ここから本文です

投稿コメント一覧 (999コメント)

  • さすがの機関でもAmazonのネームバリューには太刀打ちできません。テンバガーも近いでね

  • 3桁は買いです。どのみち空の彼方へいく株なので。

  • 買い方さんは下っても爆睡できるのに、売り方さんの必死さ見てたらなんとかしてあげたい。ダフ屋みたいや機関から買い占めてくださいね。きっとまだ助かります。

  • 株は人気投票です。売り煽ったところで自ら滅びます。現実を受け止めてプラチナチケットで穴埋めして相殺しましょう売り方さん。みんなでテンバガー目指しましょう。

  • 売り方の人も買いの稼ぎで取り戻しましょう。機関にいくら下げられても近い将来高騰するのは明らかです。博打は辞めて賢くいきませんか(*•̀ᴗ•́*)و

  • がんばれ買い方さん!機関になんか負けるな♪

  • いいタイミングでアイスタイル浮上しましたね。このタイミングでこれはもう売り方さん神頼みしかないですね(´。•_•。`)

  • Amazonからの申し出だったのはこういう意図だったんですね。ECコスメNo.1の韓国のQoo10を本気で抜くためにアイスタイルを選んだんですね。僕が思ってたよりもAmazonの本気度かなり高そうです。アメリカは韓国嫌いですしね。

    これはもうAmazonが筆頭株主で経営権も握るわけだから機関といえども短期間しか仕掛けれないでしょう。買いが圧倒的に儲かるのはプロの機関こそわかってるはずです。
    株大国アメリカの、世界のAmazonが実質上の連結子会社を630円の株価で放置するわけないですよね。

    短期的に機関や個人の売りが先行したところで、買い方さんは焦る必要ないですよ。利確は自由ですが、つぎ買い戻すとき高値になってて買い戻しできないかも。
    月曜日がストップ安でも微増でも自分は大歓迎です。

    必ず4桁、長期ではテンバガーにもなりうるので、ただ放置するだけで良さそうです。下がっても売り方さんも少しは助かるしどうぞどうぞという感じですかね。まぁ売り方さんは4桁なる前に逃げたいところですね。

  • 僕はアマゾンの本をたくさん読んでびっくりしたことがありますが、アマゾンの通販事業は「最安値」とか「送料無料」の関係でほとんど利益がないときもあります。完全な薄利多売です。赤字のときもあります。サービス精神と世界へのブランディングを兼ねて、創立から赤字でもずっと続けてきた歴史があります。

    なのに売上高営業利益率が「30%」もあるのは、クラウド事業のAWSの利益がほとんどです。僕の取引してるSaaS業者もほぼ全ての企業がAWSを使ってます。アマゾンウェブサービス。

    ここからは僕の意見ですが、アイスタイルは売上高はそこそこですが、ものすごく利益率が低いので、ここに利益率30%のAmazonが実質経営権を握るということは、凄まじい改善になると思います。

    コスメとか物販ばかり議論されておりますが、Amazonが経営権握ることにより、コストの低いEC事業が爆発的に伸びます。Amazonにもたくさんのメリットがあるので完全なwinwinの関係なのでそう簡単に崩れることはありません。

    短期も中期も長期も買い1択です。アイスタイルは売上高もどんどん拡大しつつ、Amazonがバックにつくことで利益率がみるみる改善していくと思います。

    どんな格言も指標も今回は通用しません。アマゾンが世界一の通販会社、世界一のクラウド事業を展開してるので、みなさんが思っている以上にすごいことになりますよ。

    株を20分割したりする会社ですからね、いい意味で日本の株式の常識は覆されると思います。

    長文失礼しました。買い方さんは焦って安値で売らないことをオススメします。

  • >>No. 352

    同じふうになるとは限りませんが、夢のある情報ありがとうございます(●´ω`●)

    テンバガーが少しだけ見えた気がします。

  • 見逃してましたが三井物産も5位株主になるんですね。

    Amazon筆頭に三井物産、アリババ、多数の海外子会社、これらのシナジー効果がどれだけのものになるのか、自分でも想像つかなくなるレベルですね。

    この会社の業績を見て、売上高営業利益率の低さが気になってましたが、これからはぐんぐんと上がってくるでしょうね。Amazonの経営手腕で。最強の経営コンサルですね。

    株価もですが、各社のプライドをかけての経営戦略が楽しみです。好材料とかいくらでも出てきそう。Amazon筆頭の威信を見せつけてほしいものです。すぐに結果見えそうなくらいグローバル感半端ないです。

    まだ売りで稼ごうとしてる方、一度アマゾンの本を読んでみてください。おそらく衝撃を受けますよ。

  • 今買い物中の奥さんが送ってきたものです。男性陣は知らない方多いかもしれませんが、女性の7割以上がこれを見て購買動機決めてるみたいです。

    23年の歴史のあるこの@コスメのアイスタイルがAmazonと三井物産、その他関連企業により世界展開されます。おそらくコスメ界だけにとどまらないでしょう。

    そこに壮大なスケールを感じる人は明日買いませんか。

  • >>No. 118

    コスメ大国、韓国の企業も子会社にしてますし、三井のアジア圏物流のバックアップもあり、アジアの主要国も制覇しそうですね。

    コスメ界のアマゾンみたいな展開になるので、アマゾンの連結子会社として株価を推察すると一体いくらになるのか想像すらつかないです。

    とにかくとアマゾン、三井物産と提携することでグローバル化が加速し、別次元の会社になりそうでワクワクしながら保有してます。

    出遅れましたが500円台でたくさん買えてよかったです。

    多少乱高下しようが1ミリたりとも動揺なしですね。

  • 僕の奥さん情報で申し訳ないですが、アマゾンのレビューでは化粧品はものすごく選びにくくて、化粧品だけはアットコスメで選んでたとのことです。だとしたら、コスメ部門が弱かったアマゾンとしては積極的な投資だと思います。世界中相手に販売ですしね。

    月曜日が勝負みたい言ってる方たくさんいますが、月曜日がストップ安だろうが、何回暴落しようが、アマゾンがバックにいる握り締め続けます。1回くらいテンバガー経験したいですしね。

  • 売り煽りの方は、ただ単純にこのまま上がっていくのが怖くて、やべぇやべぇと必死になっていろんなこと書く気持ちはわかりますが、mazonが筆頭株主になって、実質、経営権握るのにこの程度のはずがないです。アイスタイルという名のAmazon連結子会社です。下がり続けて無駄な投資をしたと世界中から恥をかくAmazonではないです。

    私はむしろどのくらいまであがるのかしか興味ないですね。株大国アメリカを代表するAmazonが筆頭株主になって630円で満足するはずがない。

    中長期で最低3000-5000くらいは行くと思うので、早めに損切りしたほうがいいと思いますよ。大損失が恐ければ早めの決断をおすすめします。

  • Amazonの経営戦略が入ってくるならアットコスメならぬ、アット◯◯◯とか、いろんな業種や商品の販売網も拡がるかもですね。申請出せば他の事業も出来ますしね。

    ほんとに無限の可能性しか感じない夢のある株です。
    アットコスメの口コミの強さを買われてますし、Amazonレビューは悪評もあるので、ほんとにいいとこ取りしてwinwinの関係を気づいてもらいたいものです。

  • ここ直近の地合いの悪さの中でも2200以上をキープして、2000円台がだんだんと定着してきてますね。下がり幅の低さにダブスコの強さを感じます。それだけ9月のIPOやこれからの大幅規模の拡大、新規事業など、材料盛り沢山なだけに2000円台をIPO絡みのIR出るまで粘ってほしいですね。

    本日2400でごく一部売却してアイスタイルを組み込みましたが、あくまでダブスコには期待しております。

    ホルダーのみなさん上がったり下がったりでテンション低めかもしれませんがもう少し頑張って握り続けましょう。

    業績や戦略が伴ってる会社はサステナビリティーがあるので、どっしり構えていて大丈夫だと思います!

  • どう考えてもテンバガー候補はアイスタイルしかありません。

  • 自分は経営任されたときにAmazonについての本をたくさん読んで圧倒的スケールの戦略および、ベソス氏の先見の明やすごさを知り尽くしてるつもりです。孫正義もたくさん読みましたがスケールが違いました。

    今回筆頭株主になり、実質経営権を握ることで、経営戦略にも関わってくるだろうし、株価対策も株大国アメリカ時価総額ナンバー3のAmazonが、下がってもすぐ上がる材料出すと思ってます。IR待ちなんて必要ないでしょう。
    アメリカのスケールでの株価とかを考えるとAmazonが筆頭株主とかワクワクしかないです。Amazonが630円で満足するはずがありません。

    Amazonの創設からの歴史やすごさを知ってるだけにここの株は大化けすると100%確信しております。

    短期で1500-2000,中期で5,000、長期だと5桁は必ずいくでしょう。アイスタイルはアメリカ、日本、中国、世界をまたにかける会社に成長していくでしょう。今この安値で買えたことに感謝しかないです。売り方さんありがとうございます。

    過去こんなにワクワクする株に出会えたのは初めてです。

  • コスメ界の価格コムみたいなものですね。
    しかも筆頭株主がアマゾンとか夢しかないです。
    買い煽りなんて必要ないですね。

本文はここまでです このページの先頭へ