ここから本文です

投稿コメント一覧 (8488コメント)

  • >>No. 11189

    東洋紡の除染技術を世界にアピール出来る絶好の機会です。

    2012年11月29日(木)河北新報

    IAEA、福島県施設に拠点 除染など技術支援
     
     東京電力福島第1原発事故に対処するため、福島県と国際原子力機関(IAEA)が予定する放射性物質の除染などの共同プロジェクトをめぐり、その活動拠点を福島県が所有する施設に置く方向で調整が進んでいることが28日、分かった。プロジェクトは除染や県民の健康管理などが柱で、拠点は来年前半の運営開始を目指す。日本政府筋が明らかにした。
     
     除染は今後本格化する活動で、IAEAは廃棄物処理や福島県が進める全県民の健康管理調査などとともに、県を技術面で支援する。現地には国際的な専門家チームを派遣することを想定。県施設に拠点を置くことで緊密な連携を狙う。
     活動拠点は実施プロジェクトの調整やIAEA関係者が福島入りした際の足場になる見通し。福島県は活動予定地域へのアクセスなどを踏まえ、場所の最終的な選定を進めているとみられる。
     政府筋によると、政府とIAEAが12月15日から郡山市で開く「原子力安全に関する福島閣僚会議」までに概要をまとめたい考えで、年明け以降、本格的な準備に取り掛かることを検討している。会議に合わせ、福島県の佐藤雄平知事はIAEAの天野之弥事務局長との間で協力文書に署名する予定。
     IAEAは福島第1原発の事故処理で複数の専門家チームを福島県に派遣するなど積極的に協力。佐藤知事は8月末、ウィーンのIAEA本部を訪れて天野氏に除染活動などでの協力や専門家の派遣を要請し、天野氏も同意していた。

  • >>No. 1

    以前から発表されてましたが、有機EL関連業界には朗報ですね。

  • >>No. 1

    もう少しレーザー関連も含めて再評価されても?

  • >>No. 1

    ダメ出しのシャープの株価が着実に復調・・・。液晶周りの薬液の需要増?

  • >>No. 1

    今の厳しい状態も先行きに相場全体に変化の兆しが出てきたから、そのうち動いても・・・?

  • >>No. 11196

    東洋紡は、危機管理銘柄としても注目です。

    今年10月に開催になった危機管理展2012において、災害時の電気、飲料水の確保のためのシステムを展示しています。
    特に、燃料電池に関する高分子膜などの開発は、2015年に発売予定の大手自動車メーカーの燃料電池車などにも応用が拡がるはずです。

    ここは、災害インフラ・燃料電池関連としても注目です。


    2012年危機管理展の展示内容です。

            記

    DMFC(ダイレクトメタノール燃料電池)は、天候や設置場所に左右されることなく、長期間、安定に電力を供給することが可能な新しい電源システムです。
    防災ソリューションの一例として、DMFCを用いた独立電源型の遠隔監視・計測システムを展示します。

    東洋紡は、DMFCの中核部材である高分子電解質膜を開発してきました。
    開発で得られた知見を生かし、DMFCの用途開拓を考えていきます。

    【DMFC発電システム;ProtonCubeⓇ】
     DMFC発電ユニットとバッテリー・インバーターからなる蓄電ユニットから構成されています。
    DMFCからの電力は蓄電ユニットを経由して外部に供給されます。

    【DMFCとは?】
     DMFCは、燃料であるメタノールを空気中の酸素と反応させて、電気エネルギーを発生させる発電機です。

    【DMFCの特徴】
    ○クリーン性:発電する際の排出物は主に水と二酸化炭素です。
    ○静粛性  :原動機による発電機に比べ、騒音や振動が少ないです。
    ○取扱性  :燃料を供給すれば発電することができ、日常的なメンテナンスはほとんど必要ありません。

    【独立電源としてのメリット】
     使用電力に合わせて、適切な容量のバッテリーと燃料タンクを組み合わせることで、用途や目的に応じた電力供給が可能です。
    特に、数十〜数kWの電力供給に適しています。
    ○バッテリー駆動機器の場合、DMFCを加えることによって駆動時間を大幅に長くすることができます。
    ○太陽光のように日照時間に影響されることがなく、天候や設置場所の自由度を大きくすることができます。
    ○バッテリー交換や充電などのランニングコストを大幅に低減することが可能です。

    【遠隔監視・計測の電源ソリューション】
     災害地での遠隔監視や、防災のための遠隔計測では、電源の確保が大きな問題となります。
    長時間、安定に電力を供給できるDMFCを用いることで、安全性、メンテナンス省力化などのメリットが期待できます。

  • >>No. 11196

    東電の復興本社が来年1月1日付で、双葉郡楢葉町のJーVillage内に開設予定!

    これからの除染資材の引き合いは増えそうですね。

    平成24年12月19日 電気新聞

    東電、年末年始の一時帰宅支援 復興推進活動の一環 

    東京電力は、福島第一原子力発電所事故の影響で避難生活を送っている被災者が年末年始に一時帰宅・宿泊する取り組みを支援する。初詣に使われる神社の清掃、放射線量計の配布などに19日から携わる。

    来年1月3日までの16日間で、幹部も含め延べ千人弱が参加する予定だ。

    東電は、福島復興への貢献活動を統括する福島復興本社を来年1月1日に設置。

    全社員交代で延べ年10万人規模を復興推進に動員する体制を構築する。

    今回の社員派遣により、復興本社の発足前から復興推進活動に弾みをつける。

  • >>No. 1934

    不燃化建材は、必ず大型補正予算の防災の目玉になるはずです。

    大口取引先のミサワホーム、大建工業が買われていますから、株価の水準修正は、そろそろだと思うのですが・・・・。ちょっと注目されないのが不思議です。

  • >>No. 1

    過去の相場では、こうした小型株の会社にメリットがあるはず!
    11月決算発表のタイミングと金融緩和のトレンドがぴたり?
    良い決算発表期待してますよ。

  • >>No. 1

    しかし、アクリル酸エステルの調達問題がなかったら、もっと好業績だったはずですが、良く踏張りました。
    株主としては、取り敢えずひと安心ですね。

  • >>No. 1

    今朝の日経産業新聞記事!富士経済の水関連を手掛ける日本企業の売上高の調査結果を公表!
    主要16社(日立製作所、オルガノ、栗田工業)の2012年度の売上高は前年比4%増!9506億円!来年度は海外が牽引して、10%増の1兆471億円で1兆円の大台を突破!(概略)
    こうなれば、ここの水回りフィルター繊維類の受注には好影響になるはず!?

  • >>No. 11209

    時流も味方すると良いですね。

    2012年12月26日 化学工業日報

    東洋紡 ROA指標に収益改善

     東洋紡は、収益改善プラン「MG(マッスル・フォー・グロース)90」を始動する。2013年度までの中期経営計画で掲げる営業利益270億円の目標達成を目指し、「全社コストダウン活動」と「製品ポートフォリオ改革加速」を柱とする取り組みを進める。「全事業、全スタッフを対象」(坂元龍三社長)とし、総資本利益率(ROA)を重視しながら体質強化を進め収益力の底上げを図る。

  • 今年は大雪で集落の孤立など・・・深刻な事態も予想されますが、こうした時に活躍する雪上車! 雪上車のキャタピラーには、日東化工のゴム製品が使用されているようです。

  • >>No. 3847

    そろそろ???

    1.シャープなどの液晶設備投資期待

    シャープ株価上昇→IGZO受注増→設備投資増→設備装置増→真空ポンプ受注増→宇野沢組株価倍増???


    2.バイオガス自家発電設備向け

    再生エネルギー期待→バイオガス発電(カナモトなど)→製紙会社自家発電増→圧縮機・真空ポンプ受注増???

    3.海外設備投資関連 円安の追い風?

  • >>No. 1

    今朝の日経記事!大口取引先の三菱レイヨンが中国で、水処理の設備から運営まで!
    下水処理剤向けなどのエステル製品には追い風?!

  • >>No. 1

    このまま円安基調なら、欧州向けの売上回復が見込めそうですが・・・。
    来年は、有機EL、農薬、医薬品関連で、株価200円台回復を!

  • >>No. 1

    この会社の株価のトレンドを見ると、2004年1月80円から4月429円!(たった3ヶ月で概算5.3倍!)
    今日の終値90円! 当時も次期に復配予想を想定出来た上昇!
    東証と大証の統合効果で、和歌山県のニッチ化学に日が射すかな?
    とにかく、円安は、輸出比率の高いここにはプラスのはず!
    少しずつ上値を奪還出来るか? 動けば早い!

  • No.4996

    CES開催

    2013/01/07 07:03

    >>No. 1

    昨年は有機EL相場はありませんでしたが、韓国勢の有機ELテレビは、量産化開始!
    さて?日本勢にも動きは出てくるかな?

  • >>No. 4486

    接着剤向けアクリル酸エステルの受注には好影響がありそうですね。^^

    2013年01月07日 化学工業日報

    荒川化学 水素化石油樹脂 アジアに第3拠点検討

     荒川化学工業は、水素化石油樹脂「アルコン」を増産するための新立地の検討に入った。現在、水島工場とドイツの荒川ヨーロッパで合計3万トンを生産し世界シェアの1割を占めるが、「グローバル製品としてさらに強化、第3位のポジションを堅持する」(末村長弘社長)狙いから次期拠点を検討する。

    主用途が紙おむつ用のホットメルト接着剤用樹脂で、人口の多いアジア地域が有望視される。1年をかけて第3拠点計画を具体化する。

本文はここまでです このページの先頭へ