ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • >>No. 473

    間違えました。

    誤:”信用買い” → 正:”信用売り”
    です。

  • 余計なアドバイスありがとうございます。
    そっとしておいてほしいです。

    もしかして今より安い株価で大量に信用買いされたのではと
    勘ぐってしまいます。

    ところで終わっていると判断された根拠はなんでしょうか?

  • >>641
    "100%トヨタ と 取引。”の意味が分かりませんでした。
    もし 取引金額の100%がトヨタという意味で使われたならそれは間違いです。
    ”安永 主要取引先”でググってみてください。
    もし 取引先に100%間違いなくトヨタが含まれているという意味ならそれは正しいです。

    もう1点、”トヨタグループの物”という表現は何を意味するのでしょうか?
    成果の出たときに名目がトヨタグループのものということはあり得るでしょう。
    ただし出願人を確認しましたらトヨタグループの名前はありませんでしたので
    トヨタグループにロイヤルティ(権利費)は認められません。
    工業所有権が発生した場合、取引額の何%かはロイヤルティ(権利費)を
    安永に支払う必要があります。トヨタグループがこの特許を使用して
    安永以外の工場に製造させた場合もです。
    安永の社名が全く表に出なくとも対価は確実に安永に入ります。

    言葉はそれを読んだ人に誤った認識を誘導する恐れがありますので
    だれが読んでも誤解のない表現をいつも心掛けていただくようお願いします。

  • 取引開始時点、というか取引開始前にS高になってましたよ。

  • 深夜に5000万円投資して成り行きで株を購入できる人です。

本文はここまでです このページの先頭へ