ここから本文です

投稿コメント一覧 (10コメント)

  • よく人は売り豚、買い豚と言うけれど両刀使い、2刀流が最強だと思います。
    買い豚専門、売り豚専門では片手でプロボクサーに立ち向かうようなものではないでしょうか?

  • >993さん
    空売りの損失は無限大、青天井
    自分も20年間そう思ってました。そしてその間納得のいく利益を出すことはありませんでした。
    でも有名なトレーダーの言葉をよくよく検討してみてそれが間違いであると気付きました。
    そして空売りを始めたところ大きな利益を出せるようになりました。
    空売りが青天井と言うけれどそんなに上がるまで損切りできない人はそもそも買いでも利益を出すことはできないし、破産すると思います。
    それに株は上がるより下がるほうがはるかに速いので買いから入るほうがはるかに危ない。
    トレードをするひとにとってとても大切なこと。
    1.人の話をちゃんと聞いて馬鹿にしないでよく吟味すること
    2.損切りを躊躇なくできるようになるまで訓練すること。
    3.空売りをすること
    自分が20年かかって悟ったことを書かせていただきました。
    このように思っていない方もいろいろ教えてください。
    今後の参考にします。

  • >家電なら、すでに売却済。(東芝の名前も使用している)
    知りませんでした。3年ほど前regza買ったのですが失敗だったのかな。
    ほかの売却先探してあげます(泣)

  • 倒産は可能性低いと思う。鴻海はシャープの立て直しで一杯一杯だろうし、今回はハイアールでしょうか?実際日本人としていやだけど。

  • ふだんというか数年に一回しか投稿せず、たんたんとトレードをしているものですが、名指しはしませんが空しく売りあおりをしている方もっと冷静に状況を見たほうがよくないですか?あなたのためにも、みなさんのためにも。あなた一人があおったところで状況は変わりませんよ。それともあなたは実は買い方ですか?

  • 平成25年度の決算はいいのかな?
    でも、上げが少し早すぎるような気もしますね。

  • >>No. 22424

    JXの株主が許さないといわれますが、JXと話がついているからあの発表があったのではないですか?

  • 私の勘違いかも知れませんが、皆さんが言っている百何十人の内80人がJXに移るというのは本社、つまりAOCホールディングスの話ですよね。

    会社四季報によると、連結では従業員数582名となっています。

    子会社の富士石油の従業員はほとんどまるまる残すつもりではないでしょうか?

    ということは本気で石油精製販売専業会社になるつもり(今現在では)と考えられませんか?

    赤字を垂れ流す石油開発部門を切り離し、黒字体質にする・・・
    そんなに悪い話でしょうか?

  • しらふだったらこの掲示板に投稿することはないと思います。

    上がるとか下がるとか断定している方、

    伝説の相場師とか何とか自称している方、

    何回もいいますよ。

    上げようとする勢力、また下げようとする勢力が、ほんのちょっとした体調の悪さにより取引に対する意欲が失われたことによって相場が変わってしまう。
    また、連絡不足によって資金調達に不都合が生じてしまうこともあるでしょう。

    なのになぜあなた方に株価の未来がわかるのでしょうか?

    株価の未来は誰にも分からない。

    それが私の結論です。

  • >>No. 31643

    人がすることに口を挟みたくはないのですが・・・
    今日の66円〜69円の攻防を見ていらっしゃいましたか?

    上げようとする勢力と下げようとする勢力が1クリック百数十万株で命がけの戦いをしていました。

    それだけのお金を動かせる人が命がけの戦いをしているのですよ。

    あなたに何が分かるの?

本文はここまでです このページの先頭へ