ここから本文です

投稿コメント一覧 (42コメント)

  • 7月15日から8月31日にかけて国内旅行に出る人は前年比0.2%増の7639万人、海外旅行は前年並みの263万人。旅行の平均費用は国内3万7500円、海外24万2600円でいずれも前年を上回るという。
     国内は15日に「ハリー・ポッター」を題材にした新エリアを開くユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が人気で、大阪が好調。JTBでは7~8月、近畿地方に行くパッケージツアーの予約が前年比5割増。単価が高い沖縄もファミリー層に人気で、エイチ・アイ・エスは「8~9月の予約人数は前年の2倍」という。
     一方、昨年東京ディズニーリゾート(TDR)開業30周年などでわいた東京は前年割れとなる見通しだ。日本旅行は首都圏行きツアーが前年比6.6%減。JTBの調査でも、旅先に関東地方を挙げた人は16.6%で前年比3.3ポイント減だ。

  • 日経、読んでいることと思いますが、アップします。

    USJ入場券、予約10倍に 「ハリポタ」効果
     ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)が新アトラクション効果に沸いている。人気映画「ハリー・ポッター」をテーマにした新しいエリアを楽しむ旅行やホテルの予約の滑り出しは好調。オープン日となる7月15日から8月末までのUSJの入場券の予約は前年の10倍以上の水準という。
     順番待ちの列に並ばずにハリポタのアトラクションに乗れる優先券「エクスプレス・パス」は、USJの公式サイトで7月15日分が既に完売。その他の日についても、優先券の種類や時間によっては「売り切れ」も出始めている。
     JTBによるとUSJの提携ホテルに泊まるプランの予約は4~9月の首都圏発が前年の3.6倍。7~8月の関西発も4倍以上になる。ハリポタの新エリアに入場する日時の指定が予約できる有料のオプションは4万人以上の申し込みがあった。近畿日本ツーリストでも7~9月の関西発は前年比2割増だ。
     今回の新エリアの開業でUSJは遠方からの来場者が多くなるとみて、新たに5ホテルと業務提携した。提携ホテルの客室総数は9000弱と3割増やしている。既存の4つの公式ホテルでは7~8月に満室になる日が出ている。
     USJ人気で今夏は関西から東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市)に向かう人が減りそうだ。JTBでは7~9月の関西発の予約が前年より3割減っている。
     USJは「(ハリポタ効果で)入場者は年間で200万人増える」とみる。2014年度の入場者数は01年度の開業以来初めて1200万人に達する可能性もある。

  • 今後、USJ関係のニュースが増えていきそうです。

    USJ「ハリポタ」エリア、ホグワーツ城内部が初公開!「動く肖像画の廊下」が完全再現!
    シネマトゥデイ 6月8日(日)12時53分配信
     8日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にて、映画『ハリー・ポッター』シリーズをテーマにした新エリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」内覧会イベントが行われ、同エリアのランドマークともいえるホグワーツ城の内部が初公開された。この日は人気タレントの加藤清史郎・智恵里の兄妹が登場し、ホグワーツ城に足を踏み入れたほか、バタービールを堪能した。
     このたび初公開されたのは、ホグワーツ城内部の「動く肖像画の廊下」。原作や映画版でハリー・ポッターたちが訪れた廊下を忠実に再現しており、実際に肖像画が動いたりしゃべったりするさまには清史郎・智恵里の兄妹もびっくり。「たくさん肖像画があって、誰が動いたり、しゃべったりしているのかわからなかった」(清史郎)とその忠実度に感心していた。
     一般公開に先駆けて、ホグワーツ城に足を踏み入れたことについて、清史郎は「オーラが出ていたというか……人間界と違った。学校の雰囲気が出ていて、すごかった。肖像画動いたりして、ワクワクしたというか、今もワクワクしています!」と興奮気味。「リアルに再現されていて、本物かと思いました」と満喫した様子だった。
     この日、加藤兄妹ら60名の子供たちはバタービールも堪能。原作者のJ・K・ローリングが神聖なものとしてこだわって作ったというだけあって、子供たちは皆、その味に舌鼓を打っており、中にはおかわりを求める子の姿も。「今まで味わったことのない、人間界にはない不思議な、でも甘くて美味しい飲み物」(清史郎)と大好評だった。
     前回のオープン日発表イベントは夜間に開催されたため、日中にホグワーツ城が披露されるのも今回が初めて。映画版でプロダクションデザインを手掛けたスチュアート・クレイグが大阪における太陽の当たり方を計算したといい、その佇まいからは”魔法界”ならではの神々しさも感じられた。(編集部・福田麗)
    「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」は7月15日に大阪・USJにオープン予定

  • 相場のテーマか変わってきているようですね。
    「コマツ株、復活 出遅れ景気敏感株へマネー還流」
    「景気敏感株が割安で今後の景気拡大による収益拡大余地は大きい」とのことです。
    私も、ロングでは、景気敏感株を仕込んでいます。
    先駆けて上がった内需株(OLC等)はテーマから外れていくのでは?

  • >>No. 60743

    逆日歩に買いなしですか。
    そろそろ天井形成ですか?
    売り時かな?

  • >>No. 60677

    あなたは、現在、買い持ちですか?それとも、すでに、売ってしまわれましたか?
    自分のスタンスを示さないで、評論だけする方なのですね。

  • >>No. 60673

    反応早いですね。あなた、現在、どのような投資スタンスでか?ぜひ、お聞きしたいです。

  • >>No. 60671

    買い方の売り発言が出ましたね。
    相場つきも変わって来たようですし、内需株は物色の対象から外れていくのではないでしょうか。
    買い方さん、静かですね。
    食い付きをお待ちしています。

  • >>No. 60616

    私は、この会社の一人勝ちに変調がでるという考えに賭けています。
    消費者に選択肢ができるというのは、影響が大きいと思います。今まて、TDRしかいかなかった人が5回、いや10回に1回US J に行くとしたら。

  • >>No. 60611

    ワンスなんとかってショーwww 城が小さいからしらけるらしいな(笑)
    ⇒YouTubeで見ました。夜の光がきれいはきれいと思いますが、城をスクリーンにディズニーストーリーを投影する必然が理解できませんでした。ディズニーストーリーをやるなら、普通のスクリーンでやればよいのに。

    7.15はOLC一人勝ちを揺るがす第1石に過ぎないと思います。USJは上場も視野に攻勢を続けるでしょう。上海ディズニーの開業も近いです。敏感な人は、一人勝ちの状況変化の兆しを感じてもおかしくないと思います。

    <USJ>膨らむハリポタ人気 ツアー5倍
     小説や映画で人気の「ハリー・ポッター」をテーマにしたエリアが7月15日にオープンする米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)へのツアーが人気を集めている。JTBが提供するツアーの7、8月の予約人数は、既に昨年の5倍以上。混雑が予想される新エリアに並ばずに入れる「入場確約券」付きのプランが好評で、多くのファンの期待を集めている。
     JTBは旅行会社では唯一、USJと提携、宿泊ツアーを提供している。今年4月に発売したツアー「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」は、USJが指定するホテルに宿泊すると、通常の開場時間の15分前に入場できるうえ、1日遊べる「1デイ・スタジオ・パス」の値段で半日券が余分にもらえる。さらに新エリアに指定の時間に必ず入れる「入場確約券」付きのプランを唯一設けている。JR西日本も6月中旬に切符に入場確約券を付けたプランを販売する予定。
     JTB西日本によると、近畿2府4県からのツアーの予約人数は、7月が5.2倍、8月は5.5倍と大幅に増えた。昨年に刷新したスパイダーマンの新アトラクションを含めて、「5倍は過去に例がない」という。
     担当者は「予想以上の反響で驚いている。夏休みは地元の関西でも、多くの人が泊まりがけでUSJに行く計画を立てている」と分析。首都圏からの予約人数も5倍以上に達し、「あべのハルカスも話題を集めており、大阪の人気が高まっている」と話している。
     USJの周辺もハリポタ人気にあやかることになりそう。USJ指定のホテル京阪ユニバーサル・シティ(同区)の場合、すでに7月14、15日は満室で8月中旬のお盆の時期もほぼ満室という。
     新エリアのアトラクションの総投資額は約450億円。年間200万人の集客上積みを目指している。【岡奈津希】

  • >>No. 60606

    世の中、一人勝ちは続きません。盛者必衰。
    そして、その時は大崩れします。
    それを狙っています。

  • 私は、7.15にだれもふれないことに、
    怪しさを感じます。

  • >>No. 60597

    ただ、負けていることは、確かですし、気分は悪いです。ただ、個人的には、ここも分散投資の1つに過ぎないので、そんなに痛くはないです。
    私は、7.15で流れが変わることに賭けて、当面、持続するつもりです。

  • >>No. 60595

    この上げ幅は、この会社にしては大きいけど、仕手株のレベルで考えると、大した上げ幅ではありません。売り豚は、まだまだ、元気です。

  • 私は7.15からの動きに期待しています。

  • >>No. 60548

    この会社にしては、上げ幅は大きいですが、今日の上げは4%弱に過ぎません。野菜の目標株価19300円になったとしても売り豚が焼け死ぬ程ではないと思います。チキンがいつ逃げるかだと思います。

  • >>No. 60533

    US J の新アトラクションの影響を見極めるべきタイミングと思うのですが。

  • >>No. 60528

    野菜さんが、この時期に格上げというのは、最後の提灯を誘っている感じでしょうか。

  • >>No. 60511

    <USJ>膨らむハリポタ人気 ツアー5倍
     小説や映画で人気の「ハリー・ポッター」をテーマにしたエリアが7月15日にオープンする米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)へのツアーが人気を集めている。JTBが提供するツアーの7、8月の予約人数は、既に昨年の5倍以上。混雑が予想される新エリアに並ばずに入れる「入場確約券」付きのプランが好評で、多くのファンの期待を集めている。
     JTBは旅行会社では唯一、USJと提携、宿泊ツアーを提供している。今年4月に発売したツアー「ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅」は、USJが指定するホテルに宿泊すると、通常の開場時間の15分前に入場できるうえ、1日遊べる「1デイ・スタジオ・パス」の値段で半日券が余分にもらえる。さらに新エリアに指定の時間に必ず入れる「入場確約券」付きのプランを唯一設けている。JR西日本も6月中旬に切符に入場確約券を付けたプランを販売する予定。
     JTB西日本によると、近畿2府4県からのツアーの予約人数は、7月が5.2倍、8月は5.5倍と大幅に増えた。昨年に刷新したスパイダーマンの新アトラクションを含めて、「5倍は過去に例がない」という。
     担当者は「予想以上の反響で驚いている。夏休みは地元の関西でも、多くの人が泊まりがけでUSJに行く計画を立てている」と分析。首都圏からの予約人数も5倍以上に達し、「あべのハルカスも話題を集めており、大阪の人気が高まっている」と話している。
     USJの周辺もハリポタ人気にあやかることになりそう。USJ指定のホテル京阪ユニバーサル・シティ(同区)の場合、すでに7月14、15日は満室で8月中旬のお盆の時期もほぼ満室という。
     新エリアのアトラクションの総投資額は約450億円。年間200万人の集客上積みを目指している。【岡奈津希】

  • USJは全国から集客を狙ってますね。

    新大阪からUSJに直結 ハリ・ポタ「ホグワーツ特急」運行へ
    産経新聞 5月23日(金)17時41分配信

    新大阪からUSJに直結 ハリ・ポタ「ホグワーツ特急」運行へ

     米映画テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(USJ、大阪市此花区)に米映画「ハリー・ポッター」の世界を再現したエリアが7月15日に誕生するのに合わせ、JR西日本は23日、新大阪駅からUSJの玄関口、ユニバーサルシティ駅まで直結する臨時快速列車を運行すると明らかにした。
     JR西の担当者は「(ハリー・ポッターに登場する)『ホグワーツ特急』のようにノンストップで参ります」と話している。
     JR西によると、USJのハリー・ポッターのエリアをイメージしたラッピング列車を使用し、7月26日~9月27日の毎週土曜に運行。東海道・山陽新幹線と接続する新大阪から、梅田貨物線と大阪環状線、桜島線を経由し、ユニバーサルシティ駅まで直結。途中駅には停車しないという。
     JR西は夏(7月1日~9月30日)の期間中、山陽新幹線では「のぞみ」や「みずほ」など1468本の臨時列車を運行。在来線は北陸・南紀方面を中心に534本の臨時列車を運行する。

本文はここまでです このページの先頭へ