ここから本文です

投稿コメント一覧 (434コメント)

  • 住民監査請求 → 住民訴訟を提起  都庁はこれでもだんまり続けるのか?
    赤い羽根も報告書改ざんしまくってるが、もうネット民の監視を無視しやりたい放題(子供から大人まで幅広く集められた募金の使われ方 すごいですねぇ~)

    公金や募金は誰か(なにか)の貯金箱か?

    報道は産経新聞のみ あれ 他の新聞メディアは?? 言えないのかぁ~
     
    維新 足立康史に言わせるとレベルが低いと言われるかもしれませんが・・・・
    (火消しに走って逆に炎上しまくってる人に怒られちゃうかな)

    まぁそれは置いといて、やはりこの会社に関係することで何の為、こんな事やってるの?
    ちょっと思ってたことで、たいした話ではないですがecobikeが(株)ペダルに吸収合併された後、色々な動きがあり気になってたので

    ecobike株式会社は、山形県の蔵王温泉において、シェアサイクルの実証実験 (以下、「本実証実験」という。
    を、2021 年 1 1 月 6 日より開始したことをお知らせします。

    本 実証実験期間中は 、無料 でシェアサイクルを利用することが出来ます。

    ●料金体系
    実証期間中:0 円
    ※クレジットカード登録は登録時に必要になります。

    実証期間中:0 円
    ※クレジットカード登録は登録時に必要になります。

    あら、2回書いちゃった

    社名:ecobike 株式会社
    代表:代表取締役社長 結城 耕造   
    本社:千代田区大手町 2 6 1 朝日生命大手町ビル 3 階


    他もちょっとだけツッコミしておきます
    ①開始記載してあるが、終了はいつ??? (実証実験には期間を記載するのが常識)
    ②寒い地域なので冬場は最高気温も氷点下になるし最低気温は氷点下10度以下にもなる所)
    ③雪が降ったり路面が凍ってたら自転車は危ないですよね
    ④普通雪が降らない観光地をターゲットにした方がデータたくさん取れると思うけど
    ⑤そもそも温度、路面環境が悪い中、0円だからといって登録者がどれだけいるのか
     
    何を検証したかったのでしょうか それとも・・・・・・ プッ
    h
    ttps://ecobike.co.jp/wp-content/uploads/2021/11/7c580c72afc1a2ea4249c42c1e6cb8c9.pdf

  • 去年暮れの住民監査請求(colabo問題)から発展し、公金不正、監査請求した人を排除の動き、都庁のずさんな対応及び隠蔽、NPO団体、一般社団法人、厚生労働省、WBPC、赤い羽根、隠蔽工作、募金横流し、新聞メディア報道しない自由発動、新聞記事削除隠蔽、NHK募金HP削除隠蔽、JR急遽赤い羽根イベント急遽中止、政治家が怖くて触れられず、伊藤忠 村木厚子取締役解任、一部の議員が火消しに走るが逆に炎上、そして関係性を洗い出される、火消しに走った議員の兄がツイート全削除 

    TwitterやYouTubeで全て魚拓を撮られ配信されるので何をしてるかすぐばれてしまう 怖いですねぇ~~~~

    ネットではこの話題で大騒ぎ

    この問題は、12月上旬から一部始終を見てたから大きな問題になりそうな予感がしたので今動くのは厳しいですね

    九州福岡にもWBPCに関連する人やその他にもお金の流れがあるので飛び火しない事を祈るしかないと思いますよ

  • あけおめ

    利用拠点数が減ってる = ただ利用する人が少なくなったというだけでしょ
    9月 +1383
    10月 +1266
    11月 +1163
    12月 + 998

    そもそも有料はオプションだから、有料オプションが始まっていないのであれば有料契約者はゼロなので契約解除なんかあり得ないでしょ

    それと大村は
    2021年3月、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修了、22年8月から米国サンタクララ大学ビジネススクールのエグゼクティブMBAプログラムで学んでいる

    ttps://www.data-max.co.jp/article/61361

    これでどれくらい役員報酬貰ってるのかな?

  • やはり怖い団体から攻撃される恐れがあるので、一つ前の内容は消しておきます
    面倒な奴らに絡まれるの嫌だからね

  • ただ疑問に思った事は調べないと気が済まないのです

    下で添付した第1回新株予約券もまったく知らない状態だったので2020年6月30日以前に誰が、いつ通知してたのか調べたけど見当たらなかった

    fabbitのHPに行ったけどどうでもいい内容も含めほとんどのNewsが消されて無くなってたのでどういう事と思い添付しました

    fabbitのHPのNews 4件しか残ってない
    何で消す必要があるのか?

    誰か第1回新株予約券の通知をしている箇所(2020年6月30日以前)を知ってる人は教えてください

  • 関連してるのでついでにここも(fabbitの答え合わせ その2)

    fabibit株 1株でシステムソフト株1393株貰える 非常においしい

    更に、それを即売却し買い直して、高値に釣り上げられた時に売却すると2度おいしいと言う事

    予定通りfabbitを消滅会社するだけでしたからね

    この会社がどの様な会社か? これでお判りでしょう

    2021年 1Q 投資での利益計上、なんだかわからないテクノロジー部門での利益計上  なんだこのグラフは??もあったね 
    2021年 2Q 資本金虚偽報告(全て売り抜けた後に11月に訂正発表)
    2021年 3Q どんな手を使ってもシステムソフトの新株予約券行使条件を3.5億円を達成させる(更に大量行使可能)
    2021年 4Q 協力者を逃がす為、AOSで21億という餌を巻いてましたね

    筋書きが揃ってたのですよ 

    だからこの会社を信じるとか言ってる人は、わからない様に裏でやってますから気をつけて

  • 年末と言う事で、今までに気になった事を整理してみますか?
    私からは、誰もが思ってる事ですが、誰も触れようようとしないので一部だけ記載してやめます

    大村の件は他にもたくさんありますが、あえて大村の陰に隠れてこそこそとやってた吉尾に着目してみます

    下でも記載しましたが、APAMANはfabbitの持ち株分で約870万株増えたので大株主に記載されましたが、同じ理屈でアライアンステクノロジー(吉尾のP会社)も20%持ってたので大株主に記載されるはずですが、まったく掲載されませんでした

    どういう事?

    システムソフトからアライアンステクノロジーに8億円出資した費用でfabbit株を購入してるのに、株主には何の報告も無く処分し、特別利益計上の連絡も無いのは裏切り行為だと思いますが

    いつ、誰に、どの様な形で売却したのか?  いつもの都合の悪い事はだんまりですね

    仮に処分していなかったとしても、流通株式比率が合わなくなるので虚偽報告になる

    あと、細かい話ですが、田中(前副社長)のfabbit持ち株に対し、比率からすると2倍の8万3千株になっていたのはどういう事でしょうか

  • 某役員一人ではおもちゃに出来ないと思いますよ
    悪だくみに対し利害関係が一致し、虚偽報告をしても見て見ぬふりをする経営者達がそろってないと
    更に、おかしいとわかってても何も言わない従業員も含め

    ちょっと汚い手を使っても売り払ってお金を儲けたかったと言う事でしょ

    2020年末時点のfabbit株持分 (1359万株) 
    APAMAN ーーーーーーーーー--- 62.3% (約850万株相当)
    アライアンステクノロジー(吉尾のP会社) --- 20.0% (約272万株相当)
    その他  ------------ 17.7%

      2020年末   → 2021年初め   → 2021年9月末  → 2022年3月   
    大村  0株   → 514万株   → (250万株 ショート) →   0株

    吉尾 + P会社 → 6760株   → 6760株  
      (fabibitの持分 )→ 誰かに売却済みか (闇) 
    6760株+(約272万株)   

    石川   0株   → 83万5千株 →予想(83.5万株 ショート)

    田中   0株   → 8万3千株 →予想 0株  
    (前副社長)     (fabbit持分)

    一部予想も含まれますが、APAMANだけじゃなく、この会社にも資本剰余金で
    13億円以上入ってるので配当をちょっと出して黙らせる事が出来れば好都合と思ってますよ

  • 2022 年 9 月 30 日時点もついでに調べてみました
    わかる範囲で計算したら約125万株分の闇が存在するみたい
    ヘッジ掛けて持ってると思うけど流通比率を高める為に、関係者が処分すると言って高値から雨あられの様にぶん投げたのにね

    マスタートラスト、カストディとか5%ルールも無視、匿名、ヘッジ掛け放題等何でもありの所が大株主になると予測不能

    難しくなりましたね

  • IR出たので久々に見て見ました

    2021 年 6 月 30 日時点の流通株式比率は、5月に資本金の虚偽報告をした後なので、株式総数が既に81,636,240株に増えてる状態なので、52.6%の間違いでは?

    2021 年 7月~9 月末の平均 流通株式時価総額は、127.1億円だったのにね

    あれだけ、アパとここの役員が株をぶん投げたにも関わらず、市場価格に対し与える影響は存在しないか又は軽微なものと平気で嘘をつく会社ですから気をつけましょう

  • >>No. 286

    決算発表したのですね
    いや~~相変わらず勘違いさせる様とする文章が多いね

    aaS事業を2022年9月から有償化することを計画 ・・・ 実績ではない
    (有償化はしてませんと言う事) 騙されないで
      ↓
    2023年度9月期においては、前述のSSクラウドシリーズの有償化時期・範囲の見直し  
    (現時点では有償化の時期は未定 何を有償化するかも決まってないと言う事)

    普通に無料で使えると思ってたのに有料になれば考えると言うのが一般的です

  • 悪い奴らが騙して金儲けしているのを見てると、ふざけんなと思うのと騙されないでって言いたくなっちゃう
    お花畑というより、何とかして騙して買わせようとする人も居ますね

  • 配当を否定するわけじゃありませんが、業績がいい時はそれもありますが、あまり業績がよくない時は、それを餌にして狙ってくるんですよ

    配当2円なんか2円以上利益が上がった時に売ってしまえばいい話
    殆どが大きな含み損を抱えてる人が、せめて配当だけでも貰おうとするから、そこを付け込まれるケースが多いんです

    色々と協力してくれた機関も撤退完了してると思われるため、後は主幹事証券会社のノムラと大株主のアパが個人株主を救いに株価を上げてくれると思ってるのであれば、それを信じるのも勝手です

    常に見てるわけではありませんので、また何か変化が有った時に見にきますので返信されても答えられませんので、あしからず

  • その話は前にも言いましたが、高値から250万株ヘッジを掛けたやつだから3月末前には株価も下がりだいぶ利益が出たのでロングに切り替えず処分したのでしょう
    上と下で利益上げてるから、かなり儲かってると思いますよ

  • 掲示板で情報共有する場として使いたいので、良い情報も悪い情報も共有した方が良いと思うのですが・・・
    当然、影響力のある機関や証券会社、大株主はいち早く情報を入手してるので、掲示板で騙しあいは個人株主の足の引っ張り合いをしてるだけで何の意味もありません
    頭の痛い話もあると思いますが、早く決断した方が良い事もありますので

    四季報
    前期貢献の投資事業撤収。主力のシステム開発が不動産などに期末納入。
    ただ損益の計画到達は困難。 段階取得特益ない。
    23年9月期はシステム開発が不動産、生損保向け伸長。
    育成中の不動産SaaSは有償化着手で小幅収益寄与。営業益回復。
        
    シェアオフィスは起業支援、異業種交流など周辺事業拡大。SaaSは6月5万拠点超、有償化で中期収益化狙う。

    去年の状況を見てると監査役、外部取締役がまったく機能してないので取り返しがつかない状況になる前に会社がおかしい事をしてるのであれば指摘した方がいいと思います

    この会社をただ甘やかすと会社だけではなく投資している株主も終わってしまいますよ

    本当に悪い奴らが居るから気をつけましょう

  • その捉え方が間違ってるんですよ

    >>>> どこに大型案件あるんや〜

    大型案件と言った後、勝手に妄想させるのが詐欺師がよく使う手口です

    極論で売上が1万円以上は大型案件と定義してますと言われたら大型案件は存在する事になるんです

    ちなみに利益率が高いとか、大手企業、大口顧客とか基準が明確になっていない事を記載する企業は・・・・です
    その他に何月までにと記載しないで何月以降と記載するのもごまかす手口でよく使われます

    この様な記載を頻繁に使う企業は・・・・です

    不明確な内容を会社に問い合わせしたとしても、お答えする事は出来ませんと逃げられるだけです

    あと詐欺師が訪問販売でよく使うのは そっちの方角から来たと騙す手口
    ・消防署の方から来ました         
    ・警察の方から来ました  

    騙されやすい人は本当に注意してください

  • 今回の配当維持は本当かも知れませんが不自然なIRですね
    この時期に、この会社が今までにやった事の無いことをすると逆に疑ってしまう

    アッパッパーが去年11月に使った手でAOSで3日後に21億円の取得契約(予定日)とか出したやつを思い出しますね
    あれから、そろそろ1年になろうとしてるけど契約締結のIRも無いし、最近レンタルにするかとで匂わせただけ

    買う人が少なくなって焦ってる様にしか見えない !!!

    それより、有償化アップセル&クロスセルの件はどうなったんだ?
    あれだけ煽ってたのに有償化する内容の展開が未だに無い方が問題ですよ

    まさか有償化内容は利益率が非常に高い(ぼったくり度が半端ない)お部屋の消臭じゃないよね
    あれは皆にバレてるので使えないか?

    去年は大量に株を売り抜けて稼ぐ目的があったから、資本金の虚偽報告はするは、数々の汚い手口があったけど、もう少し自社の社員にも不審に思われない様な経営者になる方が先だと思いますよ

    もちろん上場会社なので、個人の株主に対しても約束、期限を守る、嘘をつかない騙さない

  • 久しぶりに見に来たらメチャクチャな事を言ってる人が居ますね
    その部分だけの話は21年9月28日のアパHPの報告を見ればわかりますよ

  • 文春が今でも公開してるYouTube音声を聞いたら恐ろしくなりますよ
    どの様な人間が関わってるかちゃんと見て聞いて判断することをお勧めします

  • アッパッパーの今回の報告で許されるのであれば、嘘をついても処罰されないで騙し放題ですね
    金額も変わってるし、リース7年? リース開始(予定)日付

    こんな騙しの手口で先延ばしするとは、なかなかの悪党が居ますね
    シス糞と悪知恵を働かした結果がこれですか?

    こんな会社を信じると頭にきますから、付き合い方を見直した方がいいですよ

    信じると言う言葉は、この会社に対しては禁句です

本文はここまでです このページの先頭へ