ここから本文です

投稿コメント一覧 (160コメント)

  • 今年は総選挙があるだろうに、経済悪くすると、反自民が増えて困る😒と思っていたアベさんと 手帳📓のパフォだけのメガネ👓くん 大きな差があるけどいつまで続くのかね?

  • 10年チャートを改めて見ると👀ここは一旦停滞すると、5年ぐらい株価はヨコヨコの傾向あるんだね そうになったら、8年ぐらい保有するしかないか🌗🌦️

  • とうとう出ました。年初来安値 下がり続ける株価に上がる配当利回り⤴️ 悲しいのか嬉しいのかよく分からない心境だ んー😐

  • 今年に入ってからわかったこと BEVは参入メーカー過多とダンピングの「レッドオーシャン」オワコンと言われた内燃機関、スパークプラグの独占状態から利益率UPの「ブルーオーシャン」😄状態 自動車評論家やマスコミ報道ではなく、自分で考えることがつくづく大切だと思った

    「NGKスパークプラグ」と呼ばれるスパークプラグは世界シェアNo. 1を誇り、売り上げにおける内燃機関製品の比率が80%と非常に高いことが特徴だ

  • 右肩上がりの売上高と利益 約2年つづく右肩下がりの株価🤛  株価は未来の予想と言うけど?

  • とうとう いっちまった 投げ売りかぁ!

  • 【ニューヨーク=川上梓】米議決権助言会社のグラスルイスが、米テスラが提案するイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の560億ドル(約8兆8000億円)規模の巨額報酬案に反対を推奨していることが分かった。テスラは6月13日の定時株主総会で同議案の承認を目指している。報酬案を巡っては一部の株主も反対を呼びかけている。


  • ブルームバーグ(Bloomberg)NEFの分析によると、昨年のテスラの充電事業の売上は約17億ドルで、同社の総収入のわずか1.5%に過ぎなかった。他の自動車メーカーにも充電器を開放すれば、10年後には年間74億ドルにまで売上を拡大できるかもしれない。だが、それでもテスラの潜在的な収入全体から見れば、比較的小さなものだ。

    マスクCEOは、EV充電を公共サービスとして提供するという困難でお金がかかる仕事よりも、ロボットタクシーのような話題性のあるアイデアを追求することに関心があるようだ。

  • 改めて2年チャートで見たら、75日移動平均線付近なので この株価が普通なのか!?
    投資は自己責任だから 自分の調査不足🧐とバイアスにやられた まぁ他の個別株に救われているけど!もっとも期待していた企業の1つがね、、、PFは正しく機能している

  • 年明けからの右肩下がり 見事に綺麗なグラフですね ご祝儀とNISA銘柄 の期待から 実力値とローソンショックが合わさった 結果かな どこで止まっても 当分はボックス値の範囲?💡


  • [8日 ロイター] - 米検察当局は米電気自動車(EV)大手テスラが同社のEVの自動運転機能について投資家や消費者に誤解を与え、詐欺行為を行った疑いがあるとして調査している。事情に詳しい3人の関係者が述べた。

    テスラのオートパイロット機能とフルセルフドライビング機能はハンドル操作やブレーキ、車線変更を補助するが、完全な自動運転ではなく、ドライバーによる常時監視が求められている。こうした中、米司法省は完全な自動運転が可能かのようなテスラの説明やイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の発言を巡り調査しているという。

    関係者によると、米証券取引委員会(SEC)もテスラが投資家に対して行った運転支援システムに関する説明について調査している。

  • 「テスラ」の従業員に送ったメールにおいて、イーロン・マスクは「テスラ」の人員削減に“徹底的に取り組む”とし、再び大規模なレイオフを行うと警告していたとのこと。先週、とある情報筋が『Bloomberg』に語ったところによると、マスク氏は、2023年第4四半期から2024年第1四半期にかけ、同社の自動車の売り上げが減少していることを受け、さらに同社の20%を占める約20,000人の従業員を解雇する予定だという。

    さらに、先述したメールには、「優秀かつ信頼できる上に、必要不可欠であるという従業員の基準を明らかに満たしていない者を3人以上も主要幹部として雇用している」と述べており、今週の火曜日である4月30日の10:00までに辞任するだろうとも記載された。この内容は、マスクが主要幹部にチームを削減するよう求め、それが実行できなければ自身が解雇されるリスクを負うことになると示唆するものだ。

  • 私の平均取得約定価格は約2500円なのでなんにも痛くない 買った時が安すぎるから下がっても買う気起きない😄 1週間も過ぎれば5000円はまた超える

本文はここまでです このページの先頭へ