ここから本文です

投稿コメント一覧 (2934コメント)

  • 本日のシステム

    先物は約290円の陽線予想です

    NYは続落
    長期金利上昇が要因のようです

    今日は開場前に
    7月失業率・有効求人倍率が発表されます

    台風の予想進路が後になるにつれて迷走しそうです
    予報にない雨が降ることもあります
    今週はもちろんですが
    その後の台風進路や気象情報にもご注意ください

  • 月曜のシステム

    先物は約100円の陽線予想です

    先週末のNYは大幅反落
    ジャクソンホール会議でもFRB議長の講演内容が
    かなり影響したようです

    今週途中から9月に突入
    金曜には雇用統計が発表されます
    ジャクソンホール会議直後だけに
    その内容に注意です

    その他次回FOMCまでに発表される指標は
    注目されるものになるでしょう

    国内では火曜に7月失業率・有効求人倍率
    水曜に7月鉱工業生産
    木曜に8月自動車販売台数の発表があります

    台風がまた発生しました
    進路と気象情報には十分お気をつけください

  • 本日のシステム

    先物は約230円の陽線予想です

    NYは続伸
    失業保険申請件数やGDP改定値が予想以上で
    景気への期待感が上がったようです

    昨日沖縄県知事選が告示されました
    沖縄と言えば選挙違反が常態的に
    されているところとして有名でしたが
    その動き県外にも拡がっています
    特に左派野党限定で・・・

    選挙期間外のポスター禁止
    選挙演説の妨害禁止など
    公職選挙法の基本的な部分についてはしっかり守る
    それが選挙の基本です

    選挙演説の妨害が常態化されていたこと
    それによる演説地点の事前開示の秘密化
    そしてそれを警備する警察の準備不足
    このことが重なって暗殺事件が起きたわけです

    あんな人たちに負けない心は
    政治家だけではなく一般市民にも必要な要素です

  • 本日のシステム

    先物は約10円の陰線予想です

    NYは反発
    耐久財受注などの指標が予想以上で
    景気後退懸念が和らいだためです

    夜中に突然の雷鳴と豪雨
    それからなかなか眠れなくて
    今朝は寝不足です

    近頃雷雨の発生が多く
    突然の豪雨に遭います
    停電もありうるので
    もしもの時の備えは忘れないように

  • 本日のシステム

    先物は約80円の陽線予想です

    NYは続落
    大幅利上げへの警戒感が強いようです
    ジャクソンホール会議は明日からです

    you tubeを見るとCMが流れることがありますが
    怪しい投資ものがけっこう多く流れた時期がありました
    ここを見る人はたぶん大丈夫でしょうが
    必ず儲かる・予測は必ず当たる、など
    甘い誘いには注意してください

    投資とは関係ありませんが
    もうすぐ廃止されるメタル線での電話回線
    今までの電話機はそのまま使えるのですが
    使えなくなるとか、光回線工事が必要とか
    余分な出費を要求する詐欺もあるようです

    ネットでここを閲覧している人は大丈夫だと思いますが
    ご近所やご両親で該当する方がいたら
    注意してあげてください

  • 本日のシステム

    先物は約170円の陰線予想です

    NYは大幅続落
    ジャクソンホール会議を控え
    大幅利上げに警戒が拡がったようです
    といっても開催は2日後です

    膠着状態だったウクライナ戦争も
    最近になってだんだん動きが出てきました
    ウクライナ側の本格的反撃も近いようです

    一方的に侵略してきたのはロシア
    侵略者が完全にウクライナから排除されてから終戦しなければ
    また後にリスクが残ります

    それまでぜひとも頑張ってもらいたいものです

  • 月曜のシステム

    先物は約90円の陽線予想です

    先週末のNYは反落でした

    今週の注目は木曜日からのジャクソンホール会議でしょうか
    FRB議長の講演の内容には注目です
    そのほかアメリカで2・5・7年国債の入札があります

    国内では株価には直接影響はないかも知れませんが
    木曜日に沖縄県知事選が告示されます
    安倍元首相が暗殺されて初めての大きな選挙です
    その動向には注目です

    お盆が過ぎて朝晩だけはすごしやすくなってきた感じです
    しかし日中は相変らず暑いです
    引き続き体調管理にはお気をつけください

  • 本日のシステム

    先物は約110円の陰線予想です

    NYは反発

    開場前に7月消費者物価が発表されます
    欧米はインフレが進んでいますが
    日本はどのくらいか?
    今までの感じだと欧米ほどインフレ感はないです
    しかし遅れて影響してくる可能性もあるので
    注意を持って監視しましょう

    夏休みが長い人でも今日が最後の日中相場でしょうか?
    思う存分そして用心して相場に臨んでください

  • 本日のシステム

    先物は約140円の陰線予想です

    NYはダウ反落・ナス続落
    小売売上高が予想以下であったこと
    FOMC議事録から金利高に警戒されたこと
    などが影響したようです

    欧州はさらにひどく
    ロシアに近いことと経済的に依存度が高かったことが
    影響しているようです

    日本もロシアに近いと言えば近いですが
    それほど依存度は高くなかったことが
    今の現状にあります
    投資と同じでリスク分散は大事です

    ただ地理的に近いこともあり
    侵略・侵攻のリスクは変えようがなく
    今後の最重要課題となります

  • 本日のシステム

    先物は約40円の陰線予想です

    NYはダウ続伸・ナス反落
    小売企業の好決算から個人消費への期待があったことと
    インフレ抑制法案が大統領署名されたことが影響したようです

    前にも書きましたが
    インフレ抑制法案は実質的にニューディール法案です
    環境関連株には朗報だったかも知れません
    ナスダックが反落したのもそのあたりが原因かも知れません

    今夜7月小売売上高が発表されます
    その答え合わせが出来るかも知れません

    昨夜こちらは急な雨と雷でした
    天候の急変にはご注意ください

  • 本日のシステム

    先物は約20円の陽線予想です

    NYは続伸
    金利低下が影響したようです

    まだまだお盆休みの方も多いと思います
    サラリーマンの方は参加したい人が多いかも知れませんが
    市場参加者は少ないようです
    予期せぬ動きに注意しましょう

    台風が通ったり大雨だったり
    そして暑くなったりと
    地域によって天気は様々
    その土地の天候に合わせて
    気をつけるべき点をチェックしましょう

  • 月曜のシステム

    先物は約120円の陰線予想です

    先週末のNYはダウ続伸・ナス反発

    今週は月曜に4~6月GDP速報値
    金曜日に7月消費者物価が発表されます
    はたして日本のインフレ度は・・・?

    アメリカでは先日インフレ抑止法案なる法案が
    上院を通過したようですが
    それは名ばかりで中身は規模の小さい
    グリーンニューディール法案なのだそうです
    (かつて採決を見送った法案)
    インフレ抑止効果は専門家でも低く計算されたようです

    中間選挙を前にしてもこんな状態では・・・

  • 本日のシステム

    先物は約100円の陽線予想です

    2日間のNYはダウ大幅反発・続伸
    ナスダック大幅反発・反落
    消費者物価指数・生産者物価指数が予想以下で
    利上げ幅が縮小するという考えと
    根強いインフレ懸念がぶつかった感じです

    今日はオプションSQ
    台風と同様その行方にご注意ください

    それでは良いお盆休みを

  • 本日のシステム

    先物は約120円の陰線予想です

    NYはダウ反落・ナス続落
    今夜CPI発表ですがかなり警戒されているようです
    また半導体法案が可決・署名されましたが
    業界での期待は薄いようです

    国内では朝に企業物価指数が発表されます
    明日が休日なので
    今日がSQ前最後の取引となります

    昨日の中国料理店の話
    あまりにもばかげているのでフェイクだと思ったのですが
    本当だったんですね

    日本で中華料理を食べるときは
    店に出店の意図を確かめてからにした方が良いかもしれません

  • 本日のシステム

    先物は約20円の陽線予想です

    NYはダウ続伸・ナス続落
    物価指数発表前で慎重になったようです
    水曜日には消費者物価指数
    木曜日には生産者物価指数が発表されます

    中国報道官が言うには
    台湾には中国料理店があるから中国領なのだそうです
    本当にそんなこと言ったのかわかりませんが
    もしこの理論が通じるなら
    日本領も一気に拡がりますね

    中国もロシアも日本領にして
    戦争を終わらせましょうか(笑)

  • 月曜のシステム

    先物は約240円の陽線予想です

    先週末のNYはダウ反発・ナス反落

    今週は木曜が休みで金曜がSQと
    変則的な週です
    そしてお盆前最後の相場となります

    アメリカでは水曜に消費者物価
    木曜に生産者物価が発表されます
    今後の利上げ幅のヒントが出るかも知れません

    国内では内閣改造と自民党役員人事の前倒しが計画され
    いろいろと名前が挙がってくると思います
    噂では最近の騒動を良いことに
    安倍派外しをやるのではとの憶測も
    もしそうなれば保守層の支持が得られるかが心配になります

    また最大勢力となった安倍派の協力なくして
    安定した政権運営ができるかも懸念されるところです

    新人事には注目が集まります

  • 本日のシステム

    先物は約40円の陽線予想です

    NYはダウ反落・ナス続伸
    利益確定の売りが出ましたが
    下値は限定的だったようです
    今夜発表の雇用統計を見極めたい動きもあったようです

    懸念されていた中国の軍事演習ですが
    早速やらかしました
    この対応によっては北や露と同類項かどうかがわかります
    相手が戦争の準備を整えている以上
    こちらも同様の備えが必要です

    中国の見苦しい言い訳を待ってみましょう
    「すべての責任はアメリカにある」なんて言ったら
    こちらも戦争の準備は不可避でしょう

  • 本日のシステム

    先物は約110円の陽線予想です

    NYは大幅反発
    景気後退懸念が和らいだためです

    米下院議長訪台をうけて
    中国が大規模な軍事演習をするそうですが
    始めるのは下院議長が現地を去ってからです
    それは中国の実力からかそれともアメリカへの配慮からなのか・・・

    しかしロシアの件がありますので
    油断しないで監視しましょう
    もしそうなったら日本は台湾に相応の支援をする覚悟があるかですが
    政府よりも国民がその覚悟を強く持つ必要があるでしょう

    戦争が起きなければそれが一番なのですが・・・

  • 本日のシステム

    先物は約50円の陰線予想です

    NYは続落
    下院議長が台湾に到着して
    中国との緊張が高まることへの警戒のようです

    下院議長の訪台は短期的には中国との緊張を高めるでしょう
    しかし個人的な見解ですが
    長期的にはその逆と思います

    中国は今回の訪台について威嚇していました
    これに屈して訪台取りやめとなると
    中国の台湾への脅威は強くなり
    当然日本へも影響してきます

    今回の訪台は評価すべきものとは思いますが
    迫り来る中間選挙対策だと言うことも考慮してください

  • 本日のシステム

    先物は約210円の陽線予想です

    NYは反落

    アメリカ下院議長が今夜台湾に到着するようです
    彼女は極左として知られていますが
    そのような人物でも台湾政策には熱心なようです

    それに比べて日本の極左はどうでしょう?
    台湾にゆかりのある人もいるというのに
    情けない限りです

    ロシアの侵略が進行中で
    台湾有事も脅威度が増しました
    どのようにすれば日本の国土と平和が守れるか?

    極左やマスコミの言うことは当てにせず
    真剣に考えるときが来ました

本文はここまでです このページの先頭へ