ここから本文です

投稿コメント一覧 (139コメント)

  • 今後の、IoTの成長を考えれば
    ココの【現在の株価】は安い

    私の記憶では
    2008年10月の【大底Ⅱ】の頃
    【出来高:0】という日があったと思う
    それからの
    【月足:一目均衡表】の『雲入り』前の3年間は
    落ちたら【買い増し】の日々でした

    おかげさまで、今は
    (+100)でも(毎日が給料日)になってます

    カブタンの(月足チャート)は
    https://kabutan.jp/stock/chart?code=4726

    (なべ底型)の(お手本)ですよ

  • 今年の年末~1月あたりで  
    【現在:1255】の半値 
    630?あたりが(底値)だと思う

  • >>No. 174

    次の目標は 2540
    ココは(B波)の【シコリ】なんですよ
    ココを超えたら 青天井なんですよ

    お二人さん
    『ワッカルッカナーーー ・・・  ????? 。。。』
    たぶん
    『ワッカンネー ダロウナ~~~』
    『解かる人には判ります』

    すでに(長期上昇トレンド)に入っている
    (なべ底タイプ)の銘柄に
    (空売り)を仕掛けるのは(天唾モノ)なんですよ
    本当に
    『ヤバイヨ・ヤバイヨ・・・・・モット・ヤバイヨっ』
    【天罰を食らいます】

    お二人さん
    勇気があったら、もっと、もっと
    ココを(空売り)してオクンナマシ

    その根性がなければ
    ココを現物で【買い】ですよ

    明日(買戻し)できなければ
    大損、間違いなしでしょうね
    『ワッハッハ・・ワッハッハ・・ワッハノ---ハッ・・・』

    リーマン・ショックの時
    ココの株価は 2分割前の400
    親のSBの株価は 636 だった

    10年後の現在の≪上げ倍率≫は
    4726が 2311÷200=11.6
    9984が 10490÷636=16.5

    お二人さんは
    同じ銘柄を10年以上保有した経験がない 初心者ですから
    もっと、もっと、『お勉強の学費を支払って下さい』

  • 【大底Ⅱ】である【09/03:69】からの
    (第Ⅰ波)と(第Ⅱ波)は【15/08:359】で
    大きい【基本波動】を完成している。

    その後
    【15/08:359】から【16/06:586】まで(上昇5波)が出現し
    【17/04:431】までの(3波構成)で調整し
    (上昇5波・下降3波)の小さい【基本波動】が完成している。

    この予測が正しければ
    今は、まだ【打診買い】の段階で
    432までの【難平】は許されるのでは?

    近いうちに再び、525を超え
    さらに、586を超えるのであれば(オニール流)
    (5年間に及ぶ調整)の喪が明けて【本気買い】だと思う。

    ☆(月足チャート)で『雲入り』したら【爆上げ】が始まる
    ☆『雲の中』での【難平】は(MA24)まで 
    ☆『雲抜け』した後は(B波)の【シコリ】で【只株償還】

    大儲けしたければ
    あと(1~2年)で【仕込み】
    その後(3~5年)は(我慢、もしくは、忘れている)というのが

    私の妄想です。

  • 次の目標は 2540
    これを超えたら 青天井

    毎日が給料日になる

  • 直近の(高値:2315)を抜ければ
    年内、4000超えが現実化してくる

    さらに上昇すれば、分割がきっとある

  • >>No. 56

    私は 2分割前の 2000円から
    ここの【難平】を続けていた(12年ホルダー)だが
    今は、持ち株の全てが【只株】なんだよ

    今、ココを、この【株価】で売ったら、10年後に
    アンタは、必ず、後悔すると、思うよ

    ココの【上場来高値】をアンタは知っているのか?

    私は【上場来高値】の2倍になるまでは
    この【お宝銘柄】を【売らない】よ

    【株価】という数値は
    【売らない人】がいなくなったら
    【買う人】ばかりになってしまうから、上がるんだよ
     
    『我慢・忍耐・強い意志】

  • 月足チャートでは
    昨年7月からの1年間で
    【逆三尊】の半分が完成しているように見える

    本格的な上昇は来年の7月からで
    その後(2~3年)で
    8000あたりまで上昇すると思う

  • >>No. 776

    月足の【一目均衡表】で『雲入り』した後の調整は
    10年スパンの長期投資の絶好の【買い場】ですよ

    【一目均衡表】の(転換線:455.5)だが
    5月15日の(安値:438)で
    日足の調整は終わったと判断しているので
    438までの下落は【買い増し】だと思います

    2年後に900、3年後で1200 5年後は・・・???

    あなたは、どう予測しますか?

  • NYが上げていた期待に反し
    日経は、明日から大暴落かな?

    一服した後
    ここだけは反発し
    1000超えして欲しい

  • マツタケ。ホンシメジ。ノーベル賞。・・・
    次の起爆剤は(何?:癌)だろうか???

    私はココを(底値圏)で仕込み
    (4000超え)で【只株】にして、もうすぐ5年になる 

    しかし、金利はあいかわらず(0.00?%)のままで
    (利息=ほぼ0)の状態です

    【現在位置】は
    月足【一目均衡表】で『雲入り』し
    ようやく2回目の≪長期:上昇トレンド≫になっている兆しが
    ほんのりと見えてきたところです

    タカラバイオは(人類の繁栄に貢献する企業)だと思う
    (持っているだけで、幸せな株)だと感じてきた。

  • 2月6日が【大底】か?

    それとも(2~3ヶ月先)に
    もう一度【大暴落】があるカモしれないが
    どちらにしても【大底圏】である

    このあたりで仕込んでおけば
    (5~8年)で【テンバーガー】になると思う

  • ここを・・12年以上保有している 
    かねてからの念願であった
    (2003/10:2540)の【上抜け】が
    年内にも実現するような気がします
    そうなると

    一時的(一週間ぐらい)だとは思いますが
    本当に(毎日が給料日)になるのです

  • (テンバガー)とは? 
    (何年で10倍になる銘柄)なのでしょうか?

    【平均株価の10倍】になったら(テンバガー)なのか?
    【大底の10倍】になったら(テンバガー)なのか?
    どちらだと思いますか?

    (テンバガー)でググルと色々な解釈がでてきます
    【投資家が夢見る、大化けする銘柄「テンバガー」の見つけ方】Newsweek
    【過去5年で株価10倍以上!「テンバガー」36銘柄を公開!】四季報ONLINE
    【「10倍株」を3回つかむ 底値を見抜く投資家の眼力】NIKKEI STYLE

    【何年かかって(テンバガー)になるのか?】も曖昧なところです

    (テンバガー)になる条件は
    ・時価総額が300億円以下の中小型株
    ・上場から10年以内の企業
    ・低い株価で推移していた低位株
    ・新興の産業やベンチャー企業
    ・旬のテーマや話題性のある企業
    ・業績が急拡大、または急拡大が予想されるもの

    ココはすでに(テンバガー)を達成していますが
    さらに飛躍すると思います
    (テンバガー)達成は最初の一歩だと思います
    私のお宝の(3765:願宝)も
    最近、なんとなくムズムズしてきたような(チャート・ポジション)になりました

    年頭のアナリストの【日経平均】の予想は
    (3~5月に:約25000位)でした
    【日経平均】はこの(ミニバブル)で必ず調整すると思います
    しかし
    【NYダウ】の【爆上げ】は【日本株】よりも異常です
    なんとなく
    (バフェット)の(人生のチャート)とダブルような気がします。

  • >>No. 262

    たぶん、あなたの経験値が足りないからだと思います

  • 3分割前の2000(現在の666)で買い
    今日、ほんの少しだけ、3250で売り
    保有株の全てが【只株】になりました。

    (3844 :コムチュア)の(月足チャート)は
    【理想的な資産株)の(御手本チャート)だと思います。

    【現在位置】は【パニック状態】の(オーバーシュート)ですから
    まもなく下落相場に転じて
    (2~3年)で(半押し)しても不思議ではないです。

    私はココの(長期保有株主)となることを目指していますから
    当分の間(約10年ぐらい)は
    (塩漬け銘柄)からの(大化け)が起こるコトを期しています。

  • 【爆上げ】が近い、美しい(月足チャート:ポジション)だと思います

    昨年末の [安値:698] が(底値)であれば
    あと(2~3年)で1500(約2倍)
    【上場来高値:2840】(約4倍)まで(5年ぐらい)じゃないでしょうか?

    しかし
    【上場来安値:412】を切り下げたら奈落の底ですから
    【損切り】しなければ大損してしまいます

    上場企業の存在価値は(営利を継続すること)ですから
    (優良企業の株価)は上昇していくのはアタリマエです
    (株価の浮沈)で(株主の判断)は揺れ動きます

    (我慢の歳月)が開けて
    (3632:グリー)の(上昇トレンド転換)が
    もし [安値:698] で起こっていれば

    【月足:一目均衡表】の『雲入り直前』の【現在位置】は
    【打診買い】の好機だと思います。

  • 【現在位置】の(月足チャート)は【移動平均線】が収斂し
    【大底】を(16/06:231)と判断した場合
    『今、買わないで・・いつ、買うの?』という感じです。

    (地球の活動)による世界の歴史の節目(経済の浮沈)は
    太陽活動周期(太陽黒点の数やフレア等)の周期的な変化と連動すると考えられます。

    日本の歴史の大きな節目は
    869年の貞観地震と1855年の安政の大地震ですが
    7~8年の周期で次の大地震が3連発で起こっています。

    (地球の活動)の周期が200~250年と考え
    (2011年の東北地方太平洋沖地震)が最初の大地震と考えれば

    2020の東京五輪が開催するまでに
    富士山が噴火しても不思議ではありません。

    土地を買う場合に
    巨大地震による地盤沈下や液状化を心配するのであれば
    地盤調査は必要条件だと思います。



  • 夏場の苦境を
    鱧と鰻で少し挽回できたと思う
    河豚の季節はこれからなので

    もし明日、投げ売りが出たら【買い増し】します。

    先月の浅草(木曜日の昼頃)
    外国人が半分程で満席でした
    隣の席の(白人6人組)はテッサをつまみに
    (日本酒ではなく白ワイン)で盛り上がっていました

  • 08/14(月)に1,076円で300株【難平】したのは私です
    売って下さった方に感謝しています。

本文はここまでです このページの先頭へ