ここから本文です

投稿コメント一覧 (5238コメント)

  • 知床半島 携帯電話の圏外解消に
    太陽光パネル設置することに
    日本自然保護協会が意見書
    「慎重に検討すべき」
       5/7 北海度TV

    北海道知床半島沖の携帯電話の
    圏外解消に向けた工事で
    太陽光パネルが設置されることに
    対し、日本自然保護協会は7日、
    国に「設置は慎重に検討すべき」
    という意見書を提出しました。

     2022年4月、知床沖で小型
    観光船「KAZUI」が沈没した
    事故では、船長の携帯電話を
    通信手段としていましたが航路の
    大半は圏外でした。事故を受けて
    国や携帯電話事業者4社らは
    知床半島に新たに基地局を設置し、
    来年3月までに知床半島での
    圏外エリアを解消させる見込みと
    しています。

    今回の工事で知床岬灯台に携帯
    基地局のアンテナを設置する予定
    ですが、電源設備がないためおよそ
    2km離れた文吉湾に太陽光パネルを
    設置する予定です。敷地はおよそ
    7000平方メートルで太陽光パネル
    は264枚設置されるということ
    です。
    ****************
    衛星電話で済むことを
    太陽電池パネル264枚だって!
    いくら世界遺産指定地域外
    でも見えるだろ‼景観台無し!

    おまけにこれの推進者が
    かの。。。。長谷川岳!

    また、パワハラ 罵詈雑言で
    行政や携帯各社を
    脅して やっているらしい!
    こんな再エネ やくざに
    早く消えてもらおう!

  • 賃金が物価より上昇、
    働き手の6.6% 連合総研調べ
        5月8日   日経

    連合のシンクタンクである連合
    総合生活開発研究所(連合総研)は
    、1年前と比べて賃金が物価より
    上がったと答えた働き手が6.6%に
    とどまるとの調査結果をまとめた。
    賃上げが依然として長引く物価高に
    及んでいない。

    調査は4月1〜8日に民間企業で
    働く20〜64歳の男女2000人を対象
    にインターネット上で実施した。
    賃金が物価より上がった割合は
    2023年10月の調査では6.9%で、
    0.3ポイント減った。

    24年の春季労使交渉(春闘)は
    連合の第5回集計で平均5.17%上昇
    と高い賃上げ率となった。ただ実際
    の賃金に春闘の結果が反映されるのは
    6月から8月ごろとされており、調査
    時点ではまだ実際に春闘による賃上げ
    を実感できていないとみられる。

    1年前と比べて賃金の増加幅が物価の
    上昇幅より小さいと答えた人は
    60.0%いた。賃金の増加幅と物価上昇
    幅が同程度と答えた人は14.9%いた。
    18.6%は分からないと回答した。

    回答を労働組合の有無に分けてみると
    労組がある企業の働き手は賃金が物価
    より上昇したと答えた割合が9.3%
    だった。労組がない企業では5.2%に
    とどまった。
    *****************
    まあ、実質賃金上昇 マイナスは
    25か月連続の更新も、確実なようで
    (笑)

  • 太陽光発電にサイバー攻撃 
    機器800台を乗っ取り
     身元隠し不正送金に悪用
    5/1   産経

    各地の太陽光発電施設の遠隔監視
    機器、計約800台がサイバー攻撃
    を受け、一部がインターネット
    バンキングによる預金の不正送金に
    悪用されていたことが1日、
    分かった。ハッカーはネット上の
    身元を隠すために機器を乗っ取った
    とみられ、発電施設に障害が起きる
    恐れもあった。セキュリティー企業
    によると、中国のハッカー集団が
    関与した可能性がある。
    ****************

    怖いですね!
    いつでも発電所
        混乱させられるよ!
    インフラ設備では、肝心な部分は
    中国製は排除しろ!

    河野太郎の罪は深い!

  • 岸田首相が改憲に意欲、
    「議論の引き延ばしは責任放棄」
    …改正派集会にビデオメッセージ
    5/3 読売

     岸田首相(自民党総裁)は憲法
    記念日の3日、東京都内で開かれた
    憲法改正派の集会にビデオメッセー
    ジを寄せ、「いたずらに(改憲の)
    議論を引き延ばし、選択肢の提示
    すら行わないということになれば、
    責任放棄と言われてもやむを
    得ない」と訴えた。改憲の議論に
    慎重な立憲民主党が念頭にあると
    みられる。
    ***************
    立憲に政権を明け渡せ!とは
    全く思わないが、岸田が
    ずっと政権に居座り続けることも
    怖いや! 
    岸田が、自分で改憲に意欲?
    それって9月の総裁選に出る!
    という意欲?
        もう勘弁してくれ!    
               (笑)

  • 萩生田・世耕両氏を不起訴 
    東京地検、裏金還流側で初
    自民政治資金問題
    5月2日  日経新聞

    自民党派閥の政治資金規正法違反
    事件で東京地検特捜部は2日、
    同法違反(虚偽記入など)容疑で
    告発された自民党の萩生田光一
    前政調会長と、同党を離党した
    世耕弘成前参院幹事長ら8人を
    不起訴処分とした。派閥から資金
    の還流を受けた議員側を巡る不
    起訴処分は初めて。
    両氏は安倍派(清和政策研究会)
    から還流された 政治資金パー
    ティー収入をそれぞれが代表を
    務める政治団体の収支報告書に
    記載しなかったなどとして告発
    された。告発対象となった2018
    〜22年の不記載額は萩生田氏側が
    計2728万円、世耕氏側が計1542
    万円。
    特捜部は当時の萩生田氏の秘書と
    世耕氏の政治団体の会計責任者を
    起訴猶予、両氏を含め残る6人を
    嫌疑不十分とした。両氏を不起訴
    とした理由について「告発事実を
    認めるに足る証拠を収集するに
    至らなかった」と説明した。
    ***************

    GW中に密かに終了! 

    特捜部の存在価値を疑う!

  • 日本にこれ以上再エネ必要??
    世界の再エネ発電量ランキングを
    見た。(2023年7月データ)

    ①中国  1206TW
    ②米国   370GW
    ③ブラジル 175GW
    ④インド  167GW
    ⑤ドイツ  153GW
    ⑥日本   139GW
    ⑦カナダ  105GW
    ⑧スペイン  71GW

    ここまでの国を
    国土面積で割って計算
    しました。
    (単位はGW/km2)
    ①ドイツ  4.29
    ②日本   3.68
    ③スペイン 1.41
    ④中国   1.26
    ⑤インド  0.51
    ⑦米国   0.38
    ⑧カナダ  0.11

    これで化石賞とか
    おかしくないですか?
    これで再エネ比率をもっと
    上げろとか!
    再エネ賦課金を云々とか
    ありえない。

    おまけに発電所から火災とか
    国土が荒れたり、土砂崩れとか
    利権に群がる政治屋とか
    ついでに河野太郎 ロゴマーク
    事件とか。。。
    本日は、ハッキングですか!

    とんでもないわ

  • 為替介入で3兆円とか5兆円とか
    とやかく言っているが、
    日本の外貨準備高は、150円換算で
    2023年度 194兆円もある
    まあ、現金か米国債権売却か
    知らないが微々たるものである。

     それより気になるのは、
    円で考えると、いくら利益が
    出たのだろう?
    いわゆる隠れ埋蔵金である
    ”外為特会”ですね!

    黙ってみていると、きっと
    国債償還なんかで既に使いました
    と 鈴木財務は言うぞ! 22年の
    税金上振れの時と同じ!

    参考までに
    主要国の外貨準備高(150円換算)
    で書いておきます。(23年度)
    ①中国  518兆円
    ②日本  194兆円
    ③スイス 123兆円
    ④米国  117兆円
    ⑤インド  94兆円
    ⑥ロシア  90兆円
    ⑦台湾   88兆円
    ⑧サウジ  69兆円
    ⑨香港   62兆円
    ⑩韓国   62兆円
    ⑬ドイツ  49兆円
    ⑭イタリア 37兆円
    ⑮フランス 36兆円
    ⑲イギリス 26兆円
    ㉔カナダ  17兆円

    まあ、更にやろうとすると
    GDP比とか人口比とか
    債務比とかあるんでしょうが
    興味ある人は自分でやって(笑)

  • 例の 大林ミカの中国企業のロゴ
    事件を忘れていると大変なことに
    なる。
    日本のエネルギー政策に外国が関与
    するような事態は、恐ろしい!

    ”河野太郎” 単なる事務的ミス!で
    ごまかすな! 総括はどうした!

  • 太陽光発電施設にサイバー攻撃 
    身元隠し不正送金に悪用
        5月1日  共同通信

     各地の太陽光発電施設の遠隔監視
    機器、計約800台がサイバー攻撃
    を受け、一部がインターネット
    バンキングによる預金の不正送金に
    悪用されていたことが1日、
    分かった。
    ハッカーはネット上の身元を隠す
    ために機器を乗っ取ったとみられ、
    発電施設に障害が起きる恐れも
    あった。セキュリティー企業
    によると、中国のハッカー集団が
    関与した可能性がある。

     電子機器メーカーのコンテック
    (大阪市)によると、自社が製造
    した遠隔監視機器が悪用された。
    機器はネットにつながっており、
    発電施設の運営会社が発電量の把握
    や異常の感知に使う。コンテックは
    機器を約1万台販売したが、
    2022年時点でこのうち
    約800台について、サイバー攻撃
    対策の欠陥があった。
     ハッカーは欠陥を突いて遠隔
    監視機器に侵入し、外部からの操作
    を可能にするプログラム「バック
    ドア」を仕掛けた。機器を操って
    ネットバンキングに不正接続し、
    金融機関の口座からハッカー側の
    口座に送金して金銭を窃取していた。
     ハッカーは身元を隠すために乗っ
    取った遠隔監視機器を悪用したと
    みられる。
    ****************

    オーストラリアでは、脆弱性の
    ある危機の洗い出しを始めたぞ!

    ネットでつながっている限り、
    中国だけでなく、ロシア、北朝鮮
    を含めた他の国からの攻撃も
    考えられる。

  • 読売新聞大阪本社、記者を諭旨退職
    …談話捏造 編集局長ら更迭
         5/01 読売オンライン

    読売新聞大阪本社は30日、小林
    製薬製品による健康被害に関連し、
    取引先企業の反応をまとめた
    4月6日夕刊の記事で、企業社長の
    談話を 捏造ねつぞう した社会部
    主任(48)を諭旨退職、取材に
    当たった岡山支局記者(53)を
    記者職から外す職種転換と
    休職1か月の懲戒処分にすること
    を決めた。8日夕刊に掲載した
    訂正記事も事実と異なる内容
    だったため、二河伊知郎執行役員
    編集局長を給与の3か月30%
    返上、編集局総務と社会部長を
    それぞれ休職2か月の処分とし、
    いずれも近く更迭する。柴田岳
    代表取締役社長も報酬の3か月
    10%を返上する。
    談話の捏造があったのは、6日
    夕刊の「紅麹使用事業者 憤り」
    の記事。企業社長が実際は話して
    いないのに、「突然、『危険性が
    ある』と言われて驚いた」「補償
    について小林製薬から明確な連絡
    はなく、早く説明してほしい」
    との談話を載せ、写真に「『早く
    説明がほしい』と訴える社長」と
    説明を付けた。
     社会部主任は、岡山支局からの
    原稿が小林製薬への憤りという
    「自分のイメージと違った」と
    して勝手に書き加え、取材記者も
    企業社長が言っていない内容と
    分かりながら修正・削除を求め
    なかった。
     記事掲載後、企業社長から抗議
    を受け、大阪社会部と岡山支局は
    問題を把握したが、編集幹部らが
    事態を甘く見て捏造と明確に認識
    せず、十分な社内検討を経ない
    まま、8日夕刊に「確認が不十分
    でした」とする事実と異なる訂正
    記事を掲載した。訂正記事を
    きっかけに東京本社編集局が
    指摘し、捏造を確認した。
    ***************

    小林製薬が引き金だが、
    マスコミが、妙な正義感で
    暴走すると怖い例だな!

  • 大きなリストラをして
    事業転換を図っても
    元々の図体が、大きいから
    効果出るのは5年〜10年間
    かかるかな? 
    日立製作所 なんか、その
    ぐらいかかりましたよね。
    リストラ、規模縮小、から
    はじめて事業転換です
    からね!

    もちろん
    その間の経営者がしっかり
    していることが前提だけど
            (笑)
    十倉さんは 経団連会長を
    花道に、早く 住友化学
    代表取締役会長は退いて
    ください。 
    事業転換に成功した暁の
    果実は、2世代ぐらい後の
    社長/ 会長さんがいただき
    ます。      (笑)


    10年持ってることが前提
    ならば、ここの株を
    今買うことも別に悪くない。

    短期で売買を繰り返すのは
    それはさすがに危ないわ。
    (笑)

  • 輪島市 木造の仮設住宅 
    県内で初めて完成
    4/30 NHK

    輪島市内ではおよそ2800戸の
    仮設住宅が必要とされ、これまでに
    800戸あまりが完成しています。
    地震から1日で4か月になるのを
    前に、輪島市南志見地区では木造の
    長屋タイプの仮設住宅27棟、
    100戸が完成し、30日午前中、
    石川県の担当者が最終確認を行い
    ました。
    ***************
    もう4か月経つのに
    2800戸の必要な仮設住宅が
    800戸完成ですか。。。。。
     酷いですね。。。
    岸田 また海外逃避
    慰安? 旅行か。。!

  • 為替は、介入があってからと
    思われた時点から
    もう1円以上戻ってきましたね!
    超短期的なリスクを負わせる
    効力しかない!。。ですなぁ!

    これだけ、輸出企業が為替で
    儲かったのだから消費税下げろよ!
    国内全体景気を上げるにはそれしか
    ない!!

    ただ、マスコミも 政党も!
    なぜ下げることが良いのか説明
    しろよ! 

    消費税の輸出還付の話を出さないと

    財務真理教と経団連の将来のために
    19%に上げる。。。

    プライマリーバランスの話に

    ごまかされる!

  • 「損切り早いねぇ」小池百合子、
    無名候補にも負けた乙武事務所に
    姿見せず「自分ファーストらしい
    冷血ぶり」  【衆院補選】
    4/29(月)   SmartFLASH 

    投票が締め切られた午後8時
    ちょうど、“ゼロ打ち” で酒井氏
    の当確が伝えられると、乙武氏は
    事務所に姿を現し「多くの方に
    支援をいただいたが、力不足だ
    った」と敗戦の弁を述べた。
    しかし、そこに小池氏が姿を
    見せることはなかった。
    ***************
    小池も、神通力も消え!
    必死に応援した候補を切るのも
    早い冷酷さでは、
        誰もついてこない!

    国政復帰どころか、
     都知事選も怪しいと思える!
    それにしても前回の公約は
    そこまで実行した?
              (笑)

  • 経団連十倉会長、今の円安は
    行き過ぎ-介入は政府・日銀が
    適切に判断
    4/23 Bloomberg

    普通の輸出企業なら、消費税の
    輸出還付金もありますね!
    =だから消費税を上げたい!
     十倉さんもそうでしょ!
               (笑)
    為替は
    円安で海外収益は、黒字が
    円建てで大きくなりますね!

    ただし赤字も大きくなる。
               (笑)

    十倉さんの
    住友化学は、為替がいくらが
    よろしいのでしょうか?
               (笑)

  • NISA・金融経済教育に関する
    車座対話
       4/16    首相官邸

    ****************

    「卑怯」「実質NISA税」自民党、
    金融所得で保険料負担増検討に
    批判続出  4/26 FLASH

    4月25日、自民党は、医療・介護
    保険の保険料の算定に、金融所得を
    反映する仕組みの徹底に向けた議論
    を始めた。

    ****************

    岸田、鈴木、財務真理教は
    早く消え去っていただきたい!

  • 厚労省、保険料に金融所得の反映
    検討 国保など対象
    2024年4月25日  日経

    厚生労働省は所得に応じて集める
    医療や介護保険料の算定に、株式の
    配当などの金融所得を反映する
    仕組みの検討を始めた。25日に
    自民党の部会で検討案を示した。

    ****************
    令和版資産倍増!→金融資産倍増
    が、これか?
    NISA非課税とかiDeCoとか
    煽っておいて、税金かけませんが
    社会保険料で徴収します。。かね!

    増税メガネが変質して
    なんでも社会保険料でやる!と
    財務官僚がおっしゃったのかね!

    史上最悪!岸田政権!

  • あらま!
    もう158円も抜けた!
    GW中の海外旅行は
    残念な結果ですね!(笑)

  • 住友化学、韓国に半導体洗浄薬の新工場 世界生産5割増
    4月23日   日経新聞

    住友化学は韓国に半導体の製造で使われる高純度の洗浄薬品の工場を新設する。2027年度に稼働予定で、段階的に設備を増やし総投資額は最大で数百億円になる見通し。30年度には世界での生産能力は23年度比で5割増える。

    十倉さん
    日本国内 諦めたのね(笑)

  • 上川陽子はイスラエルを非難せずに
    イランだけ非難した!

    バイデンべったりで、せっかく
    これまで築いた中東での外交立場を
    捨て去るな!!

    岸田の米国漫遊パフォーマンスは、
    もしトラを考えてもバイデンに
    すり寄りすぎ国益を損なう!

本文はここまでです このページの先頭へ