ワクチンについて。ファーマの技術は、従来の鶏卵法では半年ほどかかっていたワクチン製造が、細胞培養法によって2ヶ月程度に短縮でき、しかも安定的に大量に生産できるというものです。国は、製造法を将来的に細胞培養法に切り替えようとしていて、これを受けてファーマも2010年に助成を受けています。その後、ファーマの細胞培養法の開発は順調で、2012年から第Ⅲ相の臨床試験を行い、アステラス製薬との共同で現在も進行中です。第Ⅲ相は直接人に接種して効果を見る試験で、時間のかかる日本では通常2~4年かかりますが、今年3月のIRでは、「良好な結果サマリーが得られました」とのことでした。国の意向も踏まえると、常識的な予想よりは早く終了すると思われます。アステラス製薬は、「2015年3月までの実用化を目指す」としています。また、アメリカでは2012年から細胞培養法のワクチンに切り替わっており、その安全性の確認を厚労省は進めているはずです。これらのタイムラインから考えると、今年中、遅くとも来年の夏頃までには第Ⅲ相臨床試験終了のIRが出ると期待でき、ここが株価暴騰の一つのタイミングとなるでしょう。
     次に、新型インフルエンザワクチンについて。これの製造について、ファーマは当初、国の助成事業に採用されませんでした。ファーマを含めて申請は6件、うち採用されたのは、武田薬品、化学及血清療法研究所、北里第一三共ワクチン、阪大微研の4社でした。ところが、阪大微研が突然開発を中止し、交付済みの補助金約178億円を全額返済することとなったのです。理由は、「短期間のうちに2500万人分を製造できない」というものでした。慌てた国は、助成事業の公募をやり直すことにしました。期限は定かではありませんが、2014年中とのことです。この機会をファーマが逃すはずもありません。そもそも国は国産にこだわっているので、ファーマが選ばれる可能性は大きいのです。武田、化研は外資の技術です。来年、助成事業のIRの出たときが株価暴騰のもう一つのタイミングです。
     と、ここまでは単なる「予想」と言ってもいい話なのですが、期待先行の他のバイオとファーマが違うところは、ワクチンの製造工場が岐阜にすでに完成しているということです。これだけの箱ものを作るのは、収益性の裏付けがあってのことであるはずです。つまり上記「予想」が限りなく「予定」に近いということを示しているのだと思われます。海外に目を向けると、韓国、台湾、シンガポールなどで臨床試験に入ろうとしていて、これらが終了するとさらなる収益が見込めます。
     ファーマが「国策に乗っている」とは上記のようなことです。これを踏まえると、今回の下方修正がいかに小さなことで、今が絶好の買い場であるとおわかりいただけると思います。これからも乱高下を繰り返しながら、大きく上げていくでしょう。以上、長文失礼いたしました。

  • No.15987 強く買いたい

    よく考えてみますと

    2013/06/01 16:14

    下記の通り、モルガンや、国内トップクラスの 規模を誇る資産運用会社のDIAMアセットが、この会社に着目しています。
    4月4日受付
    発行会社:UMNファーマ(4585)
    提出者:JPモルガン・アセット・マネジメント
    保有株数 保有割合
    403,200株 0%→5.59%
    保有目的:投資一任契約および投資信託による純投資を目的として保有している。

    彼等は、ちまちま値上がった程度の利益を求めているのでなく、大化けを狙っているのではないか。
    あるいは、何らかの情報をもって、間違いなく、その手の情報がでれば、一気に値上がりすると判断しているのではないか?

    例えば、以前の日経バイオの記事や厚労省の通知、下記参照、何かもう情報をえているのではないかと思ってしまいます。

    https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20130414/167410/
    http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002p92a-att/PR.pdf


    バイオ株は、結局、IRがでれば、ストップ、間違いない、だから、人気があるのではないですか?
    沢山、材料がある、この株は、魅力的です。

  • No.15822 強く買いたい

    Re: なんかあった?

    2013/05/29 08:48

    >>No. 15817

    日経の新型コロナウイルスの記事でないか。
    分けわからないウイルスが、これから、一杯。
    世界は、人対ウイルスの戦い。
    早く、まずは、一つ承認して、その凄さを世界に証明して、貰いたいね。

  • No.245887 強く買いたい

    Re: 決算説明会の印象

    2013/04/25 22:56

    >>No. 245882

    当方、決算内容にがっかりしておりました、期待値が高かったためと、順調に値上がりしておるので、この勢いでと思っておりました。
    そんな中、大変、説得力の内容、勉強になりました。
    誠に、有難うございました。長期で、持つように致します。

  • >>No. 245471

    今や、わかりやすく、出遅れ株、循環に買われますね。
    これから、景気良くなれば、電通・テレビ等、広告関係も買われますよね。
    そういう意味ですか?

  • >>No. 4718

    有難うございました、とても、いいレポートです。
    私も、利食いを考えておりました。
    暫く、様子をみます。

  • No.4705 強く買いたい

    Re: 妄想

    2013/03/19 00:23

    >>No. 4704

    この株は、海運株というよりは、不動産株です。過去に仕手株で、2000円を越えた実績があります。
    私は、それを期待しております。

  • リーマンショック前の水準に戻ったそうですが、このみずほはどうしたのですか?
    調べますと、2008年9月頃では、40万円台、水準訂正すると、400円台。

    振り返れば、メガバンクも、仕手株のように、ピョンピョン上がったのを記憶しています。
    200円から300円台にきり上がれば、リーマンショック前の水準に近づくと期待しております。
    長期ホールドで行こうと思っております。

  • >>No. 244402

    よくわかりました、有難うございます。ただ、CA発表の1株純利益18535円というのは、余り評価されないのでしょうか?
    数字、結果のみで、もう少し、説明をしてくれれば、株価も違うのでしょうが、とても残念です。
    仰る通り、待つしかないのでしょうね、
    誰かが仕掛て貰えればね。

  • No.244399 強く買いたい

    誰か教えて

    2013/02/16 00:41

    なんとなく、下げていて仕様がないと思ってしまいますが、今期100億円の最低利益、1株15000円強、ネットの広告事業の展望からみれば、PERは、低いのではないかと思ってしまいます。
    将来性がないから、売り込まれているのですか?
    教えてください。

  • No.4668 強く買いたい

    誰か教えて

    2013/02/14 12:54

    なんで、こんなに下がるの?
    決算の数字もいいのに。
    板を張って、誰かが安く買いたいのかしら?

  • >>No. 4664

    前期は、繰延税金資産を計上したため、かなりの利益。
    今回は、実力、しかし、売上61,6%増、当期利益計画150億円に対し今回146億円達成。
    来期は、消費税関係で、大幅アップ見込まれると思うよ。

    軽く、2000円は、突破。
    なぜ、注目浴びないのか、不思議です。

本文はここまでです このページの先頭へ