ここから本文です

投稿コメント一覧 (604コメント)

  • 8年ほど、ここを保有していますが事業内容は大変素晴らしいと思っています。
    ただ、経営陣の打ち手がどれもこれも信用にならない。
    ここの株価が上がらないのは、日々、貴重な業務をされているスタッフの皆様ではなく、経営陣に責任があります。
    村上ファンドからの正当な見解により、素晴らしい会社に生まれ変わることを引き続き長期で期待しています。

  • たしかに、今回のMBOは長期的に支えてきた多くの株主を欺く行為だったと言えると思います。

    幾度となく、意図的に株価を下げているとしか思えない経営判断をしてきた現経営陣ですが、今回はさすがに致命的です。

    村上ファンドの下、経営陣を刷新し、長期的な視点で名実ともにクリーンな企業に生まれ変わっていただきたい。

    今までの流れを見ていると、現経営陣ではMBOを止めたあと、意図的に株価を下げる方向しか見えてきませんから。

    ビルゲイツが、最近、自分が面接を受ける場合の回答イメージを答えていました。
    そこでの答えは、現金での報酬よりも自社株購入権を選んでいました。
    会社の未来を信じているから、という答えでしたね。
    ここの経営陣の多くは個人株主以下しか持ってない。
    価値を高めようとしていない何よりの証拠ではないでしょうか。

    長期的な視点で期待しています。

    ・採用面接でよく聞く質問 ビル・ゲイツが見事な回答例を披露
    https://forbesjapan.com/articles/detail/38122

  • 中期ホルダーですが、この会社は経営陣に価値を押さえ込まれていただけで、
    トレンドもふまえ1200円以上の価値があると思っています。

    理想はMBO失敗で、村上ファンドからの新規経営陣による新体制での長期運用ですが、個人株主としてできることは、とにかくホールドを続けることですから、引き続き売るつもりはありません。

    それにしても、今回の件で、ますます現経営陣に対する疑念が強くなりました。
    経営陣が自分の会社の価値を信じなくてどうする?現体制は目先の「自分の利益」しか見ていないように感じました。

  • 200円台の時も、600円台の時も、800円台の時も近い将来必ず上がると信じてました。
    後悔は、その時点でもっと追加しておけば良かったということです。

    国策企業ですから、経営陣が変われば間違いなく化けます。楽しみです。

  • 板を見ていると売り物が圧倒的に不足していますね。
    1200円では集めさせないという強い意志を感じます。
    様子見で2枚だけ追加しました。

  • 何度も書いていますが、ここは経営陣が変われば企業価値が見直されるでしょう。

    200円台に落ちていたのも、意図的に株価を下げたとも思えるワラントとサンヨーホームズTOBの失敗、そしてザクティの買収による損失が大きい。事業自体は確実に目を出しています。

    自然エネルギーはいわずもがな、ザクティについても短期的には損失を出していますが、今後のスマートシティ文脈に乗れる大きな可能性も感じています。アセットは沢山あるので、必要なのはこれらの優良な資産を活かせる経営陣のみです。

    今回の件で、現経営陣の続投は難しくなるでしょうから、経営陣が変わるというNEWSが出れば適正価格に評価される可能性が高いと考えています。

    この価格帯は個人株主にとってはローリスクですから、とりあえずホールド、余力があれば追加するというスタンスで良いのではないでしょうか。

  • 株価は少し先の価値を見通して根が付くもの。
    コロナ禍で実体経済が疲弊している中、株価は上がっているのがその証拠ですね。

    今回のIRは、経営者の利益のみを優先し、そうした市場原理を完全に無視しています。

    このような視座の低い経営陣が指揮をとっていることは、株式市場全体に対してもマイナスです。

    個人株主にできることは微力ですが、現経営陣にNOを突きつけるために、さらに買い増ししました。
    少しづつ追加していきます。

  • vorkers.com でも従業員からの経営陣に対する意見は厳しいものがあります。
    シティ & 個人株主 & 従業員 vs 山下一族という様相を呈してきました。

    今こそ、会社が生まれ変わるチャンス!期待しています。

  • こあらさんのまとめに、3点ほど調整しました。
    個人的には、「証券化スキームによるメガソーラーを発表」のNEWSでこの会社の潜在力を確信していたので、その後のワラントはなぜ?という展開でした。
    今回のMBOで、経営者が目指していた世界が明確になった気がしています。


    ・【追加】FITで市場が盛り上がる中、証券化スキームによるメガソーラーを発表 → 株価上昇
    ・【調整】その矢先にワラント発表 → 大失敗に伴い株価急落
    ・700~800円頃の株価5倍発言
    ・東証1部上場したが(3751皆来い発言)株価を低迷
    ・サンヨーホームの稚拙なTOBし大失敗
    ・ザクティ買収見通し甘く大失敗
    ・長年過剰な高報酬をもらい、大した成果もないのに業績連動で株をタダで取得
    ・裏で空売りし株価を低迷させている?疑惑!?(MBOの為か)
    ・散々会社、株主に自らの無能さで迷惑をかけておきながら、責任をとって辞任しない
    ・その上責任転嫁し状況が悪いので600円(てつをは520円希望した)のクソMBOで株主を混乱させる。
    ・価格600円のままで1/14まで期間延長…
    ・役員一同も役立たず、しかも娘、婿、息子家族まで会社に紛れ込ませる(たたき上げの社長でもないくせにド厚かましい)
    ・【追加】村上ファンドの介入に伴い、一気にMBO価格を1200円に設定。経営上、会社にはこれ以上の価値はないと宣言するも、デューデリジェンスは実施せず

  • 2011年からの中期ホルダーですがMBO価格が2000円で訂正されるよりも、
    現経営陣の刷新の方が株価へ与えるインパクトが大きいと考えています。

    この会社は技術者が大切な資産ですので、技術をきちんと評価できる経営陣が入ることで株価3000円以上は固い。

    今は意図的とも思える経営陣による失策の数々により空売りのターゲットになり、優秀な社員の創造性や結果を打ち消している始末。

    とにかく、今、個人株主にできることは最低でもホールド。可能なら追加です。
    この会社の事業内容が素晴らしいのは間違いなく、だからこそカーライルが狙っています。
    皆さん、頑張りましょう!!

  • newspicksでも記事にまとめられてました。
    ここでも経営陣について語られてます。

    【3分解説】旧村上ファンド系vs米巨大ファンド、仁義なき買収戦
    https://newspicks.com/news/5594924/

  • 経営陣刷新で3000円も期待できると考えているので、2000円ではまだまだ安いのではないでしょうか。もちろん、短期的に資金を他に回したい方は、そこで手を打っても良いと思いますが。

    個人的には、この会社は自然エネルギーはもちろん、スマートシティ文脈でも可能性があり、5000円を超えるポテンシャルを秘めていると期待しています。

    とにかく時代に逆行して、一族経営を目指している現経営陣には変わってほしいです。未来を担う事業の会社ですから、古い考え方の経営陣はそぐいません。若い経営陣が担うべきだと思っています。

  • 今回の二段階スキームが阻止できたのは良かったと思います。

    newspicksでも経営陣についてコメントで語られてますが、今回はさすがにやりすぎでしょう。
    ワラント以降、とても東証一部の経営者とは思えない判断の連続で困惑しています。
    次は、ここまでの混乱をもたらした現経営陣がどう責任を取るのか見届けたいです。

    配当、優待は、その金額があれば次の策に当てたいと思うのが現経営陣の考えでしょうね。リーダーが自分の利益しか追わない点は、まるで日本という国の縮図を見ているようです。

    今後も引き続き村上さん次第ですが、まさかファンドに感謝する時代になるとは思いもしませんでした。
    ここまでの振る舞いがまかり通るのであれば、うかつに投資もできなくなるので、今や必要な存在になっているのですね。

    個人としては会社が生まれ変わることを願って引き続きホールド、および買い増ししていきます。

  • シティの返答、素晴らしいですね。

    ステークホルダーの視点、そんな基本的な事すら遵守しない経営者が増えている今、まさに必要なチームだと思います。

    日本アジアグループは各子会社は非常にレベルが高く、マネジメントが変われば更なる躍進が期待できるため、スクイーズアウトではなく、引き続き上場を維持した上での経営陣刷新に期待したいです。

    当面は価格が上下するでしょうが、引き続きホールド、買い増しで対応していくつもりです。

    2011年からのホルダーですが、シティのお陰で会社が生まれ変わる大きなチャンスが来たと思っています。楽しみですね。

  • スクイーズアウトではなく上場維持を狙う場合、個人株主にできることはただ2つ。

    ・MBO、TOBの決着が付くまでとにかくホールド、ないしは買い増し。
    ・株主総会が開かれた際は明確に意思を伝えること。
    (他にありますかね?)

    個人株主にできることは少ないですが、ただ持ち続け、意見を述べるだけの簡単なお仕事だと思っています。

  • この掲示板の多くの方が感じている通り、現経営陣は事実と完全に正反対の事を述べているように感じます。

    この会社の将来性に惹かれ、2011年から保持してきていますが、
    少数株主の利益を最も軽視しているのは、わずか600円でMBOしようとした現経営陣です。
    そして、その問題を指摘し、1200円まで引き上げるきっかけを作ったのは、シティ側です。
    明確なエビデンスも示さず、自分の会社には価値は無いと言い切る経営陣を、一体、誰が信用するでしょうか。

    また、時代と逆行した一族経営の推進によって多くの有望な社員の意欲を低下させていることも
    転職サイトを見てみれば一目瞭然です。

    この会社は、まさにこれからが伸びるタイミングで、
    その時期を見計らって経営者のみが利益を得るようなスキームを描き、
    少数株主から株をむしり取り、上場廃止を狙うような行為を容認する現経営陣は全く信用におけません。
    株主にとっての最大のリスクは、現経営陣だと感じています。

    上場維持、かつ、子会社の売却無しで、現経営陣の刷新。
    それこそ、JAGが完全に生まれ変わるチャンスだと考えます。

    現場は超優秀なのですから、そろそろ、まともな経営陣に期待したいです。

    JAG側のIRを読めば読むほど、握力が強くなります。

    > 1 当社事業内容及びステークホルダー(従業員を含む)の利益に関心がない
    > 2 経営方針がなく企業価値・株主価値の毀損に繋がる
    > 3 取引先や金融機関との関係悪化 従業員の離職・労働意欲の低下を招く
    > 4 少数株主の利益を軽視

  • 国際航業株式会社、JAG国際エナジーを売ってしまったら、日本アジアグループの魅力は大分薄まると思うのですが、みなさんどうでしょうか?

    個人的には、日本アジアグループの再生可能エネルギー事業に魅力を感じて投資してきただけに、今回の判断は賛同しかねます。

  • 国際航業とJAG国際エナジーがない日本アジア。
    しかも、現経営陣。
    自社のコア事業を叩き売ったあと、何が残るのかという不安要素しか無いです。
    従業員の皆さんは、現経営陣に対してどう感じているのでしょうか?
    まぁ、最後まで売りませんが。

  • 何度IRを読んでも、コア事業の2社を手放した後、日本アジアグループの企業価値が上がるイメージができません。
    特に、ここ10年かけて育成し、ようやくグループの稼ぎ頭になったJAG国際エナジーを叩き売る理由を明確に示して欲しいです。
    他のグループに売却した後も国際航業とJAG国際エナジーとシナジーしていくとか、意味が分からないですし。
    ここの経営陣のガバナンスは一体どうなっているのでしょうか?

    長期で応援したい会社ではありますが、現経営陣が指揮を取る限り、
    the*****さんが書かれている「解散の訴え」が妥当なように感じてしまいます。

    引き続き、結果を見届けるまで、買い増しはすれど売らないスタンスで臨もうと思います。

  • ワラントやサンヨーホームズTOB失敗等、数々の株価を下げる施策に耐えてきたものの、MBO以降、経営陣の強欲が更に歯止めきかなくなってきましたね。
    株主や従業員の事などどうでもよく、経営陣だけは儲けたいという意志の元、とことんまで安く売りたいというガバナンスの欠如が現経営陣の特徴ですね。
    ガバナンスを正す存在といえば村上ファンドです。
    非常に楽しみになってきました。
    自分はもちろん買い増しです。

本文はここまでです このページの先頭へ