ここから本文です

投稿コメント一覧 (1584コメント)

  • 2024/05/14予定 15:15(予定) 大森屋(2917) 中間決算

  • 明日は2Q
    1Qの経常利益進捗は75.7%

  • 新株式発行及び株式売出し
    並びに主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ

    当社は、2024年5月10日開催の取締役会において、新株式発行及び当社株式の売出しに関し、下記のとおり決議いたしましたので、お知らせいたします。また、当該新株式発行及び株式売出しにより、主要株主及び主要株主である筆頭株主の異動が見込まれますので、併せてお知らせいたします。


    2.今回の一般募集及び本件第三者割当増資による発行済株式総数の推移
    (1)現在の発行済株式総数
    普通株式 8,209,200 株 (2024 年5月 10 日現在)
    A種優先株式 2,000 株
    (2)一般募集による増加株式数 普通株式 700,000 株
    (3)一般募集後の発行済株式総数
    普通株式 8,909,200 株
    A種優先株式 2,000 株
    (4)本件第三者割当増資による増加株式数
    普通株式 120,000 株 (注)
    (5)本件第三者割当増資後の発行済株式総数
    普通株式 9,029,200 株 (注)
    A種優先株式 2,000 株

  • 下方修正

    修正の理由
    売上高については、順調に推移しております。利益については、建築事業部門において、建築資材及び人件費等の高騰により工事原価が増大するなど工事採算が大幅に悪化いたしました。その結果、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益がそれぞれ減少いたしました。

  • 過去チャート見ればわかるとおり
    ここは四半期ごとに決算期待かなにかしらんが15-20%上がる
    今月の決算前に480-500円
    そこで前回のように決算がいいと、550-600円だろうな

  • 5年か10年に一度の高値シコリできたなw

  • どうせ今月500円台になるだろうに

  • 【能登半島地震】「液状化対策は大事業に」 被災住民を対象とした住民説明会 新潟市が初開催《新潟》
    2024/04/30 20:16TeNYテレビ新潟ニュース


    能登半島地震で液状化の被害が相次いだ新潟市で、被災した住民を対象にした説明会が初めて開かれました。中原市長は“液状化対策は大事業になる”と説明しました。

    新潟市が初めて開いた液状化などに関する説明会。被災した住民およそ200人が参加しました。

    新潟市では元日の地震により西区を中心に地盤の液状化が発生。およそ9500棟の建物が被害を受けました。

    市の担当者などから道路や下水道の復旧について2年から3年ほどかかると説明。また、液状化対策については道路の下に管を通して地下水を川へ逃がす仕組みや住宅地にコンクリート製の壁を格子状に設置する案などが示されました。

    新潟市・中原八一市長

    「将来の地震に備えるため、液状化しにくくするための事業の実施に向けて 検討を進めていきたいと思っております。この事業ができる地域や手法の検討、住民の皆様からの合意など多くのプロセスを踏むことになります。市役所としても大事業になると 思っております」

    参加した住民

    「長丁場で考えるしかない、一年やそこらで直るようなものじゃない。市だけじゃできる問題じゃないなので、県・国が力を貸してくれない限りできないと思う」

    参加した住民

    「改良したからといって、今までと同じように住めるか、直したのにまた傾きが出るか」

    新潟市は液状化の対策について今年度中に地盤工学などの専門家による調査を開始する予定で、4年以内の工事の完成を目指しています。

    この説明会は5月17日にも開かれます。

  • 新潟市 地震による液状化被害の復旧や支援策など住民説明会
    2024年5月1日 6時11分

    能登半島地震の発生から5月1日で4か月です。液状化による住宅への被害が相次いだ新潟市では、市が復旧の見通しや支援策などを示す住民説明会が4月30日夜に開かれました。

    能登半島地震で、新潟県では2万2000棟を超える住宅が被害を受け、中でも新潟市内では、液状化による住宅への被害が大きく、今も住民の生活再建が課題となっています。

    このため新潟市は、復旧や支援に関する説明会を実施していて、30日夜は西区で開かれ、被災した住民たちが参加しました。

    会場では、市の職員などが説明に立ち、
    ▽液状化で被害を受けた道路の修復工事を、ことし秋ごろから本格化させる方針や
    ▽地盤を液状化しにくく変える対策工事を行う場合、地域住民全員の合意が必要で、着手まで2、3年かかる見通しなどが示されました。

  • 2024 年 4 月 25 日
    株式会社And Doホールディングス(東証プライム3457)
    株式会社 ハウスドゥ住宅販売

    ハウスドゥの WEB システムが経済産業省の IT 導入補助金対象サービスに認定
    ~中小企業の生産性向上を支援~

    ハウスドゥブランドで不動産事業を全国展開する株式会社 And Do ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:安藤正弘)の連結子会社である株式会社ハウスドゥ住宅販売(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 冨永正英)は、経済産業省が推進する「IT 導入補助金 2024」で IT 導入支援事業者として採択され、当社が提供する不動産仲介・買取の WEB システム「DO NETWORK」及び不動産賃貸仲介の WEB システム「ハウスドゥ業務支援システム」が補助金対象ツールとして登録されました。
    IT 導入支援事業者としては今回で 7 度目の採択となります。これにより当社の WEB システムを導入する中小企業・小規模事業者等で一定の条件を満たした対象事業者は、導入費用の一部について上限 150 万円未満(補助率 1/2 以下)の補助を受けることができます。不動産事業において必要不可欠な IT ツール導入の費用面のハードルを下げ、業務の効率化・省力化を図り、働き方改革、生産性向上、売上拡大につなげてまいります。

    ■IT 導入補助金について
    IT 導入補助金とは、経済産業省が中小企業・小規模事業者を対象に、IT ツールの導入によって業務効率の改善における生産性の向上を図ることを目的とした補助金制度です。自社の課題やニーズに合わせ、認定を受けた IT 導入支援事業者の指定 IT ツールを導入する際、そのシステム導入費用の 1/2 以下(最大 150万円未満)が補助されます。

  • ワイは今月中に1100とかいたが1099だったな
    1098あたりで全部売ったが1100とかになると思うわ

  • >>No. 61

    権利落ち前だから弱いんだろw
    1090円台でうれたのに

  • 信用残おおすぎだからよくばらないほうがいいかもな😊

  • 令和6年度国土交通省関係予備費使用の概要
    (4月23日閣議決定)

    国土交通省

    令和6年度予備費使用については、令和6年能登半島地震により
    1.災害を受けた上下水道、河川及び道路について、地方公共団体が施行する災害復旧
    事業に要する経費
    2.災害を受けた土砂災害箇所における、国(権限代行含む)及び県が施行する災害関
    連緊急砂防等事業等に要する経費
    3.災害を受けた航路標識等について、国が施行する災害復旧事業に要する経費
    4.災害を受けた地域において、国が実施する液状化災害の再発防止に向けた対策等検
    討調査に要する経費
    を計上。

    予備費使用額611.5億円


    (1)上下水道、河川及び道路の早期復旧
    公 国費 47,501 百万円

    令和6年能登半島地震により特に深刻な被害を生じた石川県6市町をはじめとする被災3県において、上下水道の応急復旧及び本復旧を実施し、上下水道一体となった早期復旧を実施。
    また、甚大な被害が生じた河川や道路について、石川県、富山県及び新潟県において、地方公共団体による本格的な災害復旧を実施。

    (2)被災土砂災害箇所における緊急対策等
    公 国費 12,777 百万円

    石川県輪島市を流れる町野川水系寺地川・牛尾川の河道閉塞(土砂ダム)箇所及び国道 249 号沿岸部の地すべり崩壊箇所について、国の権限代行等により、先行して実施している仮設ブロック堰堤の設置や崩落土砂の撤去等の対策に加え、引き続き、砂防堰堤の整備等の対策を追加実施。
    地すべり崩壊により甚大な被害が生じた珠洲市、輪島市、能登町の計 11 地区では、今後の降雨等により国道、県道等の主要な道路や、浄水場等の公共施設等に被害を及ぼすおそれがあるため、石川県による緊急的な土砂災害対策を実施。

    (3)航路標識等の災害復旧
    公 国費 519 百万円

    石川県珠洲市所在の禄剛埼灯台等において、灯台機器等の損傷箇所の災害復旧を実施。

    (4)液状化災害の再発防止に向けた対策等検討調査
    公 国費 350 百万円

    特に著しい液状化被害が集中した地域について、効率的な対策工法の検討を行うとともに、被災自治体が行う液状化災害の再発防止に向けた対策やその後の復興まちづくり計画の策定を支援するための直轄調査を実施。

  • 記者発表資料
    【4月23日】能登復興事務所・金沢河川国道事務所
    国道470号能越自動車道・のと里山海道
    対面通行確保の見通しについて【PDF:1.3MB】

    令和6年能登半島地震の被災により、現在、復旧作業を進めている国道470号 能越自動車道・のと里山海道について、対面通行確保の見通しを、下記のとおり予定しています。

    ■対面通行確保の見通し
    ○能越自動車道・のと里山海道(のと里山空港IC~徳田大津IC)については、現在、輪島方面への北向き1車線の通行を確保しているところですが、7月末までに、当面の間、片側交互通行となる能登大橋付近を除く全区間で対面通行とする予定です。
    これにより、南向きの通行も確保されます。

  • >>No. 155

    そりゃ間違い

    売却利益が経常利益の○○%であっても、それは販管費などを考慮しない粗利益

    さらに次の仕入れも考慮していないからな
    大間違い


  • ほが
    多い掲示板w
    大きく下げたときは日経数百円安の日
    それだけで毎月チャートを崩してるホルダーたち😊

  • 5日線突破
    1Q後2Q前の最安値で仕込めて含み益😊

本文はここまでです このページの先頭へ