ここから本文です

投稿コメント一覧 (1126コメント)

  • 前回の3カ年経営計画の最終年度に今年はなりますが、既に前期の利益は今期の利益計画を超えていました。

    isiさんのマンションの事業追跡調査・エスコンジャパンリートの上場・ホテルの今期計上等々、少なくとも今期の利益は昨年の利益を超えるのは間違いなさそうです。

    早期の今期事業計画の見直し・利益の上方修正の発表が待たれます。

  • ここ数日間、日本エスコン株の株価は760円前後で推移していますが、野村證券グループ内での価格コントロール下に入いっているようです。

    現在判明していることは、依然ノムラグループは240万前後の空売り残を継続していることです。

    何時どの様な形で買い戻しになるか分かりませんが、日本エスコンの、業績が順調に成長を続ける限り240万の空売りは無視できると思っています。

    現在所有の現物株を堅持していきます。

  • 私も最近信用取引を始めたものですから詳しくないですが、空売り情報は karauti.net空売り残高情報を検索で入手・
    日本エスコン:逆日歩・貸借残:日経会社情報DIGITAL などで情報を入手しています。

    正しく理解できていませんが、1月8日の日本エスコン株の取引高は1,266,700株ですが、karauri.netでの日本エスコン株の空売り残高は1,305,700で空売り株の買い戻し株数は1,109,700株になっています。

    出来高126万株で、空売りの買い戻しが111万株も有ったとは理解できません。我々素人には機関投資家の空売りの実態はベールに包まれていて正確に把握は困難なのかもしれません。

  • サンウッドのミリオンクラブ時代にはルートで投稿していました。4~5年前から日本エスコン株に切り替えてからrouで投稿しています。若かりし頃、アメリカのテレビ番組route66を見ていたのでrouを使っています。

    tanさんがタネマンさんだとは気がつきませんでした。タネマンさんの名前はよく覚えています。まったくなつかしいですね。日本エスコン株をまた一緒に応援していきましょう。

  • 株価700円前後に多くの売り板が出ているところをみると、空売り組は700円を超えないように必死になっているようです。超えるのは来週でしょうね。

  • 日本エスコン株の保有者としては、今年のスタートからお年玉を戴き日本エスコンの社員一同の働きに感謝しています。

    間違いなく現在の株価は割安だと確信しています。今年も良い年になりそうです。

  • 日本エスコンの掲示板住民の皆さん 明けましておめでとうございます。

    今年こそは、業績に見合った株価になって欲しいです。

  • 私は300万の利益毀損ですが、現物長期保有株の含み益がありますので依然黒字です。長期保有のお陰です。

    さて、来年ですが日本エスコン株には大いに期待していますが、これまでの小資金の個人投資家が中心であった日本エスコン株に、空売りのガリバーの野村證券・JPモルガン証券などがAIを駆使した高速取引で最近参入してきました。従来なら明らかにストップ高に成ってもおかしくない増配発表にもかかわらず野村の空売りで頭が押さえられました。

    アルゴリズムなどのプログラムに基づく自動高速取引をする機関投資家にどう対応するかが私の課題と思っています。
    ドンキホーテみたいですが。。とにかく頭の回転を速くすることだと思っています。

  • isiさん今年も終わりましたね。

    私の基本は現物・中長期的保有ですが、isiさんの投資スタンスを勉強中で制度信用株買いを実行していました。この掲示板で逆日歩の書き込みを見て思わず証券会社に問い合わせの電話を入れた次第です。

    思いもよらぬ臨時ボーナスを頂戴しました。来年は、信用取引も少し継続したいと思っています。isiさんの買い情報も
    参考にしていますので、マンションの事業の販売状況・ホテル事業の販売情報など来年もお願い致します。

  • 業績アップ・増配・中部電力との資本・業務提携と名古屋支店の新設など来期も期待できる日本エスコン株ですが相変わらず売りで頭が押さえられています。

    今年は頭を押されっぱなしで終了しそうですが、新年からは元気よく右肩上がりでお願いします。

  • 信用取引の勉強中です。私が利用している証券会社では、日本エスコン株の新規空売りについて 一般信用新規売停止中・貸株注意喚起銘柄指定中 となっています。

    これが意味することは新規に空売りは出来ない、即ちハゲタカファンドの怒涛の空売りはなくおびえる必要が無いと理解して間違いないでしょうか?

  • 逆日歩78円の権利を取得した制度信用株所有者が、暫くは利益確定売りをすると思われます。それが終了した後
    空売りの買い戻しが考えられますので、また徐々に株価は上がっていくと期待しています。

    現物所有者から見ると、信用買い株を所有している人がうらやましいです。

  • 証券会社に問いあわせしたところ、25日に日本エスコン株を制度信用取引で保有して26日も継続して保有していれば逆日歩を取得する権利が有るとの説明がありましたが。

    信用株を買いで保有してるだけで逆日歩を取得する権利があるとは少し虫が良すぎるような話なので、私も詳しい方に教えていただきたい。

  • 配当落ちを含めてほとんどの不動産株はプラスになっているなかで、業績・好IR・配当・成長性などどれをとっても
    素晴らしい日本エスコン株が冴えない展開になっています。

    中長期ホルダーどしては、2~3年先に騰がってくれれば良いものの、毎日をご機嫌にすごすためにも少しずつで良いからプラスになって欲しいです。

    現在取引の中心であるハゲタカファンドには私のような弱小株主の気持ちは分からないだろうな。

  • 本日沢山のIRが発表されましたが、来期の経営計画の見直しと発表が待たれます。

    マンション事業は順調・ホテル事業は来期に計上を先延ばししたもの・リート投資法人への譲渡益の計上・海外からの留学生の受け入れレジデンスへの進出など大いに期待できます。

    更に名古屋支店の開設で念願の中部電力との資本・業務提携の具体化なども期待できます。

    日本エスコンの社長は若いですが、かなりのやり手だと思います。年配の熟練経営者も悪くは有りませんが、現在のような経営環境ではやり手の若い経営者が必要と思います。

  • 今日が今年の最安値であって欲しいです。

    最後の終わり方は、買い方の方が力強かったです。

    資金力不足で今日は眺めるだけの一日でした。2~3年先を楽しみにホールドを決め込んでいます。

  • 2016年2月12日に当時の最安値167円をつけ、280円の株価に戻るのが3月10日でした。

    業績に関係なく売り込まれた状態から、有るべき株価水準(業績に見合った)に戻るまで一ヶ月ぐらいはかかりそうです。

  • 野村證券の空売りは13日以降ストップしているようですが間違いないでしょうか?

  • 日本エスコン株にとって、今回の野村を中心とした空売り集団は強力で過去最強の仕手集団では無いだろうか。

    こまでの紳士的・温厚な株主集団は赤子の手をひねるごとくやられている感じです。。

    今回の経験を通して会社も株主も対抗策・抵抗力をつける必要を感じています。

本文はここまでです このページの先頭へ