ここから本文です

投稿コメント一覧 (12コメント)

  • 日足で5日と25日がGC。
    MACD、パラボリック上昇トレンド。

    週足で赤三兵は上場来で初。

    月足も陽線で終われば昨年4月以来の陽線、しかも大底圏で発生する陽の陰はらみ。

    マザーズもSOXも戻して来てるし、機関のショートカバーと新規の個人ロングで来週は上がるんじゃないかな。

    ってことで自分は先週からロング仕込みました。

  • とんでもないです!
    皆さんでQD応援していきましょう♪

  • 楽天証券の個別銘柄のニュースにQDレーザが出てますね!!

    【以下、ニュース本文】
    DX(デジタルトランスフォーメーション)の進展を背景に、電力消費量を抑えるITインフラ「グリーンデータセンター」が待望されている。省電力に貢献する「光電融合技術」や「NRAM」などに関連する銘柄に注目したい。

    <脱炭素へ向け市場規模拡大>

     DXと呼ばれるあらゆる領域でのIT化により、世界のデータ通信量は2030年までに年平均3割増という驚異的なペースで拡大するとされる。情報を処理して蓄積するデータセンター用のサーバーの市場規模は30年に25兆円(19年比4.2倍)に膨らむ見通しだ。

     こうした中、データセンターは大型化の動きが顕著。消費する電力量も急増し、脱炭素社会へ向けた課題になっている。これを解決するのが、太陽光などの再生可能エネルギーで生み出す電気を使うほか、サーバーの熱を下げやすい寒冷地に拠点を置くことで最大限に環境負荷を緩和したグリーンデータセンターだ。

     グリーンデータセンターは環境への影響を最小限に抑えつつ、エネルギー効率を高める必要があるため、技術面からの貢献も期待されている。配線部分に光通信技術を用いて高速処理を可能にする光電融合技術や、電源がない状態でも電子データを保存できる記憶媒体のNRAMなどがカギを握る。

    <NTTは光電融合技術で先行、QDレーザなどもマーク>

     NTT<9432.T>は30年までに光電融合技術の商用化を目指す。次世代通信インフラ規格の「6G」を見据え、富士通<6702.T>と業務提携。QDレーザ<6613.T>は量子ドットレーザーを用い、従来の電子回路に光通信機能を搭載したICチップを開発した。

     このほか、コネクター大手のI−PEX<6640.T>は、電気を光に置き換えて通信する機器の量産を狙う。半導体テスターのイノテック<9880.T>は光電融合技術に関連した製品試験に取り組んでいる。

     NRAMについては、富士通が研究開発を進めており、今年6月に国際学会で開発成果を披露した。材料のCNT(カーボンナノチューブ)の利用機会が増える可能性があり、東レ<3402.T>や帝人<3401.T>、日本ゼオン<4205.T>なども押さえておきたい。

    [ 株式新聞ニュース/KABDAS−EXPRESS ]
    提供:モーニングスター社 (2021-10-11 16:02)

  • NTT、40年度に排出ゼロ
    独自の光技術 消費電力100分の1

    NTTは2040年度までに温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする。太陽光発電など再生可能エネルギーの発電設備を増やすほか、消費電力を大幅に減らす独自の光技術を使った通信網「IOWN(アイオン)」を実用化し、排出量を減らす。自社技術を利用し、50年に温暖化ガス排出量を実質ゼロとする政府目標より早期の実現を目指す。

    中略

    アイオンの中核は、データの伝送手段を電気信号から光に置き換え、通信や情報処理にかかる消費電力を100分の1に抑えることを目標にする独自技術だ。この技術をデータセンターや携帯電話の基地局、通信機器に導入することで、全体の45%分の削減効果を見込む。

  • はらみ線
    当日の値動きが、前日の始値から終値の範囲内の動きに終始した足型をはらみ線と呼ぶ。つまり、抱き線と逆の格好になった場合で、やはり天井や底を形成するときによく出る形である。


    火曜日と水曜日の日足チャートってはらみ線ですかね?

    『底を形成するときによく出る形』

    なんとか1000円キープして上がって欲しいですね。

    頑張れQDレーザ!!

  • 海外投資家が2週連続で日本株を買い越してるってこと考えると更に日本株に資金が集まる可能性もありますよね!
    でも火曜日は様子見が良いですかね。

    日経、マザーズが先週上げてるなかでQDレーザは1050付近で集められてる雰囲気あったので、下値は限定的だと考えてます。

  • 一目均衡、9/9に転換線が基準線をゴールデンクロスしてますね!!

    遅行線も株価を上抜けしそうだし、後は雲を突き抜ければ三役好転で強い上昇トレンドですね!!

    先週の金曜日、SOX指数が下がってるから週明け半導体銘柄が寄り付き弱そうですが、押し目は拾っておきたいです。

  • 多分、60分足で11時にMACDがゴールデンクロスした事で後場に一気に上げましたね!!

    自分はそれ見て1069円で買い増しして大成功です♪

  • 社長がSO放棄するなら潜在株式も減るし、株式報酬費用の戻りも出るだろうから、プラスの面もあるんじゃないかなぁ。って自分に言い聞かせてる。

  • No.840 強く買いたい

    楽天証券のiSPEEDの業績の…

    2020/05/15 20:33

    楽天証券のiSPEEDの業績の載せ方が微妙ですね。。。

    2021年3月期の業績予想につきましては、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の急速かつ世界規模での拡大に よる影響範囲が不明であることから、適正かつ合理的な業績予想の算出が困難なため、未定としております。 なお、現時点では、参考として2021年3月期第1四半期業績予想のみ上記の通り、開示いたします。


    こう開示してるのに通期の数字が極端に低く見える。
    これ見て売った人はいないと思いたいけど。

    来週は上がって欲しいな!

  • >>No. 726

    4/14の業績修正が17:30でしたか。フォローありがとうございます!

  • 前回の3Q決算発表も確か遅くて17時くらいの発表だったような・・・

本文はここまでです このページの先頭へ