ここから本文です

投稿コメント一覧 (40コメント)

  • 株式会社アルメディオ のSRレポートが公開されました。
    テスト販売中の同社のカーボンナノファイバーは、サイズが直径数百ナノメーターで炭素繊維より小さく(約10分の1)カーボンナノチューブよりは大きい(約10倍)。そのため、炭素繊維の分散性(他素材との混ざりやすさ)とカーボンナノチューブの補強効果をバランスよく併せ持つ。さらに製造コストがカーボンナノチューブの約50分の1程度と価格競争力に優れているため、自動車・インフラ・航空機・スポーツなど幅広い業界から注目を集め、数十社にテスト販売している。カーボンナノファイバーが量産販売に入るのは、2023年後半から2024年であり、2025年3月期に売上高824百万円、全社費用配賦前営業利益366百万円を同社は想定している。

  • 間違いない、集められてる・・・ふるい落としに注意
    たぶん、プラ転だろうね・・・

  • 同感です。IRを精査して、これは?ひょとしてと思う感性・・・
    先を読めない投資家は
    駄目だと思います。少し前の高値2018年10月の¥2,830
    を意識する展開だと思います。右往左往しない、我慢でいいんです。
    じっと我慢、利確しなければ、株価上がりますよ・・・・!

  • 特許確認しました。間違いなく¥2,000以上になると思います。放置推奨です。
    【0100】
    表1から明らかなように、各実施例で得られた成形体では、アニール処理等の追加処理を施すことなく、温度サイクル試験による収縮率が0.50/1000[mm]以下程度の十分に小さい値に抑えられていた。温度サイクル試験による収縮率がこの程度であれば、数十年間の経年による成形体の寸法変更は、アニール処理等の追加処理を施さなくても十分に公差内に抑えられると見込まれる。したがって、本発明によれば、経年や熱による寸法変化が十分に小さい成形品を製造し得ることが明らかとなった。

  • 焼かれている状態を少しでも改善するためにどうしたらよいか、本当に必死で考えるべきなのに、怨念をここにぶつけてうさ晴らしをしている人もいらっしゃると思う。さらに、今や焼かれている人たちの人生を破壊する事を目的とするかのような、すでにご自身が破滅の予感の中にある人たちの売りあおりの書き込みが散見される。昨夜、PTSには売れ残りがある。私だったらこの状況で丸焦げに焼かれていたら、どんな借金をしてでも、PTSを買いあさって、少しでも損失の確定をすると思う。それくらい事態は危機的なはずだ。一単位でも、これからも連続ストップ高したらどうなるか考えるべきだと思う。そこまで行くはずがないと思っても、可能性は十分ある。何が言いたいのかと言うと、掲示板には何を書いても良いが、「俺は今、つまらない事を書いている。」と他ならぬ自分自身が感じたら、それが一番『勝』を遠ざける「予感」と繫がるので危険だということだ。そして掲示板が荒れると、その相場で損をする個人が、売りでも買いでも増えると私は経験則で思っているということだ。どんな世界でも、詰まらない事を考えたり、言ったり、書いたりすると人は負ける事になっている。すべての生き物にその「予感」は予め「生の知識」としてインストールされている。そしてここは株式市場だ。詰まらないことしか書けないような状態で、参入してはいけないところだ。ここは世界で一番「予感力」が鋭く、世界で一番「賢い」人たちが集ってくる相場という場所なのであって、いつも他の参入者をリスペクトして、襟を正していなければ必ず負ける。

  • 売り禁って下がる事多い見たいですよ。

    売り禁の銘柄の売り建てって、以前どっかの掲示板でプラチナって言ってたことあるし。



    参加者が減るせいかな。

    一番困る株って上がらない株とかよりも参加者が少ない株だし…。

    売り禁って上昇して売り方増えて、貸し株減った状態(過熱状態)の事多いから、

    すでにその時高い状態の事多くて。



    そこで株が上がる理由の中に…

    ①普通に上がると思う人。

    ②つり上げて高く売ろうという人。

    ③つり上げて高いところで空売りしようとする人。

    …がいるとすると、間違いなく③の人はいなくなるわけだから

    買う人減っちゃうみたいですよ。

    そうすると、下がるかもしれない…ってことで①の人も減るし…。

    いいとこ頑張るのは②の人ぐらいかな。

    場合によっては、買い建て持った人も売りに出すかもしれないし…。

    売り建て持ってる人は、チャンスとばかりに返買いしないし。



    必ず下がるとは限らないみたいだけど、下がる事が多いようです。

    売買に対する規制はあまりないほうが、人気出るみたいです。

  • リード株価の検証・・・・数字は嘘をつかない!目指せ¥2,000
    2020年の足跡 {データはアニールレスの新技術発表後の株価推移}

    日付    始値   高値   安値 終値 出来高
    12月2日 1258 1315 1145 1239 2631100
    12月1日 1750 1976 1263 1288 6353800 \1,976天井
    11月30日 1599 1609 1459 1609 671200  *S高6回目
    11月27日 1039 1309 1009 1309 3351600  *S高5回目
    11月26日 960  1009 772   1009  5722700*S高4回目値幅拡大
    11月25日 609  609 609   609   33300  *S高3回目
    11月24日 509  509 509   509   17000  *S高2回目
    11月20日 347  429 347   429  747300  *S高1回目
    11月19日 352  353 349   349    5400


    2021年の足跡{アニールレスの特許申請発表後の株価推移}
    日付    始値    高値    安値    終値    出来高
    4月9日 1,038 1,141 1,000 1,023 3,375,900
    4月8日  1,100 1,147  963 991    1,627,200
    4月7日 1,410 1,412 1,021 1,049 3,545,400 寄り天
    4月6日 1,038 1,038 1,038 1,038 17,600*S高2回目
    4月5日 888     888 888    888   24,800*S高1回目
    4月2日 734    739 714    738    32,500

  • 懐かしいファイルがあります。三桜でお世話になったでも・・・
    今も、変わらず好きな応援隊です。以下、参照してください。

    つまらない事を書いている暇があったら、焼かれている状態を少しでも改善するためにどうしたらよいか、本当に必死で考えるべきなのに、怨念をここにぶつけてうさ晴らしをしている人もいらっしゃると思う。さらに、今や焼かれている人たちの人生を破壊する事を目的とするかのような、すでにご自身が破滅の予感の中にある人たちの売りあおりの書き込みが散見される。まだ1時間ある。PTSには売れ残りがある。私だったらこの状況で丸焦げに焼かれていたら、どんな借金をしてでも、PTSを買いあさって、少しでも損失の確定をすると思う。それくらい事態は危機的なはずだ。一単位でも、これから寄らずに2日もストップ高したらどうなるか考えるべきだと思う。そこまで行くはずがないと思っても、可能性は十分ある。何が言いたいのかと言うと、掲示板には何を書いても良いが、「俺は今、つまらない事を書いている。」と他ならぬ自分自身が感じたら、それが一番『勝』を遠ざける「予感」と繫がるので危険だということだ。そして掲示板が荒れると、その相場で損をする個人が、売りでも買いでも増えると私は経験則で思っているということだ。どんな世界でも、つまらない事を考えたり、言ったり、書いたりすると人は負ける事になっている。すべての生き物にその「予感」は予め「生の知識」としてインストールされている。そしてここは株式市場だ。つまらないことしか書けないような状態で、参入してはいけないところだ。ここは世界で一番「予感力」が鋭く、世界で一番「賢い」人たちが集ってくる相場という場所なのであって、いつも他の参入者をリスペクトして、襟を正していなければ必ず負ける。つまらないことしか書けないような状態で、長期間勝ち続けることなど金輪際できるはずがない場所だ。はっきり言って、つまらないことしか書けず、考えられない方は全員「カモ」である。書く事によって自身がそうである事を晒している。この株は、上場来高値を軽く越えていく事はもう決まっていると思う。必ず、¥2,050を超えて来ると思う・・・ナイスバーボン!

  • ホルダーの皆さん・・・おめでとうございます!
    散々、売りあおりの嵐でしたが、報われそうです。
    ¥600に向けて新しい旅が始まります。

  • 三櫻工業株式会社(取締役社長:竹田玄哉)は、2021年春季労使交渉において、新型コロナウイルス感染拡大の影響等を受けた2020年度の業績予測、予測の難しい事業環境下において従業員一人ひとりの取り組みとその成果を労働組合と共有し、春季労使交渉要求に対し賃金改定の満額回答を始めとする以下の回答をいたしました。

    また、従業員の功績に感謝の意を表すとともに、利益の一部を従業員に還元するために、特別報奨金を支給いたしました。

    内容は以下の通りです。
    1. 春季労使交渉回答

    (1) 賃金改定
    回答:賃金制度を維持した上で1,000円/月の賃金改善
    要求:賃金制度を維持した上で1,000円/月の賃金改善
    (2) 一時金
    回答:昇給後の月額報酬の 4.75ヵ月分/年分
    要求:昇給後の月額報酬の 5.00ヵ月分/年分

    対象:組合員874名
    平均年齢:39.4歳

    2. 特別報奨金

    一律100,000円を支給
    対象:組合員・パート社員・再雇用社員1,643名


  • 掲示板には何を書いても良いが、「俺は今、つまらない事を書いている。」と他ならぬ自分自身が感じたら、それが一番『勝』を遠ざける「予感」と繫がるので危険だということだ。そして掲示板が荒れると、その相場で損をする個人が、売りでも買いでも増えると私は経験則で思っているということ。どんな世界でも、詰まらない事を考えたり、言ったり、書いたりすると人は負ける事になっている。すべての生き物にその「予感」は予め「生の知識」としてインストールされている。そしてここは株式市場。詰まらないことしか書けないような状態で、参入してはいけないところだ。ここは世界で一番「予感力」が鋭く、世界で一番「賢い」人たちが集ってくる相場という場所なのであって、いつも他の参入者をリスペクトして、襟を正していなければ必ず負ける。詰まらないことしか書けないような状態で、長期間勝ち続けることなど金輪際できるはずがない場所と思います。

  • 先高期待あるのになぜ、売るのか不思議です。ここは我慢でしょ・・・

  • いいでしょうね 良い決算だ思います。
    セグメント別の経営成績は、以下のとおりであります。a国内EPC事業国内EPC事業においては、JESCO株式会社において、前年度に発生した工事遅延や追加・変更工事による原価先行等の影響が解消されるとともに、移動体通信システム工事等のインフラ関連工事や太陽光発電設備工事が順調に進んだことにより増収増益となりました。また、JESCOSUGAYA株式会社においては、太陽光発電設備工事(33MW)及び電力送電線部門が順調に進捗したことにより増収増益となりました。この結果、当事業全体としては増収増益となりました。当第1四半期連結累計期間における当セグメントの経営成績は、売上高15億26百万円(前年同四半期比36.0%増)、セグメント利益40百万円(前年同四半期はセグメント損失1億36百万円)となりました。bアセアンEPC事業アセアンEPC事業においては、JESCOASIAJOINTSTOCKCOMPANYにおいて、設計積算オフショア部門が順調に推移するとともに、フエ省防災無線ODAプロジェクト等工事部門の進捗が順調に進み増収増益となりました。一方、JESCOHOABINHENGINEERINGJOINTSTOCKCOMPANYにおいては、前年度のホーチミン市の大型集合住宅の投資抑制及び新型コロナウイルス感染症の影響を受け、今期の立ち上がりが遅れ減収減益となりました。この結果、当事業全体としては減収増益となりました。当第1四半期連結累計期間における当セグメントの経営成績は、売上高2億66百万円(前年同四半期比61.7%減)、セグメント利益16百万円(同178.1%増)となりました。c不動産管理事業不動産管理事業においては、所有ビルの修繕工事等の影響により若干の減益となりましたが、引き続き賃貸管理収入により安定した収益事業となっております。当第1四半期連結累計期間における当セグメントの経営成績は、売上高33百万円(前年同四半期比4.1%増)、セグメント利益12百万円(同37.7%減)となりました。

  • 印象操作見え見え 騙されそうな感じ・・・ご注意願います。

  • 週足で見れば底ねり、出来高も最悪期からは転換期を迎えてると思う、佐々木氏の
    手腕、ツカモトとの合併も視野に入る。時価総額クリアに向けて、何か起こる
    予兆を感じています。330円からは買い下がりで我慢、株数を増やす
    作戦でゆきます。

  • 掲示板参加者少ない指摘・・・・そうですね・・・入るタイミングがなく
    指くわえてみてるだけ・・・そんな感じですね。浮動株が少なく、小型で価格だけが
    激しく動くので、つい躊躇してます。PTSで買います。
    たぶん、¥2,000は確実だと思うので・・・・下値意識がある方は
    権利なしだと思います。ここは勇気が必要だと思います。

  • 単純に怖い、冷静に利確、ルール守る、ナイスバーボン

  • 全固体電池は既に量産化にある。今、株価は先を読みます。昨年高値は軽く
    超えてくると思います。¥2,500が視野になります。急がず、慌てず自然体で
    株価が上昇してゆくでしょう・・・・リスク管理は自己判断、売り方は両建ての
    戦法も有効でしょう。東証の規制はたくさんあると思います。現物の方はリスクヘッジのつなぎ売りも有効になると思います。予測不能な高値の期待できる銘柄です。
    現物の方はふるい落としの暴落、押したところは買い増しでゆきましょう。
    リバーエレクが散々揉んで今日は¥1、105のS高、たった2日間で¥400もの暴騰です。¥700円前後から監視して上下
    すくない利確でトレードして2日前に全株利確しました。残念でしたね・・・
    三桜は本物ですよ・・・・出来高の推移を投資家は冷静に確認願います。

  • 全固体電池は既に量産化にある。今、株価は先を読みます。昨年高値は軽く
    超えてくると思います。¥2,500が視野になります。
    リバーが散々揉んで今日は¥1、105のS高、¥700円から監視して上下
    すくない利確でトレードして2日前に全株利確しました。残念でしたね・・・
    三桜は本物ですよ・・・・出来高の推移を投資家は冷静に確認願います。

  • 本日ストップ高で終わってから益々訳のわからない書き込みが増えたので、土曜朝と同じ事を書く事をご容赦願いたい。
    詰まらない事を書いている暇があったら、焼かれている状態を少しでも改善するためにどうしたらよいか、本当に必死で考えるべきなのに、怨念をここにぶつけてうさ晴らしをしている人もいらっしゃると思う。さらに、今や焼かれている人たちの人生を破壊する事を目的とするかのような、すでにご自身が破滅の予感の中にある人たちの売りあおりの書き込みが散見される。まだ2時間ある。PTSには売れ残りがある。私だったらこの状況で丸焦げに焼かれていたら、どんな借金をしてでも、PTSを買いあさって、少しでも損失の確定をすると思う。それくらい事態は危機的なはずだ。一単位でも、これから寄らずに5日もストップ高したらどうなるか考えるべきだと思う。そこまで行くはずがないと思っても、可能性は十分ある。何が言いたいのかと言うと、掲示板には何を書いても良いが、「俺は今、つまらない事を書いている。」と他ならぬ自分自身が感じたら、それが一番『勝』を遠ざける「予感」と繫がるので危険だということだ。そして掲示板が荒れると、その相場で損をする個人が、売りでも買いでも増えると私は経験則で思っているということだ。どんな世界でも、詰まらない事を考えたり、言ったり、書いたりすると人は負ける事になっている。すべての生き物にその「予感」は予め「生の知識」としてインスツールされている。そしてここは株式市場だ。詰まらないことしか書けないような状態で、参入してはいけないところだ。ここは世界で一番「予感力」が鋭く、世界で一番「賢い」人たちが集ってくる相場という場所なのであって、いつも他の参入者をリスペクトして、襟を正していなければ必ず負ける。詰まらないことしか書けないような状態で、長期間勝ち続けることなど金輪際できるはずがない場所だ。はっきり言って、詰まらないことしか書けず、考えられない方は全員「カモ」である。書く事によって自身がそうである事を晒している。この株は今日の出来高が証明になるはず。週明けから月末までの二週間は非常に重要で、今月月足がほとんどピンで終わったら、今月に引き続き、来月も月足は垂直に立ち上がっていくだろう。

本文はここまでです このページの先頭へ