ここから本文です

投稿コメント一覧 (270コメント)

  • >>No. 2508

    はじめまして、JAMでのご投稿、ずっと拝読しておりました。
    ここもホルダーですので、差し支えなければ、是非ともご見解を賜りたいです。

    ちなみに、最初の3文字が同じ人がおりますが、別人です。

  • >>No. 6415

    おお、これは心強いお言葉

    楽しみにしておきます♪

    しかし、
    国民投票ー賛成、ギリシア懸念終わりで日経↑で海の日当たりまでは日経怒濤の上げ、
    国民投票ー反対、ギリシア懸念で日経はいったん↓、その後反転上昇と思っておりましたが、
    まったくわかっていなかったようですね。

    週末にでも、ご見解をよろしくお願いいたします。

  • >>No. 6401

    ありがとうございます。

    ほとんど東証1部の大型株しかやってこなかったので、というよりヘタなので、人生初のストップ高です。

    フィンテック、ギリギリまで3分の2を売るつもりでしたが、引け間にかけて、買い板が増えているのを見て、3分の1に変更しました。
    三重交通の件もありますし、どうなるかわかりませんが、下げたらこれも勉強と思い、今回は勝負することにしました。

    それと、7992セーラー万年筆も動き出してくれたようです。こちらは決算発表が楽しみです。

    それにしても、今日の欧州、先物の上げ、ギリシアは決着がついたわけではないのに、、、
    まだポジションが軽いので、このまま上に行って欲しくはないので、来週のSQに向けて、どこかで波乱があって欲しいものです。

    JAMは窓埋めしてから↓のような気もしていますが、損切りはせず、110円台が来ればナンピン予定です。

    今まで掲示板が総悲観になると、大抵そこが買い場だったように思います。
    JAM以外にも、そういった銘柄に買い入れて行こうと思っております。

    8306FJはもちろん欲しいのですが、なかなか落ちてきてくれそうにありませんね・・・

  • >>No. 6353

    ありがとうございます。フィンはそうしたいと思います。
    出来高はまだ残っているものの、IRは具体的になったという点は評価できるものの、それそのものは以前からいわれていたことなので、持続性はないかなと思っていました。また、業績等への期待による噴き上げは、いったん戻してからかなと思っております。

    それと、似た名前の方が書き込まれましたが、瞬時に別人と見抜いてくださって助かりました。

    あと、サッポロ、参りました。ビール掛けでもやった気分です^_^;
    440タッチでとのことを参考させてい頂き、ナンピンを決行します。

    休憩中ですので、取り急ぎ、お礼のみにて、失礼いたします。

  • >>No. 6325

    師匠

    フィンテック、【180円台は過剰という修正の限界】ということでしたが、先ほど確認したところ、出来高が前回の上げのときの3分の1以下なので、持ち越そうかと思っております。
    危険でしょうか?

  • >>No. 6322

    PTSは三重交通、ガーラ等であてにならないことこの目で見てきたので、あまり期待せずに、教えて頂いためどあたりで利確するつもりです。
    上がればですか ^^)

    ありがとうございました。

  • >>No. 6316

    師匠

    フィンテック

    >入っても大儲けは期待しないほうが・・・・

    132~136で拾ったのをまだかなり持っているのですが、こういったIRによる株価上昇は一過性で、すぐ戻ると思ったほうが良いのでしょうか?
    PTSは185まで上がっているようですが、あまりあてにはなりませんよね。松井じゃなくてSBIで買えばよかった・・・。

  • >>No. 6305

    こんにちは

    JAMは昨年11月の底値130辺りが限界かと思っており、129、127、126辺りに並べてあるのですが、それならば117辺りから並べておくとします。

    今日は8078阪和興業を寄りから空売りしました。売りは命までというので、滅多なことではやらないのですが、ここは400円以下からの分があるので、利益を取りに行くというより、どちらかというと大きな下落に備えて避難させたといった方がいいのかもしれません。もし、利益が出たらその分はJAMのナンピンに回しましょうかね。

    では、仕事に戻ります。

  • >>No. 6283

    了解しました。

    お気遣い感謝いたします。

    寄りで拾った8078阪和興業は前場で利確(先回、痛い目を見たので・・)
    何となく、円高に振れるかもしれないと思い、トヨタを8200に逆指し値入れておいたら、いつの間にか約定していました。
    一方、8411みずほはまだホールドしております。

    この大事なときに、そろそろ昼休みが・・・

    難しい局面でのご助言、本当に感謝いたします。
    押したらさらに買いを入れようと思っておりましたが、2番圧を待つことにすると思います。

  • おはようございます

    今日はリバウンドを狙って、8411みずほ、7203トヨタに寄りから買いを入れました。

    もちろん、持ち越したのはやられておりますが、多くの銘柄で陽線を引いており、今日はよい買い場だったと思っておりますが、どうなることやら。

    それでは、また仕事に戻ります。

  • >>No. 6223

     サッポロは頂いたシナリオ通りに動いているだけです。以前の自分なら、460割れまでなどと思っていたので、多少は進歩したのかもしれませんが、これも師匠のおかげです。これからも勝ち馬に乗って、勝ち癖をつけていきたいです。

    >1971中央ビルト・6494NFK-HD・4321ケネディクス
    どれも魅力的ですね。早速、監視リストに入れました。週末に指値を入れておこうかと思います。拾えるといいのですが。
    あと、エルナー、そろそろ下げ限界ではと思い、119に刺しておきましたが、約定はしませんでした(残念)

    イマジカ、お見事です。板を見れていたら568辺りで入っていたと思いますが、さらにその下でとは、さすがです。

    このところ、シャープがじり貧で、決算に絡めて仕掛けてきたら面白いかなと思っております。
    じり貧のうちは放置ですが、悪材料が出てドスンときたら、リバウンド狙いで入りたいと思っています。
    ただし、調子に乗って大けがをしないように、気を引き締めていきます。

  • こんばんは

    サッポロ、461では無理と思い、引け成りに変更しておいたら463で拾えていました。
    もう少し押してからとも思いましたが、ずっと持ったままでもと思っていたので、これで良しとします。
    さあ、ここからはガチホでしばらく放置です。

  • 師匠

    昨夜から体調不良で書き込みが遅くなってしまいました。

    サッポロ474はドンピシャ、すごすぎです。
    さて、そろそろ拾い直しの価格帯なので、461にいれてあります。

    それでは、ご報告のみにて、仕事に戻ります。

  • >>No. 6173

    セーラー、結局定位置コース、ガックシ
    しかし、出来高はまだ、継続的な資金投入なら後場に反転期待?

    おっと、タイムリミット、さて、仕事仕事、、、、、、

    しょうがない、ダメなら一度かがんで、7月決算に向けてエネルギーをため、そのときは、3桁を!

  • 詳細なアドバイスをありがとうございます。

    以前からの出来高80%、こちらもしっかりと受け止めております。。

    特にIRで何か出たようではなく、方々で吹いていたので短期資金が流れてきただけとも思っておりましたが、
    一方で7月決算への期待を材料としてということなら、こんなところで終わるはずもなく、

    教えて頂いた指数を念頭に置き、戻ってきてもマイ転換は悪材料でも出ない限りないと思われるので、可能な限り上値を追ってみたいと思っております。
    ただし、昨日のサッポロのように、寄り前は売り優勢勢、、、


    のところ、利益にありつけているのはすべて師匠のおかげです。

    かつては基準線とかゾーンという見方をあまりしていませんでした(ボリンジャーや乖離率くらいです)。
    見方がおかしいので、ちょくちょくヘマをやりますが、以前よりはかなりマシになってきました。

  • 師匠
    お疲れ様です。
    サッポロ、指し値まで届かず、さりとて471では売る気になれず、今日は持ち越しました。

    ところで、7992セーラー万年筆、今日吹き上げたので、引けの44で1/4は利確してしまいましたが、こういう銘柄の過剰はどこまで追うべきなのでしょうか?
    小心者は儲からないということですが、2013年の69、または100の大台まで追うべきでしょうか。
    東証2部ですが、値上がり率トップは初めての経験だったので気持ちよかったです。
    いつもなら、すぐに定位置に戻ってくるのですが、今回は引けにかけてあげていったので、さらに上もあるかと思ったのですが、すぐに定位置でしょうか、、、

  • 7992セーラー万年筆、キターーー♪
    さて、どこまで追うか、皆目見当もつきません・・・
    今までためていたエネルギーは相当大きいと思いますが、、、売りって難しい。

  • 師匠

    休憩中です。
    サッポロは順調です。シナリオどおりに474に指し値入れてあります。
    あと、仕事前に7272ヤマハ発を2784で頂きました。

    それでは、また仕事に戻ります。

  • >>No. 6137

    師匠
     了解しました。うまくいけば大きく取れそうなので、しっかりやります。

     後出しですが、当初の自分のシナリオは、475から価格帯別でだんだん重たくなってきて、前回高値479も意識されるので、475~479でいったん利確。次は基準線の460を意識した下げがあるのでその手前の461~463で再IN、その後は479を上抜け、キリ番とその前の高値辺りの500の壁は大きいだろうからこの辺でまたいったん利確、480辺りで再IN、地合いが良ければ、その後はガチホなどと思っておりました。

     まだまだ読みが甘いですが、師匠とかぶるところもあったのは、うれしいです。
     修正をかけて、何とかご意志継げるように頑張ります。

  • >>No. 6128

    あれ、また消えてる。なぜ?

    >476~478付近で一旦減速し・・・・・
    そうです。前回も結局はここだったんです。
    あたふたして買値で撤退しましたが、どっしり構えていればよかったのかなと思います。

    外部環境の後押しを受け、少なくとも500越を、暑い夏が来て、できれば新高値を!

    ありがとうございました

本文はここまでです このページの先頭へ