ここから本文です

投稿コメント一覧 (459コメント)

  • >>No. 1053

    > 好決算下げしているこちらに

    うわっ!
    正しい戦略です。
    好決算下げ狙いを正しく実行すると65%勝てます。
    株は65%も勝てたら、よほど下手を打たない限りはトータルで勝ちます。

  • >>No. 1026

    私は、1000円以上はクレジットカードで未満はスイカ。スイカチャージはクレカから。
    コンビニなんぞ行かないし現金は滅多に見ない使わない。
    だからceaさんの言ってることは、一瞬は「そうかな」と思う。

    でもマンションの目の前のセブンイレブンは人の出入りがひっきりなしだし、スーパーでも現金払いしている人の方が多い。(デパ地下はクレカが大半っぽい?)
    セブン銀行のHPでATMの利用件数等推移を報告しているけど、設置台数も利用件数も概ね伸びている。ATM1台1日あたりの利用件数は概ね100件/台/日らしい。
    想像で書くのではなく根拠ある数字で語ろう。

  • >>No. 700

    今日は早く帰宅したので、ここ3年の数字も整理してみた。

    2024.3期の予想と結果(今回再掲)
    発表時期   売上高   当期純利益
    2023.05.11.   370億円    5億円
    2023.11.10.   305億円   △11億円
    2024.05.10.   289億円   △20億円(本決算)

    2023.3期の予想と結果
    発表時期   売上高   当期純利益
    2022.05.12.   370億円   7.5億円
    2022.11.11.   370億円    3億円
    2023.05.11.   318億円   △12億円(本決算)

    2022.3期の予想と結果
    発表時期   売上高   当期純利益
    2021.05.14.   420億円    12億円
    2021.11.10.   370億円    10億円
    2022.05.12.   340億円    7億円(本決算)

    予想も結果も未達度も年々わるくなっている。
    前社長の時はこんなことはなかったと思うが、目標を立てる力も達成する力も、それどころか状況を正しく把握する力も落ちる一方?
    見通しなく希望だけで予算を立てて、達成の可否も分からないままだから適切な中間対策も立てられず、集計してみたらまったく未達だったという状態にしか見えない。

    内情に詳しそうな方が2月に書き込んですぐに削除したが、優秀な人の退職が相次いでいるとあった。
    この規模の会社なら多少の人材はいると思うが、優秀な人ほど早々に去ってしまったのか?

  • >>No. 885

    でら=どえりゃー
    だと思うのですが、名古屋でも地域によって使い分けがあるのですか?

    今日も全体的には騰がりそうでホクホク。
    私はセ硝子とH.U.が同時爆上げしたけど、どっちも早売りし過ぎた(^^ゞ

  • >>No. 890

    ここの動きはそんな単純ではないけど大局的には悲観しなくていいと思う。
    ここ5年は概ね240円-310円で推移している。今はちょい低め。
    コロナ前に大きく騰がろうとしたのだけど水を差された感じで、低迷した後に騰がろうとしたけど、オーバーペースだったのか少し一服しているところ。
    決算の良否とは連動感が薄い。
    2-30円くらいの上下で大騒ぎをする必要はないのだけど、先日、「わずかな騰落で過剰反応しなくても」という趣旨を書いたら、「視力大丈夫か?」とディスられた。
    よほどケツの穴の小さい奴なのだろう。
    余剰資金で運用してたらカリカリする必要はない。
    その内、落ち着くべき場所に戻っていくよ。

  • >>No. 99

    個人投資家には困難だね。
    会社は早期把握しているだろう(できていなければならない)が、そこまで随時公表する義務はないからね。
    だけど一部の取引先はそれを知っていて、株価に微妙に影響する。

  • >>No. 821

    まったく同感。
    わずかな騰落で過剰反応する輩は勝ってるのだろうかね?
    ディートレなら小さな変動に神経質になるのも止むを得ない気もするが、そんな人はもっと小型株で戦うだろう。
    会社発表だけでは疑わしいかもしれんが、経営状況を客観的に見据えて割安と思ったら買い、高いと思ったら売れば良い。
    それまでは無駄なエネルギーを使わず、他の銘柄でも眺めておけば良い。

  • >>No. 342

    金を稼ぐ姿勢としては正しいかもしれないけど、脱法遊戯(と言うか廃人製造産業)と、少子高齢社会に抗う産業のどちらを応援したいかと言うと私は後者だな。
    私は500円以下で徐々に拾い集め中。上限200万円だけど(笑

  • >>No. 302

    確かに今が底とは言えず2025.3期の予想PERは90overだし、25日線も75日線も下がっているので買いに躊躇する方が正しいと思うけど、予想配当は74円で5%に近いレベルだし、ここはよほどのことが無い限りは配当を守るから、テキトーなところで打診買いをしてた方が良いかもですね。
    掘ったら押し目っていく。
    もしくは明らかに上昇に転じてから買っても良いけど、尻尾はくれてやる気持ちが大事。

  • >>No. 20

    少し噴き過ぎた感は有るけど、戻ることもないよ。
    ふつーにレンジチェンジしただけ。
    略してレンチン。

  • 何にせよ今日から2700レベルに戻る動きだから、騒音は気にしなくても良いと思う。

  • >>No. 243

    ここは日本経済とアステラスの株価の正常運行を守る基地。
    危険な方は基地の外に行ってください。
    「基地」の「外」に!

  • 予想以上に酷い決算報告を受けて整理してみた。

    2024.3期の予想と結果
    発表時期    売上高    当期純利益
    2023.05.11.  370億円     5億円
    2023.11.10.  305億円   △11億円
    2024.05.10.   289億円   △20億円

    業績と配当および総資産額
    決算時期    売上高   当期純利益   配当総額  負債純資産
    2020.3期   450億円    17.9億円  5.43億円   612億円
    2021.3期   415億円    11.6億円  5.43億円   625億円
    2022.3期   340億円    7.05億円  7.04億円   563億円
    2023.3期   318億円   △11.8億円  6.46億円   551億円
    2024.3期   289億円   △19.8億円  5.93億円   549億円

    2024.3期の愚策と結果
    国内子会社の整理 → 部品等の高騰 → 損益の悪化
    国内子会社の吸収 → 人件費の高騰 → さらなる損益の悪化

    所感:
    移動通信において顧客の設備投資停滞・先送りが見えていたのに、なぜ売上高の低下に備えなかったのだろう?
    給与体系がどうなっていたか分からないけれど、物作りをしていた子会社を解散や売却ではなく吸収すると、普通は人件費も外部調達費用も増える方向だろう?
    やることが逆じゃないのか?
    子会社の人材が優秀で手放せない場合、売上増が見込めるタイミングで本体に取り込むという手は有りだが、今はどう考えてもその時期ではないよね。

    総資産が減る一方の中での増配も謎。
    早々と全社内取締役の重任を予告しているのも理解困難。 (2024.2.22)
    株主の一人としても憤りは禁じ得ないが、ここの社員さんたちはどう感じているのだろう?

  • Yahooファイナンストップから直結の記事

    「ADR日本株ランキング~ソフトバンクGなどほぼ全面安、シカゴは大阪比比690円高の38880円~」
    少しは添削しようよ(笑

  • 自分の総資産額は毎日の株価の変動で数十万円単位で動くから金銭感覚がおかしくなっていたけど、GWのイベントバイト3日で4万5千円を稼ぐのが思いのほか楽ではなかった。
    それで4万5千円は大金だということを思い出したと言いたいのでしょう。
    どうでも良いけど。
    明日のスタートは少し安心感を持って見ていられるのかな??
    今夜のNYに裏切られなければの話だが。

  • 「決算はいつですか?」「権利確定日はいつですか?」「配当は幾らですか?」「配当はいつですか?」

    ここに書き込むデバイスを持っていたら簡単に手に入る情報。
    何でも人に聞けば良いと思っている人は一定数いるけど、そういった人は株式投資などしない方が身のためだと思う。
    「配当」ではなく、年末思いやり炊き出しの「配給」を待っている方が安全。

  • それで良いのですよ。
    そういう人は過度に騰がったら買ってくれるし下がり過ぎたら売ってくれる。
    スイングで利益を出すうえで、ありがたい方です。

  • 「拾う」ことを「ひらう」と発音するのは近畿から西の方言だけど、今では全国規模での認知度が有るらしい。
    でも「ひらう」と入力しても私のPCは「拾う」と変換しない。

    今日は思ったほどには騰がらなかったけれど、日銀の発表を受けての安心感が株価を安定させた感がある。
    週明けから来月にかけて他銘柄の決算状況で波乱が無ければ、しばらくは緩やかな上昇を期待しても良いかと秘かに思っています。

  • 明日は騰げだね。
    それは良いのだけど、2025.3期の予想配当性向が442%ってwww

本文はここまでです このページの先頭へ