ここから本文です

投稿コメント一覧 (93コメント)

  • この辺で仕込んでブラックマンデーとこにならないだろうか。。

    空クロは何だかんだ、来週でよかったかも。
    エイチームのように帳消しにされるとツラい。

  • 耐えきれなくて、昨日から一転、損切りになっちまってけど11時30分前に売ってしまった。
    すまねぇ。
    残留信じたいけど、あまりにも伸びなさすぎて。。
    残留しても離脱してもまた参戦しますんで

  • lobiの公式Twitterがクロスノアの事前登録があと24間だとつぶやいている。

    月曜か火曜配信が濃厚かな
    んで、木曜日がログレス中国の2回目のテスト

  • クロスノアは配信と同時に事前登録終了になるんじゃないかな?
    配信をもって事前登録終了も最近多いし。
    まぁ、明日か来週なんだから待つしかない

  • 来週?にクロスノア配信
    6月30日から中国でログレスのオープンテスト配信。前回と異なりオープンなのでそのまま正式スタートする可能性もある(2回目のテストを兼ねた正式スタートという感じかな?)
    テスト期間の記載が全くないので事実上の配信なのでは?と考えてます。
    7月上旬にはトライリンクのスタート。

    これから毎週のように大きめの材料が投下されます。
    どれか一つでも上手くいけば株価は垂直的に上がる可能性があります。

    クロスノアは今、株式市場で話題のヴァルキリーコネクトと同タイプのゲーム。というか基本はほぼ一緒でセブンナイツとも被る。
    クロスノアはキャラクターの可愛さではヴァルコネに劣り、セブンナイツと同等レベル。
    コンテンツはクロスノアの方が豊富でヴァルコネより優れている。
    対戦やレイドも既に入っているようなのでスタートダッシュに期待できる

  • 2016/06/23 00:28

    ゲームでセルラン101位で
    ダウンロードもまだまだ伸びそうなので朝までにはもう少しいくかな。

    スタートダッシュガチャの不具合も解消されたのでここから加速するといいね

  • 売り目線の人は業績で売り煽りをしている。
    前期の赤字と今四半期の0予想と株価水準。
    買い目線の買い煽りは目先の材料と悪材料の出尽くしで書き込みをしている。

    個人的には前期の赤字はすでに織り込んでいる。ここにサプライズはなかった。

    今四半期の0予想はややプラス材料かな。
    先行きの不安を掻き立てる数字ではなかったので。
    むしろ、赤字で下がるようなら買い増そうという層がいることを考えるとゼロ予想でも上出来かな。

    gumiの先行きに関して、マイナス材料が出る可能性がある唯一の懸念がこの決算だった。でも結果は想定されていた赤字内容とネガティブサプライズにはならない0予想だった。
    この後はffbeとブレオデ、シノビナという材料が数週間以内に連発するだけ。

    唯一、安く買える可能性のある、月曜日だが、悪材料出尽くしで上昇すると予想

  • ヴァルコネ、比較的評判はいいね。
    Googleプレイの評価の低さは、初日のバグの影響のせい。
    ネットやTwitter上では上々の評判。
    どうしてもセブンナイツと比べられてはいるけどね。
    現状、無課金だからスタートした差はあれど、わちゃわちゃと楽しみながら人が集まってる。
    ダウンロードランキングも順調。

    課金したいという書き込みもある上に、課金要素はかなりエグいので16日の課金ショップオープン後のセルランは期待できそう。
    バグがあるなかの課金スタートよりもいい作戦と思う。
    16日までは事実上のオープンβだね

  • 今月の23日に配信って噂あったよね。

  • 2016/06/11 16:32

    FFBEがテストにしろ、後配信にしろ、E3で何らかの発表はあるはず。

    今のgumiは特大の材料であるffbeの世界配信とシノビナの配信が目前で売りずらい。
    ダークホースのブレオデも初夏のリリースから予定は変わっていないので事前登録がそろそろ始まりそう。

    最大の懸念だった、決算を過ぎた後は好材料しか残っていない。
    しかも、そのどれもが目前

  • No.318

    ffbe

    2016/06/11 16:08

    実際に間違えて一瞬公開されたのか、それともβなのかはわからないけど、
    仮に一瞬公開されただけとして、
    世界で売上がだせることが確認されたってことだよね。
    ダウンロードランキングはランクインしてないのに売上ランキングは一瞬の公開にも関わらずランクインしている。
    しかも、反映が遅いとされるGoogleplayのランキングで。。

    全世界が、注目するE3で発表できる事がとてつもないプロモーションにつながる。
    そこで配信日が決定したら事前登録の増加にもつながるだろうし、一気にスタートダッシュがかけられる。

    アメリカだけとかではなく、ヨーロッパ、アジアでも売上がランクインした実績を残したのはデカイ。
    全世界で売上をあげられるゲームの開発・運営に関わり、ブレフロの成功で相当の還元がgumiにも予想されるのに時価総額300億は安い。

    上場来、ずっと期待されていたFFBEの全世界リリースが目前で売る人っているのかな?

  • 2016/06/10 16:27

    事前登録ないけど、初夏リリースのままなんだね。
    今が初夏だと思うんだけど笑
    来週にでも登録始まるのかな。
    それか、事前登録なしで配信とかもあるんだろうか。
    プロモーションも頼んでいるだけにどういう感じにしてくるか楽しみ

  • 営業利益8億は過去最高の利益。
    来週からヴァルコネの課金も始まり、
    更なる伸びしろ要素になる。
    安定的に成長しているライフスタイルとエンタメのバランスがここの魅力。
    ヴァルコネがダービーインパクト、ユニゾンリーグ、三スマの近いセールスが出せればすごいことになる。
    クオリティ的にはそこそこ健闘すると予想されるものになっているので何の心配もない。
    現状、過去最高売上で過去最高利益の四半期が反映された株価水準ではないので

  • No.210

    決算

    2016/06/10 14:03

    決算のこの1Q予想が黒字だと思う方々の根拠は何なんでしょうか?
    ファンキルゼロのプロモーション費用は前期の計上ということでOK??

  • 課金要素となるダイヤを購入する、ダイヤショップは来週の16日にオープン予定とのこと。
    そのため、セールスランキングをきにするのは16日からで良さそう。
    今はとりあえず無料ランキングが好調であれば来週のダイヤショップ(課金ショップ)オープン後のスタートダッシュに期待できる

  • No.852

    月曜

    2016/05/21 19:15

    最近は金曜日と月曜日にメンテナンスしてガチャ更新やイベント更新してるので
    明後日の更新後も要注目。
    武器や新ジョブの追加時でどれくらいセルランが上がるが楽しみ。
    なんだかんだ言われながらもセルランは100位以内をしっかり維持している。
    闇鍋&追加された防具も微妙にも関わらず維持できているのは
    新規の流入の効果が大きい。
    今後もiosのダウンロードに期待したい。
    ダウンロードが進んでいないandroidと比較して分析する限り、
    ダウンロードされれば売上につながっているのがわかる

  • gumiの課題であった、損益分岐点の高さを一部解消したのが海外拠点の閉鎖なんですよ。
    年間で16億の経費削減とクリユニ、タガタメのプラスが現時点で見込める事実。
    ここに来月はシノビナイトメアと海外版ファンキルが加わる状況。
    海外版ffbeやブレイジングオデッセイも控えてる

  • 2016/04/26 12:55

    gumiがコロプラやcygamesのようにスマッシュヒットを生み出せるメーカーであることが判明したのがここ数ヶ月の間で大きく変わったことのひとつと思う。
    ブレフロの失速にファンキルの伸びや他社配信ゲームで追い付かなかった状況が
    ffbe、タガタメ、クリユニの登場で大きく変わった。
    ffbeもコンテンツが充実してきて、安定してきた。
    今後は海外展開も予定されている。
    タガタメは4月に入って一皮むけた。
    ゲームが安定したタイミングでブーストかけた新規ユーザーが定着しているので順位が50位前後でいられる。
    イベント時にはtop20位も狙える可能性が出てきた。
    クリユニもコンテンツが充実したタイミングで一気に攻勢をかけるとtop40位以内に安定的に入れるだろう。
    シノビナイトメアとブレオデも高品質だし、
    かくし球でIPタイトルも開発しているようなので期待

  • ポイント目的でダウンロードする人はゲーム続けなくてもいいんです。
    ダウンロードによって上がった無料ランキングを見てダウンロードする人が増えればいいんですから。

    無料ランキングを引き上げて、ストアでの露出を高めるのがブーストの目的ですから。
    ランキングを見て新たにダウンロードする優良顧客(ゲーム目的でダウンロードする人)を増やすのがポイントサイトを使う目的

  • ダウンロードのランキング、現在4位だけど、
    リリース後で今まで一番よかったのが6位だったのでここにきて一気に上げてきましたね。
    ブーストでも使ったのかな?
    バグがなおったタイミングで宣伝するんならいいね。
    盛り上がってるし

本文はここまでです このページの先頭へ