ここから本文です

投稿コメント一覧 (11コメント)

  • >>No. 4137

    心配ゴム用

    明日のSQ値は、明日の寄り前の気配で決まります。

    明日の気配については、腕力勝負でしょう。

  • >>No. 19879

    震災見舞い申し上げます。
    もう少し、大きな文字で投稿いただけると、読み易いのですが。
    h
    ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=5bcG_r5xpzTIMoNl&sort=1

  • >>No. 38579

    今、栄えある第一の人ってことで、投稿してきました。

    性質の悪い投稿癖のある香具師を成敗します。

    ttps://textream.yahoo.co.jp/message/1160004548/c0a97210ad329a26b18f4b5b5f4d91a8?nc=7fa55&post_after=1&focus=99&unread=1

  • 一人目は、こいつでしょうね。


    デイトレ苦手なだがやちゃん

    Yahoo! ID/ニックネーム:sevengoldkin

    投稿は、

    ttps://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=cin5o1pnsTeCyovl4VBvTeo-&sort=1

    酷すぎる、嘘つきですね

  • >>No. 38578

    その人、まだID削除して、自分の恥ずかしい過去の投稿、抹殺してないのが、不思議です。
    そうとう、イカレテル人なのですか。
    そういうのは、大人の間では、ひとでなしって言うんですよね。
    ここにいついてる、どなたもが、だがやの投稿癖のひとでなし振りには気づいてるでしょうにw

  • >>No. 31035

    >投資は何かと人生に役立つと思いますので、頑張って儲けて下さい^^♪

    ほんとに、私も、同感です。
    人生に役立つというより、人格育成にとても効果がありますね。
    決断と我慢の育成、学ぶ成果がお金で返って来るのが楽しくもあります。

    私の場合は、祖父の友人の方が株の名人級の方で、
    学生になって直ぐ、長い休みの時に、アルバイトするより彼から学んだらと祖父に薦められ、
    その方の株式投資を、実際にその方のトレードをその方の傍で、見学させて頂きながら学びました。
    祖父も、若い時から足腰不自由になる年齢まで、株式投資していた祖父でしたから(笑)
    何故ここで買うのか、何故ここで売るのかをリアルタイムで解説して頂きながら・・・
    その後は、その方のところに行けない時でも、自宅で時間がある時は、自宅で居ながらにしてネット通話で、
    その方の傍で居た時と同じ様に学ばせて頂きました。
    この話、あまり個人的な友人達にはしないんですが、その方ほとんど株式売買で失敗はしない方です。
    失敗しても、その失敗をした場合の対処術まで長けていまして、そう言ったのも、その都度の売買にインする時に、前もって教えて頂いてた訳ですから、想定外の失敗ってない方なのでした(笑)

    私は、恵まれていたのですね。
    今は、学費も生活費も、親に負担をかけずに済んでいます。

    学業後は仕事につくことになるでしょうから、株式投資は、生涯趣味と実益を兼ねて、そして人間性育成も兼ねて(笑)、生涯続けて行きたいと思っています。

    こちらにも、趣味と実益を兼ねえ株式投資されてる方も居られる様ですね。

    株式投資して、人間性損なったらいけませんよって言うのも、その方の教えですし(笑)

    では、皆様も、ますますご精進を。。。。

  • >>No. 31028

    ご丁寧な返信ありがとうございます。

    >ラージ1枚300円程度なので私自身は全く気にしてませんが、人様に説明する為に細かく書いた次第です。

    だと思っていました。でも、返って手数料を気にし過ぎる人が生まれちゃうと拙いと思って(笑)

    私の使ってるところは、ラージ250円、ミニ35円です。
    私は、まだ学生の身ですので、ミニでやっていますが、税込みでも37円ですから。
    1枚の場合が最もコスト安で、2枚以上の場合は、税込1枚辺り37円を超えます(割高になりますw)。これ消費税の1円以下切捨て制度のせいなのですよ(笑)
    ラージの方がコスト的には安いのですが、地合い次第で枚数に変化つけられますので、ミニでやっています。
    ミニで10枚やる時だけ、ちょっと、割高(爆)かなって気になったりします。。。

  • >>No. 31022

    突然のレスポンスで恐れ入りますが。。。

    実は、私の実家が、磐梯熱海なんです。

    突然磐梯熱海が話題になっていましたので、嬉しくてレスしちゃいました。

    山さん富士さんの、投稿、楽しいのと勉強に成りますので、読ませていただいていましたです。

  • >>No. 31021

    上手くロールオーバー出来て、年末にかけて上げて行ったら、

    今年は、先物売買は12月31日(土)の朝5時30分まであります。
    そして暦の巡り合わせで、年明けも、2日(月)3日(火)だけが休場で、
    4日(水)から売買できます。
    世界の経済指標も、2日3日に相場を大きく左右するようなのは、出そうもないですね。
    株の年末年始の休みとしては、今度の年末は最短ケースです。

    そうなると、税効果考えても、
    ロールオーバーし建て玉が、株高で含み益膨らんで行ったら、
    30日のナイトセッション以後~年明けてから利確したいですね(笑)
    税効果は、売買益に20%は一緒ですが、
    繰越効果と言うか、来年も売買成績プラスになるとは限りませんから(笑)
    30日の後場までに決済しちゃうと今年の課税で20%むしりとられるのが確定しちゃいます。
    30日ナイト以後の決済でしたら、来年の課税対象ですから、あくまでも年間で利益が出たら払うのは同じですから。

    ちょっと思いついたので、続けて投稿しちゃいました。

  • >>No. 31009

    >基本的にNK大きく上昇すると思ってませんから、私のLは最長12限で終了です 笑

    そうすると、12月SQ以後、年末にかけて株高になった場合の、上げでの利鞘がとれませんよね。
    今後の相場がどうであれ、12月SQ日から、年末にかけてくらいは、上がる可能性が高くありませんか?

    なので、私は、12月SQ日前に、12月L持ちでしたら、寄りか引けで、
    12月L成り売り、3月L成り買いしておきますが。
    で、年末上げあったら、その分は今年の益にしたいですがw
    手数料と言っても先物の場合は、今の先物株価からしたら、ラージにしろミニにしろ、約定株価の、0.005%程度じゃないですか
    先物の場合は、手数料は、コスト計算する必要がないくらい。
    1年間売買益上げられて取られる譲渡益税に比べたら、お子ちゃまのお菓子代ていどですから(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ