ここから本文です

投稿コメント一覧 (166コメント)

  • >>No. 981

    これが本音のような。
    7000円近くで買った人は完全にあきらめるとして
    4000円近辺ならあまりよくばらずそこそこもどしたら
    それでよしとするのが賢明かも。

  • >>No. 1103

    一時その468円を上回っていましたが、最近では出来高も落ち着いて
    元の指定席に収まりそうですね。
    ゴーン劇場後の派手な展開を予想してましたが、しばらくはこのまま
    地味な展開が続きそうでつまらない。

  • 結局ここの長期ホルダーで儲かっている人ってどのくらいいるのかな?
    10年、20年で考えても1割以下だね。

  • つまんないなー
    これだけ一方的に言われているのに、自称ファンダメンタル派の方は
    だれも反論しないの?
    ちょっとくらい反論を書き込んでよ、楽しみにしているんだからさ。
    by高見の見物より

  • >>No. 344

    メディアに出た情報なんて物は、既にその時点で鮮度が古いの。
    大手は既にその前から情報を掴んでいるので、一般人がメディアを通じて
    知りえる情報なんて遅いの、鮮度が無いの。
    (そもそもメディアの情報が正しいと信じている時点でダメ)
    そんな鮮度が無い情報で勝負しようなんて10年遅いの!
    悔しかったら自分で分析してみろって言うの。
    そんな技術もないくせに何がファンダメンタル分析だって言うの、笑っちゃうよ!

    所詮ファンダメンタル分析と言っている輩は、せいぜいメディアの情報に
    踊らされているだけなのに、悲しいかな本人たちはその事実に気が付いていない。
    そしてただただ、「そう思わない」を押し続け、現実から目を背ける。
    チーン、 はい、終わり!

    > >村田製はスマートフォンに使うコンデンサーなどを手がけ、
    > >市場推計で売上高の7~8割を世界シェア首位製品が稼ぐ。
    > >圧倒的な開発力が強みだ。得意分野に集中して次々に新製品を投入、
    > >他社が追いつく頃は次の新製品が市場を席巻する。
    > >取引先の裾野も着実に広がり、米アップル苦戦にもかかわらず
    > >17年3月期は全社の工場操業度100%を見込む。
    > 日経ヴェリタス6月5日号

  • >>No. 344

    > 積層セラミックコンデンサーや表面波フィルターがスマホに不可欠の部品であり、

    表面波フィルターって一体何ですか?
    この技術は村田が世界一なんですか?

    ググルってみると
    表面波 (SAW: Surface Acoustic Wave) とは物質の表面を伝播する波のこと
    と、ありますが、何故信号は物質の中央ではなく表面を伝搬するのでしょうか??
    (検索結果から見るとあまり村田が強いようには思えませんが・・)

    私の知識では、信号は周波数が高くなるにつれて信号線の中央ではなく
    その表面を伝わる、そのような記憶があります。
    その為にプリント基板では、高周波の信号ラインパターンの曲げは90度ではなく
    45度のように斜めにして配線しています(90度で曲げると高周波の信号が伝送出来ないので)
    なので、多分その辺り(高周波の信号はラインの表層部を伝わる)という理屈だと
    思いますが、その理論についてまでは良く理解していません。

    当然あなたは「表面波フィルター」がこれからの時代に不可欠と仰っているのですから
    その辺りの技術的な事と、村田が表面波フィルターに強いという根拠をお持ちでしょうから
    その辺りのお話を是非ここで解説して下さい。
    ねっ!

    あっ、ついでに言っておくと、セラコンでの村田の優位性はもう無いですからね。
    これはもうコモンな技術であり、価格勝負の世界に入っているので。

  • >>No. 1236

    > ヘリマネ期待で暫く良い相場みたいですね、でも可成りの額やらないと実際効果が出ないみたいね、
    >インフレになれば株は騰がるし為替も円安でしょ  現状だとビックマック指数で為替は80円以下方向です
    >これが90円くらいなれば日経2万以上かしら

    確かに海外に行った時には無意識に、Macの値段で物価を比べてましたね。
    こんなに分かりやすい基準は他に無いですから。
    それからすると、円は90円が妥当な値だと、確かにそんな感じですね。
    しかしその後の、日経2万円以上が良く分かりません。
    円が90円になると輸出企業が大打撃を受け、日経は大きく下げると思うのですが??

    その辺りを詳しく教えて頂けませんか?

  • >>No. 346

    おっ、やれやれ!
    どっちが論破出来るのか、他人事としてゆっくり見ていよう。

  • >>No. 318

    はは、何だファンダメンタル分析も出来るんだ。
    つーか、深い。
    さあ、理論対感情論、勝つのはどっちかな?

  • > 説明は以上。ソニーとキヤノンのイメージング分野が
    > せいぜい2倍前後の話だ。

    結論だけ見ると、ソニーはキャノンの2倍の売り上げがあるという事ですね。
    フムフム、

  • ここだけじゃなくどこの板でも同じだけど。
    一般的に売りの書き込みは何がしかの根拠を示し、だから下がる。
    といったような理論的な書き込みが多いですね。
    それに対して買いの書き込みは具体的な根拠に乏しく、割安とかそろそろこの辺りが底、
    とかの希望的な感情論の書き込みが多いように思われます。
    もちろん100%ではなくそういう傾向が多いというまでですが、
    という訳でここの掲示板を見る時は、そのようなバイアスがかかっていると思って
    見ると納得しやすいですね。

  • これおもしろいな。。
    609では25:12の比率が、610では12:9に縮まっている。
    これがホルダー心理ってやつかな、頭では分かっていても、
    ストレートにその真実を突かれると拒否反応を示してしまう。

  • > 「毒を食らわば皿まで」
    > ここまでやったからには、なんでもあり。

    確かに、ここまでホールドしてたらここで損切りは出来ないですね。
    後は自工との運命共同体。 幸不幸どちらに転ぶのか?
    とは言っても所詮は株の損得、ここの社員のように生活がかかるわけでもないし、
    どちらに転ぶのかじっくり見ていましょう。

  • > 【三菱自動車、六車種を8月からとりあえず一ヶ月生産停止】
    > 今日(7/2)の読売新聞、朝刊の8面に出ていますよ。
    > 偽装発覚による一連のドタバタで、8月からの新しい保安基準への申請が間に合わなかったとか。> どうせ売れない軽自動車の販売を再開したところで、主力のアウトランダーやパジェロ、
    >デリカの生産中止とは、
    > なんともお粗末な経営計画ですね。

    それ本当ですか? (爆笑)
    あまりにもおまぬけ過ぎて、コメントすら出来ない・・・
    出来れば主力車種生産してどれだけ売れるのか(売れないのか)を見てみたい
    野次馬根性もありましたが、それにしても、笑うしかないですね。

  • > 7月1日から軽自動車、何台売れたんだろう。
    > 買った人、値引きいくらだった?

    明日冷やかしで行って幾ら引くのか聞いてみようかな?
    でも冷やかしってばれたら殴られるかな?
    そこはばれないようにうまく偽装しておこう。

  • ここ軽の生産を再開したって事らしいけど一体何台作っているのでしょうか?
    5台/日という投稿もありましたけど、在庫2万台を考えるとそれもあながち
    間違いではないかと思われますね。
    そうするると、つまりは下請けの方々にとっては全く仕事が無い(納品が無い)
    という事実は変わり映えがしないという事ですね。
    ではこの先も下請けへの保証は続きますね、2万台の在庫がはけるまで永遠と。

  • >>No. 1063

    本社は別にどこにあってもいいと思うけど、もし本気で再建する気があるのなら
    日本の工場の殆どは処分し、生産拠点を海外にする事しか生き残る道は無いでしょうね。
    1ドル90円が現実的な今の時期にどう頑張っても日本の量産拠点で利益が出るはずがないから。
    今回のEU離脱でトヨタの下げが大きかったのはその辺りの理由ですから。

  • こんなに人を欺くひどい会社を糾弾する人だけ集まれ!
    そうすればきっと株価は下がる!
    ってか?

  • >>No. 414

    そうやって人は過去にしがみつき、売れない株も手放せないんですね。
    過去にしがみつくような人は株なんてやらない方がいいですよ。

    > 同じような仕事を続けるならお金以外の項目はほぼ同じとは限らないですよ。退職に伴う、転居、またそれに付随する人間関係、住宅事情、様々な事に変化が起きます。金銭事情以外の環境が金銭以上に人生を左右する可能性もありますよ、ということ。それがこういう諺でもあるでしょ。以上。

  • >>No. 300

    いますね、どんな会社にも。
    詳細なレポートを書いているんだけど、で、要点は(言いたい事は)一体何なの?
    レポート書いてる本人は、詳細はここに書いてあるだろうと言うんだけれども
    それを読む上司は、そんな細かな専門的な事までは把握していない、要は一体
    何なのか、否か正、どちらなの? って事なんですよね。

    > んーと、要約すると、瑕疵の有無の解析には時間が必要で、それが長引けばそれだけ
    > 受注に影響を及ぼすので、ここは中短期では下げ観測、というのが結論ですかね?
    > 出来ればこのレベルまで掘り下げて頂けると一般庶民にとっては理解し易いので
    > ありがたいのですが。
    > 要は受け手が理解出来なければ、どんなに素晴らしい理論でも意味を成さない、という事です。

本文はここまでです このページの先頭へ