ここから本文です

投稿コメント一覧 (225コメント)

  • >>No. 1422

    なので、銘柄を探すのが趣旨ではないと書いてあるのですが‥

    ショーシャンクさんはクイズなんて言葉一度も使っていませんし、探せとも言っていません。

    怒ってもいません
    今の私への返信にガッカリしているだけです。
    あなたは心理学をやっていませんね

  • >>No. 1415

    どちてさん初めまして
    ぽうと申します。
    あまりこんな事言いたくないですが、どちてさん邪魔ですね。このスレッドの趣旨に反しています。
    私は自分の投資レベルを上げる為にも、今回のs銘柄探しをしました。
    そしてその銘柄がわかろうがわからまいが、そんな事は関係なく、ショーシャンクさんもそんな事は一切望んでいないと思います。
    要は銘柄探しをする過程が重要で、それが今後に生かされる事をショーシャンクさんは望んでいるのだと感じています。

    ショーシャンクさんがここまで言うのは初めて見ました。それはここの掲示板の皆さんを、お得意な心理学でどちてさんが利用したためでしょう。
    ショーシャンクさん個人に対する批判なら、いつも通り無視しているはずです。被害が他の方々に及んだ可能性が高いのでショーシャンクさんもここまで仰られているのです。

    ショーシャンクさん
    掲示板の方々の事を思い、気苦労が多いと思いますが、ショーシャンクさんのやり方を変える必要性は全く無いと思います。逆に変えられたらそれこそショーシャンクさんのfeelgoodではないのではないでしょうか。いつも通りのショーシャンクさんでいてください。
    ここの掲示板の皆さんも、他人が言った銘柄を盲目的に買う事はショーシャンクさんは望んでいません。
    皆さんの投資レベルの向上を望んでいると思います。

  • >>No. 985

    研究開発型の産廃処理マテリアルリサイクル会社です。
    もし興味がおありならホームページの社長動画や説明資料をご覧になれば何をやっているか、わかると思います

  • >>No. 1279

    ショーシャンクさん
    こんばんは

    18年4月にテーマになりそうな銘柄
    これかな?という銘柄はあったんですが違うと思ったんですが、その銘柄は先日のショーシャンクさんの投稿の翌日に大きく上げていました。

    投資に対する練習でもあると思っていますので、勝手ながら銘柄探しをする事をお許し下さい。
    特にこれだ!と思っても投稿する事はしませんので、御安心下さい(笑)

    話は変わりますが、リファインバース元気がないですねぇ。気長に待つとします。

    明日もショーシャンクさんにとって、feel goodな1日になりますように

  • >>No. 847

    初めまして
    ぽうと申します

    工場のちっぽけさではなく、
    従業員の人数が少ないという話でしたか。
    失礼しました

  • >>No. 850

    返信ありがとうございます

    新工場の稼働時期、進捗状況は前回の決算説明資料に載っていますよ。新工場の写真付きです。
    今後の余っている土地についても軽く触れています。また、社長が決算説明をしている動画の中でも話がありましたね。
    是非一度視聴してみて下さい
    全ての疑問が解決すると思います

    ありがとうございました

  • >>No. 844

    初めまして
    ぽうと申します

    リファインは、ちっぽけな町工場なんですか?
    どういうところがちっぽけなんでしょうか?
    教えて下さい
    宜しくお願い致します

  • >>No. 1275

    亀太郎さん
    さすがですね

    私はまだ模索中です(笑)

    最近仕事が忙しく、日中の株価も休みの日以外ほとんど見れていません

  • >>No. 1265

    ショーシャンクさん
    こんにちは

    リファインバースは地球が喜ぶ銘柄
    新たな銘柄は人々が喜ぶ銘柄ですか。
    気になります。
    そこにも、ブルーオーシャンがありそうですね
    それをテーマに自分なりに銘柄探索してみようと思います。

    今週も皆さんにとって良い週でありますように

  • >>No. 1250

    owlさん
    こんばんは

    掲載雑誌教えて頂きありがとうございます。
    気になるので早速明日本屋に行って買って来ます

    リファインバースには
    順調に再資源化事業が成長する事を祈るばかりです。
    できなかった事が出来るようにする会社ですから、期待してしまいますね

    明日からも皆さんにいい日でありますように

  • ショーシャンクさん
    皆様こんにちは

    リファインバースの再資源化技術の開発スピードには驚きますね
    正直、今回の決算では何も出てこないだろうと考えており、順調さのみアピールして欲しいと思っていましたので、エアバッグのナイロンの再資源化は嬉しさと驚きでした。
    ところが、決算翌日以降株価は思ったより反応せず、違和感を感じました。
    この違和感=チャンスと思ったので買い増しもできました。

    再資源化技術の開発も薬の開発と同じで、早い者勝ちだと私は思っていますので、スピード感は重要ですね

    今後、私が考える期待する事は
    海外展開もそうですが、
    炭素繊維の再資源化事業化IRです。
    炭素繊維はこれから主要な材料とり、多岐にわたる業種に使われる事になると思います。
    大きな企業、大学などと共同で研究開発する事になると思いますが、炭素繊維の再資源化材料を使用して頂ける企業の名前も気になります。

    少し長くなってしまいました。

    これからも今回のようなポジティブな
    先行投資下方修正はあるでしょうが、
    リサイクルは地球全体の永遠の課題です。
    再資源化研究開発型の産廃業者には世界で活躍する義務があります。
    頑張って欲しいですね


  • 世界を、地球を救う会社がいまだに時価総額約115億。
    樹脂、ナイロン、製鋼副資材
    自社で研究開発
    製鋼副資材に、いたっては火力発電所で出た灰と他の産廃を複合させて作った事に驚き。
    複合させて再資源化させる技術研究ができる事にさらに夢が膨らむ
    他に真似のできない技術、ビジネスモデルが参入障壁の高さを伺える。

    これからも新たな再資源化、海外インターフェース社、住友商事を足掛かりに海外展開も大きな期待です。
    長期的視点で考えれば、まだまだ伸びしろはあります

  • >>No. 1149

    リッチポンタさん
    待ってます。
    ゆっくりでいいので前に進みましょ(*^ω^*)
    おかえりなさいを言わせて下さいね

  • 産廃屋が鉄の材料を作った。
    混合圧縮成形技術の工業利用を可能にし、今後どのような用途の製品に応用されるのだろうか
    期待が膨らむ

  • >>No. 719

    同時開催となると、ARPの良さがなくなってしまいますね
    拡張現実ですから、そこにいる様に思わせる為にアドリブで質問にも答えるし、表情や仕草もアドリブで、アンコールにも応じる。
    ARPはこの点を重要視しているので、同じライブは存在しないし、同時開催は裏パフォーマーの関係もありやらないでしょう。
    将来的に人気が出れば、アドリブで喋れるので、Mステに出るかもって記事もありますね

    何よりも女性ARPが待ち遠しいです

  • >>No. 794

    ここから先に何があるのか‥
    決算の数字だけでは判断できません

    小牧工場の近くには
    三菱重工、川崎重工、富士重工がありますね

  • >>No. 793

    エアバス社A350ロールスロイス社のタービンブレードを1段目から6段目まで担当しているのは事実ですから、技術は確かです。
    タービンブレードは少しの傷でも破損してしまうのですから難しい作業なんでしょう。

  • 一株益倍々ゲーム
    航空エンジン
    排ガス浄化
    金型
    曲り穴加工

  • >>No. 931

    返信ありがとうございます

    宅配回収は
    家電回収キッドくんと検索して頂ければ出てきますが、ここも同じ様なやり方で回収しています。
    リネットが唯一と言う事は、ここの何かが違うのでしょうか?

    IOTに関連する回収がすすめば大きな市場になりそうですね

  • >>No. 927

    初めまして
    ぽうと申します
    よろしくお願いします

    リネットジャパン凄いですね

    少し質問させて下さいm(_ _)m気を悪くなさらないで下さい。
    まだまだ伸びるのは時代背景と時価総額からしてまだ伸びるという事なんでしょうか?
    何か特別な技術や事業モデルなんでしょうか?
    トヨタ生産方式も模倣している企業は少なくはないでしょうし、全国対応でダンボールに詰めて回収し、リネットでは課金サービスとなっているデータ消去を無料でデータ消去している競合他社もありますし、オンリーワンという面では厳しいのかなと感じます。
    すいません
    どうしてもリファインバースと比べてしまいます

    収益面では、資源売却益、リユース販売、課金収入と面白いと思いました。国に認定されている企業というのは、まさしく国策ですね。
    これからは埋蔵されている都市鉱山の掘り起こしが最大の課題ですね。東京五輪のメダル製造に向けて都知事にも頑張って欲しいですね

本文はここまでです このページの先頭へ