ここから本文です

投稿コメント一覧 (1741コメント)

  • >>No. 397369

    ともかく、資料としての提示ありがたくいただき『グット』押しときました。

  • >>No. 397340

    自分が考えた内容ですか?

    高値保存者に売らせないことだけを考えておりますが。

    そういえば、この文だけ無くなりましたね。

    『MSCI控えてますが手放しますか。』

  • 昨日の終値、ミクシー(5,500円)とコロプラ(3,000円)の引け値の人工的急上昇原因は、MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)によるリバランス(銘柄組み換え)の需給発生に対応する値幅取り狙いということですが、半端な出来高では、なかったですね。

    この買い残高の今後の影響が判る方、解説願えればありがたいのですが。

  • >>No. 394534

    少数残存株を5,290円で売却し、ポジション『0』になりました。

    連続8回の利確ですが、今回は負けることは嫌いですが、一刻も早く逃げることを考えました。

    この銘柄・・・分析すればするほど問題が出てきます。

    さて、バット30くらい打たれますかな。

  • >>No. 391658

    この銘柄は、短期にコツコツと逆張り手法が最適です。

    売買量の厚みと高ボラ変動体質ですから。

    7回ほど利確させていただき、現在も継続中です。

    継続中の作戦は、高値信用買いの損切売却が一部破裂した20日(機関の売却の可能性も)に、5150円で購入、1000株しか指値が通りませんでしたが、5050円、5000円に追加指値をしておりました。

    21日、5040円開始に対し、5000円を切ってから追加購入と手控えましたが、上昇に転換、売り急ぎ、5280円を売却指値としたところ、600株だけ成立して、反落後上昇するも5240円まで、・・・400株残りました。

    売り急いだ理由は、19日、機関Morgan Stanley & Co.が、793,647株を売り仕掛けに新規参入との情報をこの掲示板で確認できたこと。
    同日、買戻に位置替えしていた、機関GOLDMAN SACHSも、ギヤチェンジして、124,465株の売り。

    総出動機関の売り軍団・・・何かあるのではと疑心暗鬼になり、再分析するまで、ポジション「0」となる必要があると考えた次第。

    最近、気持ち悪い投稿が目立ちました。
    言いたいことは、『MSCI控えてますが手放しますか』と、高値信用買い保持者に対する損切売却の防止活動。
    株価指数「MSCI」は、『モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル』ですね、・・・新規大量売り機関もモルガン・スタンレーであることを理解すべきかな。

    まずは、残存400株、早く売らないといけません。

  • >>No. 389389

    17日は、機関の空売り介入は分析とおり無かったようです。
    この掲示板では、機関空売りに対する恨みが満ち溢れておりましたが。

    但し、5,500円からの機関の空売りは、リスクを考えるとないとの予測は、14日にMerrill Lynchが、5,750円~5,300円で、321,314株(8月13日~の増加分経緯不明)で参入したのは予測外となります。

    MLの思惑もある程度わかりますから、本日、5,300円での株式購入は躊躇いたしました。

    MLは、8月13日以来の再参入でしたか、当日、GSが808,380株、MLが、338,300株の損切買戻しを行った日(個人信用買いの対機関完全勝利日)です。

  • >>No. 391474

    くどい人物ですね。

    誰かから金でも貰って同一内容の文書を20回以上も投稿しているのか。

    理論価格など、株式分析のごくわずかな材料になるだけであること理解してませんね。

    予想経常利益の伸びは、基準となる前期が破産寸前の財務であると理解できれば、恥ずかしくて主張出来ない代物です。

    MSCI、確か、前回組み入れられた『西武ホールディングス 』の株価推移は悲惨でしたね。
    最近漸く戻りましたが・・・戻っただけで、上昇しておりませんね。

    まだ、この材料を事前に宣伝すると、『折込済み』で、逆方向(下落)材料にされますよ。

    4回、一部事前情報漏れによる株価の上昇を諮った組織がいたように思いますが、すべて失敗したことを学ばなくては困ります。

  • >>No. 391418

    全く同じ文章を、本日15回以上連続投稿しておりますが精神状態大丈夫ですか。

  • この銘柄は、1人の個人株主が半数の株式を所有しているという事実。

  • >>No. 389389

    昨日、5,310円で購入した株式は、5,530円で利確売却いたしました。

    コツコツ積み上げるのも、株式取引の手法ですから。

    本日は、9:10分に、5,230円の購入と、5,530円の売却を指値しておきましたが、購入には、わずかに届かなかった様です。

    株数が少ないですから、速やかに終結いたしました。

  • 株価落下状況下の「tick出来高」の動きを見ていると、機関の組織的売り落としの仕掛けとは思えません。

    機関もこの位置(5,500円)での売り落としは、現時点の会社の実力分析で、事後リスク発生を考えると思います。

    最近の機関の売買経緯として、

    11月7日  6,800円~6,700円
     Barclays Capital Securities 33,900株売り
     Nomura International   16,600株売り

    11月10.11.12日 6,000円~6,100円
     Barclays Capital Securities 107,900株買戻し
     Nomura International    37,000株買戻し

    蓄積されていた不良ポジション分も同時に買い整理をしており、流石に上手と拍手です。


    それでは、誰が売ったのか?・・・。


    本日、落下した時点で、5,000株の購入予定でしたが、予想指値が当たったのは、5,310円の1,000株のみでしたから、思ったほど下落しておりません。

    兎も角、明日は『選挙にゴー』ですから、このままの状況では政権党として戦えず、信託経由の資金が入ると思います。

  • ミクシ―株は、高度ボラティリティ、且つ、出来高に厚みがあることが特徴です。

    短期利確回転のために存在する銘柄ですね・・・5回ほど利確させていただいた素晴らしい銘柄です。

    現時点で、株価が予定通りに購入検討可能位置に下がりましたから、再度、短期回転を考えております。

    1年前、身売り破産寸前会社の財務と現在を比較して数十倍の伸びとの分析は『正しい』ですが『意味のない』ことです。

    現在の収益を起点に1年後の収益を考えれば、長期保有することの危険は本来誰でもが判ることですが・・・。

  • No.386711

    質問

    2014/11/15 18:29

    モンストは、ゲーム操作に独自性の特徴がありますが、これに対する排外的権利(特許等)は、存在するのですか?

    中国でヒットすれば、容易にぞろぞろ商品が出てくるように思いますが。

  • >>No. 12658

    海底油田の採掘コストは、すでに原価割れと思いますから、新規掘削設備の増設は困難な状況です。

    この会社、利益の発生源が大まかに言えば『日銭商売』ですから、稼働日数の減少と、稼働日価格の競争低下のダブルパンチを受けますね。

    27日のオペック総会直前の原油価格の急落ですから、投機筋の思惑が働いた相場の可能性もあり、名目上でも原油減産の合意ができれば急騰すると・・・思いたいのですが。

    ただ、この銘柄の残念なとことは、出来高が少なすぎることで、数万株程度で株価を一気に上昇させることは容易と思いますが、注目を集めて出来高の厚みが増すかどうかが問題です。

  • No.386131

    8,000株

    2014/11/15 06:04

    昨日の面白い動きは、tick出来高の動きで、8,000株成立が多数認められたこと。

    tickですから過半は100株単位の成立ですが、1万株でなく8,000株という中途半端と思われる数値が株価変動値に多発・・・主導は、売り機関かな、信用買い個人の損切売りかな、逆張り個人の現金買いかな・・・およそ予測が立ちますね。

    この掲示板では、「ガチホルダー」とか「アホルダー」と呼称されている高値保有硬直株主さんも、そろそろ回転売買で徐々に退却も考慮されないと、かってのライブドア株主、ガンホー株主の末路と同様になる恐れが多分にあります。

    会社側の個人一人(4000万株保有)の株価維持のため、個人信用で追証を恐れながら頑張るのは、・・・。

    さて、バットが幾つ付くかな

  • WTI原油相場が75ドルを割り込みました。

    産油国に対する『動け』との投機筋からの催促相場になります。

    住友商事の莫大な開発断念でもわかるように、シェールオイル採算原価割れも出てきており、サウジがいつまでこの戦いで我慢できるか。

    中近東の油田採掘原価には余裕がありますが、中東の国家予算は原油収益で成り立っており、疲弊しております。

    原油価格が80ドルを割った状態が継続すると、この銘柄は、(短期)上昇が期待できなくなります。

    困ったな。

  • >>No. 381751

    5,800円攻防が15分ほど継続した後で、2:57~58分にかけて、tickが10万株を超える連続出来高が炸裂しましたから、機関の仕掛空売と、個人信用買い狼狽損切売りが存在したものと推定されます。

    この位置で大量の空売りを仕掛けたのは、機関にとって勝算が有ってのことだと思いますが、・・・GSは、このラインで買い戻し(10月30日8万5000株)をしておりますから、どこの機関が、ミクシ―のどの項目を狙って仕掛け材料としたのか。

    株主構成が個人商店並であるのは、コロプラと同じ。(コロプラも本日売り仕掛けがありました。)
    ゲーム1種でしか稼げない。(収益基盤が脆弱。)
    役員構成が1年で理由不明で変更するのは、外国投資機関として、長期投資先としては、非常にリスクと考える。
    日本のゲームは、国外での利益(売上ではない。)計上が株価を押し上げる材料としては、極めて不確定である。
    ・・・・
    最大の理由は、高値地帯で蓄積しすぎた信用買いの株式数かな。
    単純に、これを潰して損切り売りを導くだけで、売り機関としては膨大な利益となります。

  • 5,600円~5,900円の真空地帯に来ましたが、ここでGSの買戻しが入るかどうか。

    真空地帯下落際しては仕掛けがあったような出来高でした。

    真空地帯に入場してからは、tick出来高が単発に数千株が出ますが、連続はなく、出来高で見る限り、意識的な上昇下落を計画する機関の動きは感じられません。

    100株単位の出来高が過半ですから、個人の信用損切と現物買いの拮抗ですか。

  • >>No. 377594

    「パプリカ星人」さん、何時も、情報分析のための有益な資料を最速で投稿して頂き、ありがとうございます。

    こそこそやっていた機関が、売り勝負に出る株価位置まで上昇したということが重要ですね。

  • >>No. 377579

    「787」さん、勉強させて頂くコメント、ありがたく存じます。

    機関が、この銘柄の価値をどの程度に評価しているかとの判断材料として有益ですね。

    面白くなってきました。

本文はここまでです このページの先頭へ