ここから本文です

投稿コメント一覧 (141コメント)

  • 511yasさんへ ホームページのIR情報 最新ニュースの右の緑色のIRニュース一覧
    2021年11月11日 インベスター・インフォメーション FY2021-3Q
    PDFファイルのページ4に掲載されています。

  • ホームページ のIRページ 2021年11月掲載の経営目標 3カ年計画では
    「売上5000億円 経常利益1000億円 ROE17 一株益560円」となっている。
    具体的にこれを折り込める状況に近付いてくると、、5600円 11200円 16800円
    と大きく評価されて行くと思う。来年度はその足かがりの寅年となります様に

  • >>No. 502

    THKは高株価になる基礎はしっかりしていると思う、しかし現状株価からの脱皮力が問題、、ROE と一株利益をもう一段上げる経営力と決算時に株主が驚くような上方修正を公表出来る体質になれば、PER 30倍以上も想定できる、、10,000円越え体質を望む。来年度は コロナ脱皮 世界各国、各業界の設備投資が増大すると思うので、吸収出来れば THKの永年の夢が歩き始める、、寅年 初夢が現実になります様に

  • ロボット 工作機械 半導体設備 省力化 空調 エネルギー関連と山洋電気の需要はこれから先も大忙し数字もそれなりに立派なのに何が原因で評価されないの?教えて欲しい?会社のIPOの姿勢ガバナンス不足? 其れならば是非自社株買いを役員会を開いて決定して欲しい。安い株価のままだと乗っ取られてしまう。

  • 今日の終値は4月のチャートとそっくり、其処からずっと上げていますね、今の会社の環境は4月と大違い、ご指摘の目標株価はまんざらでは無い、今が底かも!参加しました。

  • THK はコロナ中の時こそ、第一に健康経営宣言をし社員の健康こそが持続的成長に資する重要な要素と捉え、会社全体が健康になれる施策を推進し、従業員が将来に向けて生き生きと働けて生活できる職場を目指して欲しい。そこから活力が生まれ、ボトムアップで新製品や新アイデアでの価値が沢山生まれると思う。飛躍する為の経営陣への要請。

  • MUCI モルガン・スタンレー指数を外され1200万株の売り昨日はビツクリ!あく抜けして此れから 自社株買いで上げていくと思うが?

  • THKの自社株買いと株式評価制度の導入はTHKが株式強市場を意識する経営へと転換する意思表示の現れと主幹事 野村証券のレポートがでた。此れはこのまま行けば我が社には将来がない、現状是認のままでは没落してしまう」いう危機感を醸成するリーダーの強いリーダーシップでありシェアNO1を此れからもチャレンジ維持して夢のある会社にして行くと強い覚悟を示したものと思う。会社のビジネスマンは目標達成と付加価値を出し行き夢を作ってくれると思う。今後の結果に大いに期待していきたい。

  • 直動システムの日本トムソンは好業績上方修正発表でストップ高、THKは目標に届かず下方修正発表し小手先の反発を狙い自社株買い発表したが、日経平均株価上げているのにかかわらず、冴えない。圧倒的なシェアにしては会社経営に驕りか有ったと言える。次期2022年度は、この状況を踏まえて 会社社長は後が無い覚悟で売上、営業利益、純利益を必達し、決算では上方修正発表できる体制を整えて欲しい。最近ではストップ高になった事もない。このままの目標3000円程度の万年低株価では、長期ホルダーの事を考えていない、来季は5000円以上になる様、経営の再構築をしIPOにも努力して欲しい。皆さんはどうお考えでしょうか?教えて欲しい。

  • 社長の理念、、社名、道しるべ、、、孫の代までも、、、と社長の経歴と実績と
    開発力は 結果が出た時は、株価は高くて 手が出せないと思う。今が一番チャンス
    、、大化け株に期待して買い増ししましよう。

  • THK CIOへの要望として次期取締役会議でマーケットに強い外部人材も社外取締役に入れて、魅力有る会社に再構築して欲しい、その視点が弱いので評価が市場に反映されないのではないかと強く思う。ダラダラと今のままではダメだ、、今の組織では問題点の解決が先送りになると思うが。どうお考えでしようか!

  • THK CIOの2022年中期成長目標未達をIMFの世界経済成長率のコロナ低下による未達成が主理由としているが、底も見えて来た状況からして次の経営目標の数値と時期をCIOとして早急にはっきりと数字で示して欲しい。株主としてはソコを最も知りたい。

  • 受注満杯と聞く、もう10月も間近、涼くなり後2ヶ月の追込みで 売上も予想以上のオーバーか、利益も値上げ浸透で予想を大きくオーバーを予想する。少し情報が出だすと足踏み状態から一挙に買い増し転換には何時!、、これ 夢ですかね? それとも大当たり? さて? 感はあたるかな!

  • 4月からのライバル社とのチャート比較ではN社とほぼ同じ底チャート T社は上り
    チャート...最近は出来高もできているので上昇チャートを描いて欲しい。

    ネタは 沢山有りそうなので、1日でも早く過去の利益を越しますように!

  • 今朝の日経 の中国向け7月工作機械受注の特集記事での中国企業積み増し発注から
    ようやく普通の受注の寺町社長のコメントですこしは、ほとぼりが覚めて 下げ続けて来た株価も 徐々にTHK本来の評価額に戻ると思うが、、、?

  • 元々ここの主力製品はニードルベアリングですよね! エンジン用の今後の市場は
    電機自動車の置換えで先細り必死ですよね!経営者は焦って直動市場の後追いだけ! もう少しオリジナル製品を開発し利益を上げて欲しい。

  • 最近 サッパリしませんね! どなたかがlRの事に触れておられましたが、三井化学さんの様に 株主重視の姿勢を示すのに、久方ぶりに自社買いなどの方針を示し行動することが、大事だとつくづく思う。

  • THKは外人持株比率が高い。無能な経営者だつたら、総会で叩かれて社長の椅子に
    は長く座っておれまい。しかし、最近は頑張ってROEと純利益、配当、売り上げの伸びに繋がる先行投資をしている。特に新製品が出る度に、専門家は次世代を見て開発しているいると感ずる。そして裏付けがあるから、目標値を正確に打ち出して
    いる。と第三者からは応援の声をおくりたい。

  • 2019/09/09 10:56

    thk ホームページ 会社発表する内容や社長コメント 設備投資内容 時代の方向性などを総合的に見た場合、THKが成長し利益向上、指標が今までにない数値になると思う。その時点での株価予想されるのは、最低で現在の倍5000円以上、先が見えてくると7500円位から1万円は評価されると思う。先日、ショールーム見学して、新製品、新市場へのグローバルな開拓力、実行力などを肌で感じた。100%
    とは言えないが70%から80%確実性が高い。今が投資チャンスの時では!
    平均持株値株主よりのコメント。時を2年寝てまてるか? 2世3世の実力について
    コメントしてあるが、現在の社長の実績、経営力は少しスピードで遅かったが
    経験と指導性で評価する。

  • thk ホームページ 会社発表する内容や社長コメント 設備投資内容 時代の方向性などを総合的に見た場合、THKが成長し利益向上、指標が今までにない数値になると思う。その時点での株価予想されるのは、最低で現在の倍5000円以上、先が見えてくると7500円位から1万円は評価されると思う。先日、ショールーム見学して、新製品、新市場へのグローバルな開拓力、実行力などを肌で感じた。100%
    とは言えないが70%から80%確実性が高い。今が投資チャンスの時では!
    平均持株値株主よりのコメント。時を2年寝てまてるか⁉️

本文はここまでです このページの先頭へ