ここから本文です

投稿コメント一覧 (61コメント)

  • 地球環境を憂慮するビルゲイツ氏は、東芝とTWR原発を開発中と聞きます。
    TWR原発は以下の特長を持つ。
    ①核廃棄物が非常に少ないだけでなく、現在世界にある核廃棄物を原料とすることができる。
    ②反応が徐々に進行するため事故が起こらない。
    ③ウラン235が必要なのは点火時のみ、核廃棄物やウラン238が原料となるため原料は無限。
    ④一度原料を充填すれば50~100年燃料の交換が不要。
    ⑤ウラン濃縮が不要。

    この話が本当なら、ウエスティングハウスを切り離せれば?資金面で持ちこたえれば東芝の未来は明るいと思う。
    ただ、原発の未来を閉ざさない様、炭化ケイ素の炉材、セラミック・黒鉛使用原料を中韓に売り込んで原発事故を防ぐ必要があると思う。

  • 中韓の原発事故が起こる前に、炭化ケイ素の炉心材を売り込むべき。
    福島原発の事故も炭化ケイ素炉心材を使用していれば、水素爆発も少しは防げたのでは?
    いずれにしても、ウエスティングハウス爆弾を抱えていれば東芝の存続は厳しいのでは?
    ビルゲイツさんが、放射性廃棄物の少ないTWR原発(テラパワー)を開発すれば地球環境に役立つのですか?

  • ウエスティングハウスを切らない限り東芝の復活はないね!
    技術ある会社なのに残念だね。

  • ウエスティングハウスを整理するのに何千億~1兆何千億かかるのか?
    原発は、一企業では維持できなくロシアと中国だけになるのだろうか?

  • 当面、仕手株戦!
    経産省か東芝から何か発表無い限り、このまま倒産するのでは?

  • <教えてください>
    軍事機密を取り除いたウエスティングハウスを中国企業に売れない理由があのでしょうか?
    ウエスティングハウスは、国家管理以外一企業で管理できる企業ではないと考えます。

  • <東芝が原発倒産危機を脱する方法>
    軍事機密部分を移した上で、ウエスティングハウスを中国核工業集団に譲渡。
    条件として原料・炉心材は東芝製を使用。そうできれば
    ①中国は、原発事故を防ぐことができ、地球温暖化や大気汚染を減らすことが可能。
    ②中国は、中国だけでなくインド原発も建設することができる。 
    ③東芝は、ウエスティングハウスのリスクを無くし原料・炉心材で利益を稼ぐことができる。
    ④中国原発の安全性が向上すれば、日本への大気汚染および原発事故の影響を軽減することがで
     きる。
    ⑤原発建設の技術は、50万KW以下にしぼり工場で完成近くまで行い短期で完成をめざす。

  • <東芝が倒産を免れる方法>
    ①ウエスティングハウスを政府に引き取って貰う。中国・インド原発が動き出せば利益も出る
     し、当面の地球環境の保護につながると思う。
     東芝は、炭化ケイ素炉心材と原料とナトリウムを使用しない4S(少原発)に特化すべき。
    ②当面の利益を出す方法として、3DNANDメモリーを使用したパソコン速度を改善するSSD
     および世界最速バソコンの販売を強化する。
    ③後進国インフラとして、水処理施設・エネルギー施設としてH2One・交通インフラとして自 動運転電池バスを売り込む。
    ④国防商品として、スクランブルロボット・離島防衛ロボット・テロ防止用警備ロボット・レー
     ルガン(電磁誘導砲)等を開発。
    ⑤ODA事業として、砂漠に原子力発電所を創りパイプライン用ポンプ・海水淡水化の電源とし
     塩害防止技術・ドローン散水技術を利用して砂漠緑化に役立てる。

     以上、東芝社員には最後まで夢を持って働いて欲しい。間違っても、韓中に技術を売らないで 欲しい。
     経産省は、少しでも日本の技術を守る働きをして欲しい。

  • 原発が恐がられている現状では、ウエステイグハウスの様に工期が長い原発建設は無理と思う。
    原発が、安全で、地球温暖化やPM2.5対策になり、安価なエネルギーであることを証明するには、電気が必要な国にODAで東芝4S原発を広める必要があると思う。(ナトリウムは管理が難しいからビスマス・鉛冷却かヘリウム冷却にすべき)
    次に、中韓で原発事故が起これば日本にも被害がおよび原発は不可能になると思う。
    原発事故が起こっても大事故にならない様、炭化ケイ素の炉心材を売り込むべきと思う。
    加えて、東芝はウエスティングハウスを整理できないのか? 技術のある東芝が経費倒れで無くなるのは寂しい!

  • ご回答ありがとうございます。日本政府の協力でウエスティングハウスを成算し、原発原料と炭化ケイ素の炉心材および工期の短いガス高速炉で返済していくのがベターでは?
    中国・インドの環境汚染対策には、原発は有用と思われます。

  • ウエスチングハウスの売却or整理をすれば、負債はウエスチングハウスで止まるのでしょうか?

  • ウエスティングハウスをマイクロソフトのビルゲイツさんに引き取って貰うのはどうですか?
    ウエスティングハウスを倒産させたら、ウエスチングハウスの借金は東芝まで及ぶのでしょうか?

  • 東電は、福島原発事故の総括をしたのですか?
    福島の事故は、冷却電源の機能停止(電源を地下に設置しなければ防止できた事故)によるものでは?

    原発反対派は、防ぐことが可能な事故を怖がって原発を反対し、地球温暖化による異常気象被害を考慮していないのでは?
    (事故防止を徹底した原発より、PM2.5を排出する火力発電を選ぶのか?)
    日本でも、安全管理を徹底し原発稼働することで、東電の負債を返済すべきでは?

  • 安全保障の問題があるから、東芝はウエステイグハウスを中国企業に売ることは出来ないのでしょうか?
    現在、大気に排出されているPM2.5には放射性物質も含まれているといわれています。
    西高東低の冬の気圧配置では、放射性物質も少なからず日本にも飛来すると考えられます。
    このPM2.5を防ぐには、安全性の高い原子力発電に頼るしかないと思います。
    現在の中国原発では原発事故が起こる可能性が高いと言われていますが、ウエスティングハウスの技術を取り入れれば事故は防止できるのではと考えます。

    原発反対派は、起こるか分からない(防ぐことのできる)原発事故を怖がって、中国からの放射性物質の被曝を選んでいることが分かっているのでしょうか?
    環境汚染の少ない安全なエネルギーが開発されるまでは、原発は必要と思うのですが?

  • 原子力発電のデメリットは、
    ①放射性廃棄物の処理が難しい。
    ②事故が起こった場合の被害が膨大である。
    ③工期が長い。
    メリットは
    ①地球温暖化を防げる。
    ②正しく扱えば、コストが安い。福島の事故は冷却電源が機能停止に陥った ための人災。

    もし、放射性廃棄物の殆ど出ない、工場ででき工期も短い、ナトリウムも使用しない安全な原子力発電が開発されるとしたら採用すべきでは?
    何でも反対の左翼・知事・裁判官では技術の進歩は見込めないのでは?
    本質のわかった専門家どうしで、NHKを使って公開討論をお願したい!
    通産省に音頭を取って欲しい。

    ただ、東芝にとってはウエスチングハウスはタタキ売るか潰した方が良いと思う。
    そうしないと、毎年数千億の損失が東芝に降りかかってくることになるだろう。

  • 客観的に考えると東芝が2兆円以下で買えるなら安い買い物では?
    (こんなに安いって計算間違い?)
    安全保障の問題があるから分からないけど中国企業なら喜んで買うと思う。
    ウエスチングハウスを安く売って炭化ケイ素の炉心材等の部材や燃料に特化すれば超優良株に!

  • ウエステイグハウスを売れれば最高、売れなければ倒産の危機!
    中国に売るにはアメリカ政府からストップがかかるだろから、ビルゲイツさん買ってくれないだろうか?
    東芝には、世界一早いノートパソコンと交換用SSDを発売して欲しかったんだけど!

  • ウエスチングハウスの目的は、日本企業(東芝)からお金を吐き出さすこと。
    東芝は、早くウエスティングハウスと手をきることが大切!
    アメリカの感情として、国防にもつながる原子力企業がが日本の下になることは面白くないはず。
    原子力会社が中国に渡る(買われる)ことは許されないことなので、アメリカ政府に引き取って貰っては?

  • ウエスチングハウスを中国企業に売ることはできないのか?

  • 中国企業にとっては、東芝は理想の買い物。中国原発にも半導体にも活用できる。いずれは、中国企業に買われるのでは?

本文はここまでです このページの先頭へ