ここから本文です

投稿コメント一覧 (2911コメント)

  •  浮上していたのに、下げてきましたね。もしかしたら、本格的調整に落ち込んでいくかもしれません。
     
     安倍政権時代に日本の良い社会システムをめちゃめちゃに破壊したので非生産性が跋扈し、健全性が喪失してしまいました。海外からはそのことがよく見えて日本にも伝わってきていましたが、メディアのサボりでよく伝えられることはありませんでした。国庫の莫大な借金などは、どう対処していくのか・・・ 憲法改正などの議論では、借金は返せません。経済の衰退は目に見えています。日本株には、警戒感が出てきていると思います。私は、買には慎重に、と思っています。

  • きょうは、100円以上の戻しを期待します。

  • NKマイナス1000円は避けられそう・・・

  • >>No. 466

     いやぁ~~~ 売り時だってありえますよ・・・ こう下げちゃうと。ここのところ、私のほか銘柄は、連日が売り時でした! 「へたくそ! 」と言ってしまえば、「ハイ、それまでよ~~~」でおしまいですが。

     9021の決算は残念でしたが、「でも、よくがんばってくれました。」でしょう。今季はかなり控えめな数字ですが、本決算ではクロになると思っています。ということは、いまの株価はやや低すぎ。9020が比較の対象ですが、せいぜい1000円の差でいいと思います。コロナ前では、1000円の差はなかったと思いましたが・・・。

  • >>No. 804

     3万円に届く日が来るかも心配です。もしかしたら、バブルは弾けるのではなく、このままずるずる下げつづけていくのではないか? と心配になります。NYにはついていけなくなった感もあります。総悲観が芽生えてきました。

  •  NKは、政治・社会の混乱と経団連会長の退任とでか? ひどい下げ方です。コロナ禍で国民生活が疲弊しているところへ五輪開催へ突っ走る政治にも海外から不信感がでているのでしょうか。日本銘柄「投げ売り」さえ感じられます。

     9021営業エリアのコロナもただ事ではない感染の勢いで、必要なワクチンは信じられないぐらい遅れています。どんな失敗をしたらこうまでひどい目に合うのでしょうかね? 安倍前総理から引き継ぐ穴が開いた信頼から日本の宝物がどんどん抜け落ちていくようで、それに比例して国民生活が困窮していきます。

     一時は、前日比で浮上した9021の株価は、いまではマイナス100円を超えてしまいました。NKも、な、なんと前日比でマイナス690円! コロナ禍のなかで9021の列車のお客様も少ないでしょう。しかし、多くの人は、コロナ感染におびえながらも電車やバスで通勤しなくてはならない。そんな「国民の辛さ」はどこ吹く風で、昼食に税で? 10万円かけるセンセイ(何の??)がおられるとは日本という国の社会はどうなっちゃっているのですかねぇ・・・。国民が選んだセンセイ?? たしかに・・・。おばかな国民が多いんだねぇ・・・!

  • >>No. 881

     そうであればいいのですが・・・。新車納品時には、天井から水が零れ落ちた? 事故があり、ものつくり大国の欠陥商品と思われたようですが、海外でのトラブルはますます日本の信用を落とすこととなります。海外で生産された商品とはいえ、日本の国力が落ちた証明でしょうか?? ベトナムの地下鉄車両でもひと騒ぎがあり、台湾の新幹線車両では、見積もり価格で不評をかいました。

     タカタのエアバッグでは、会社側の「欠陥隠し?」と思われるゆゆしきトラブルがありました。だらだらと続く経済・社会・政治の不祥事に日本国の再建はできるのでしょうか? 国内の情勢からは、とても困難と悲観してしまいます。故意と思われる犯罪級の出来事も多発し、国民は肩身が狭く感じます。以前は、海外で「どこから来た? 」と聞かれ、「日本」と答えると「いい国だ! 」と言われてうれしくなりましたが、いまは横を向かれてしまいます。さびしい限りです。伝統と歴史があり栄誉を持つ日立です。日立の街にもその結晶が多く見られます。頑張って下さい。日本国のために!

  •  4月販売実績がもう掲載されています。ちょっとマイナス幅が大きそうですが、たぶん回復するでしょう。期待します。

     このままでいくと、会社予想は、かなり正確な見通しだと読み取れますが、それでも成績は想定目標を上回る気がいたします。

  •  「反転のだまし」でなければよいのですが・・・ 頭脳明晰の人は、業績から高値付近の株価が適当だと思えるはずですがね。長く持っていればマイナスを回収できそうな確信が持てます。中国・四国地方には注目する企業が多いです。

     こちらの県知事は、大阪府知事と違って骨の太さを感じます。

  • >>No. 18

     品川プリンスホテルと関連事業、高輪・新高輪プリンスホテルと収益事業では、西武グループのほうが多いと思われますけれど・・・。京急もホテルを持っていましたね。

     京急の下位大株主に西武鉄道が入っていたことがありましたが、いまはどうでしょうか??

     京王と京急は昔から好業績と言われていましたが、京急は、JRとの競合が厳しく、イメージとしては東急のほうがずっと上と思われています。グループ力が広がり業種も多種でしたから。

  • >>No. 129

     うらやましい単身赴任でした。私は、東京勤務が中心で、主張には喜んで出かけました。東京は、下町から奥多摩まで、また島嶼まで歩きました。

     京都は、「京都に始まり、京都で終える」感があります。神社仏閣はもとより、町屋や博物館、郊外などもかなり細かく歩きました。五山は、特にこころ休まります。一昨年秋は、桂離宮・植物園・竜安寺・南禅寺・東福寺・天龍寺の紅葉には酒いらずで酔ってしまいました。地が良ければ、お化粧は不要です。もっともみんなの地がいいと資生堂は儲かりませんが・・・。

     大阪・堺・奈良・神戸はじめ出石・篠山なども好きです。近江八幡は、忘れたころふらっと出かけます。

    > 今思えば懐かしい。 
     ーいいことではないですか。誰もが持つ人生、「時の記念碑」です。

    > 単身赴任でな、早く東京にかえりたかった
     ー私も同様の時がありましたが、暢気が性分で、いまはケロッ! です。

    > 夕方遅く客まわりして、薬師寺が見えてきた時は、悲しかったなぁ。すべては 
     良いおもいでになつた。
     ー奈良郊外は、それでなくても寂しさが湧きますから。よい人生とうらやましい
     ご経験ですね。

  • >>No. 122

     日本の転落は、安倍内閣、自・公政権になって一層ひどくなりました。特に安倍総理は、国民のための政治ではなく、菅さんをうまく働かせて「自分とお友達最優先」でした。昨年の重要ニュースでは、安倍総理関係が6本も入選! トランプさんとの蜜月関係が唯一の政治だったようですが、おふたりとも「政治の基本」である「民主主義」にお粗末・頓珍漢で海外からも不評の頂点でした。政治手法もよく似ています。地球儀外交とは、アメリカならともかく、日本の総理が大きな背伸びしても何の成果もなく、税をばらまくだけで終わってしまいました。北方領土問題では、安倍総理により大きく後退してしまいました。国民からは、まさに「悪夢の安倍内閣時代」でした。イバンカさんに、個人的? 事業に数十億円(50億円?)の寄付までしたものの、それだけの税を使うのであれば、母子家庭援助にでもまわしたほうが税が生きたと思えます。私には、安倍総理のお遊びで、税をムダニに使ったと思えます。

     公明党は、悪党・自民党の選挙支援で日本の経済・社会後退に力を発揮しているのですが、組織内でよく治まっています。創価学会の先人が善行を行うも獄につながれたことを返り見ないことは、日蓮上人も天で涙していることでしょう。弱者を助けず、権力者について自分たちだけいい暮らしをすることが現実の目的の様で、悲しい限りです。安倍総理がイスラエルで外務省を退官に追い込んだ杉原千畝さんの「命のビザ」を自慢げに演説したこととよく似ています。山口委員長の良心に期待したいです。

     ・・・とは、国民のグチで、いまはコロナの広がりに五輪も不吹き飛びそうです。何やっても成果がなく、国民は心配と税の負担だけはしっかりさせられています。だれが悪者をお代官さまにつけたのか、国民はしっかりと考えるべきだと思います。

  • >>No. 121

     化粧品より効果がありますね。お金かけずに自力で! たしかにウオーキングしている方はお元気のようです。運転は、判断力もだいじですから事故も遠ざけて良いお話です。三、九!

  • >>No. 421

     吉村知事のコロナに対する対応がちょっと甘かったと思います。感染者が「増え始めてからの対応」ではだめです。解除を急いだりトラベルに色気も反省点です。どうも、「うがい」以降の対応が稚拙でした。弁護士は法律に詳しいけれど、そのほかにはだめがあるということを知りました。裁判官の判断に「一般人に気が付く誤り」が気が付かないことと同じです。若いイケメンは必ずしも知事には向いていない気もしますが、「前向きの姿勢」は評価しています。

     このまま、ワクチン接種まで待つことは大阪府民・京阪神住民としてはつらく、神に祈りたいです。もちろん、JR西のためにも。


     一昨年、関西圏・中国地方を約2週間歩きましたが、JR西職員の接遇はよかったです。新快速は便利です。海外からのお客様も「良い」と思うでしょう。

  •  板がさびしいです。千客万来と行きたいところです。ユニクロと提携できないでしょうかね。まあ、ちょっと無理でしょうけれど・・・

     コロナをうまく生かして欲しいです。

  • >>No. 140

     一部は泣く泣くバイバイ・・・と無念! 戻しは、1四半期決算発表数週間前を決めています。

  • >>No. 105

     私は、子供の日に行ってきました。認知機能検査が80点! 記憶力が落ちました。76点以上は、問題なしとのこと。運転指導がありましたが、法令や運転など支払った費用以上の成果がありました。反省しきりで、3年後の受講が楽しみです。

     年を得ても車はなくてはならず、移動は若さの秘訣です。オートバイ(ZZR)での北海道・東北はおちゃのこさいさい! 早朝発深夜帰りの仙台日帰りもありました。苦ではなく、これが結構楽しい! 関東一円は庭のようです。草津のしゃくなげは終わったでしょうか?

     コロナの暗雲が去らないとどうも株価がさえませんね。ワクチンが待ち遠しいです。NKはコロナ禍でもよく伸びていますけれど。通称アベノ・・・より勢いがあります。いつ「どすーん」か警戒を怠れません。お化粧直しも準備万端?!

  • >>No. 632

     コロナに対するワクチン効果は明白で、感染者が激減のようです。昨日はANAとJALがほどほどの上げだったような・・・ 船舶も上げているようでした。鉄道銘柄は、上げ・下げのレンチャンが少なくなりました。東・西は下げましたが、月曜日はご指摘のとおり「上げ」の気がいたします。
     ただ、日本はどういうわけか五輪を前にワクチンが遅れに遅れて世界から奇異に見られています。

     コロナ後の鉄道事業は、コロナ前の様にはいかないのでは・・・と見られていますが、こちらが気がかりです。当然、経済全体が同様視されます。3年程度たてば元に戻るよ・・・の意見もありますが、消費する国民の側も疲弊が厳しそうです。業績・見通しが暗いと当然株価に結果が出ます。9020の株価9000円台到達に懸念が残ります。

    *No.627の東・西の株価上げは、3288,3465と勘違いした誤りでした。不愉快な 
     思いをさせてごめんなさい。

  • 秘めたるお宝がいつお目見栄できるのかたのしみですね。 

    孫 正義会長の千里眼に最敬礼です。

本文はここまでです このページの先頭へ