ここから本文です

投稿コメント一覧 (20832コメント)

  • 信用取引をしてる人はたいへんだと思う。
    日系平均が300円も下げたら追証の売りや追証回避の売りで売りが売りを呼ぶ展開になってるのだろう。
    株は値上がりしたり値下がりしたり日々値段が変動し続けるものなので楽観はしているが大きく値下がりしているので悲しいのも事実である。

  • 秋の田の

    こうべをたれる

    稲穂かな

    収穫まえは

    雑草刈り取れ


    字余り



    解説 ーーー 稲作において収穫前には雑草を取り除くことにより、稲刈りの作業をしやすいようにしなければならないという古来から百姓たちが言い伝えてきた知恵を詠んだ歌である。
    現代においては金融の分野でこの格言が引き継がれており、大相場が演出される際にはかならずといっていいほど事前に雑草(浮動株)が刈り取られている。

  • そーせい株とは大局的な観点を大切にしながらお付き合いさせていただいている
    細かい経済指標や日米欧の経済政策を見ながらの売買は日系225銘柄がおもしろい
    売るのも買うのも自由であるが 自分なりの哲学があれば細かい値動きや外部環境に右往左往されることはないだろう
    ところでフェラーリの中古車について維持費はどれくらいかかるのだろう
    真紅のフェラーリを運転しながら助手席に座る女子大生の太ももに手を置くのが夢である

  • No.93935

    2014/09/28 23:49

    株で利益を得ることははたして不労所得なのだろうか
    商品を販売するときに 需要があれば原価に費用や利潤を上乗せして販売する
    供給過多の状態であったり需要があまりなければ上乗せする利潤を減らして販売する
    まったく需要がないと判断すれば所有するイコール負債なのでで仕入れ原価より安い値段で投げ売りする

    株も同じである
    ほかの商品とのちがいは仕入れる場所と販売する場所が同じだということくらいだ
    そして刻一刻と需要と供給のバランスが変化して取引の価格も変化し続ける
    売りたくても買う人がいなければ取引が成立しないこともほかの商品とおなじである

    株の利益を不労所得とバカにする人がいるが決して不労所得ではない
    一生懸命に考えたあげくに買い 売るという労働が発生している

    株で生活することを不労所得と馬鹿にはできないが賞賛もできない
    世界人類がすべて株屋なら飢え死にしてしまう
    世界人類がすべて農民なら私たちは幸せだろう

  • 嫁に新車のポルシェを買う宣言をした
    サラリーマンがもらえる月々のお給料で買える車ではない
    民主党時代に買いだめしておいた株を売ってポルシェを買う
    売却時期については全体相場とNVAの進捗を見ながら考える
    女子大生とデートするために新車のポルシェを買うことは嫁には秘密なのだ

    私が証券講座を持っている証券会社の担当の若い女性はエロい声をしているのでタイプだ
    しかし彼女の残念なところははっきりいって馬鹿なところだ
    相場が動いたときはかならず彼女に暴騰や暴落の理由を尋ねるが 彼女の脳味噌には理解できないようで相場を研究している部署に教えを乞うてから電話をかけなおしてくる
    そんな彼女が彼女自身の言葉でアドバイスしてくれたことがある
    5月の暴落局面で新興市場の現物株を大量に成り行き売り注文したときだった
    『○○さん!そんな大量に成り行きで売却したら相場が暴落してしまいます!』
    私は彼女に救われた
    彼女は命の恩人である

  • このまま株を持ち続けるべきか
    躊躇なく売り抜けるか
    住宅ローンを返済すべきか
    それとも自分好みの家に建て替えるか
    いやいやポルシェかフェラーリを買って女子大生とデートするか

    株は楽しい
    世紀の大暴落を生き抜いたすえに訪れた上昇相場は人生のボーナスステージである
    贅沢な悩みであるが切実である

  • 今日の引けの段階で持ってたら配当金がもらえるんですよね。
    12月が楽しみです。
    田村も早く配当金よこせ。
    投資回収期とは配当を開始したときをいう。
    田村がいまだに配当金を寄こさないからオレは貧乏なままだ。
    50万円の株なんてだれもが気軽に買える値段じゃないだろ。
    はやく分割してだれでも気軽に買える値段にしろ。

  • 日足で三角持ち合い 笑
    上抜けろ!

  • 仕手株チャート出現!
    おもしろくなってきた。

  • みなさん株の売買が上手ですね。
    株で儲ける基本は購入金額よりも高値で売ることですが、みなさん基本に忠実に上手にスイング売買してらっしゃるんですね。
    しかも短期間に何度も繰り返し売買してそーせい株で利益を出していらっしゃるのですね。
    素晴らしいです。

    私には無理です。
    売る勇気がありません。
    売却すれば翌日さらに騰がるんじゃないかと心配で心配で、そーせい株が数日のうちにたかが1000円暴騰したくらいで売り抜ける勇気はございません。

    みなさんみたいに上手に売買できれば、今頃自由に使えるおこづかいで六本木ヒルズに愛人を住ませてると思います。

    株で儲ける鉄則は、これぞという銘柄を見つけたら適切な時期にその株を買いひたすら保有し続けることである。
    コカコーラの株を買い、ひたすら保有し続けた人が言ってました。
    日本国内の個人投資家のなかには新興のIT企業だったヤフーの株を持ち続けてる人もいると思いますよ。

  • みなさんもそーせいが爆上げしたときにどのように対処するかを今から考えておかれることをお勧めします。
    なにをもってして爆上げとするかはみなさんなりに爆上げの水準を決めていただければと思います。
    わたしにとっての爆上げは2万円です。
    そのころには株式分割していることもあるでしょうし10分割後なら2000円です。
    ありえないはなしでないことはみなさんのほうが詳しくご存知でしょう。

    数年前に株式の枯渇を主張される方がいらっしゃいましたが彼は今どうしているのでしょう。
    今こそ株式の枯渇を主張するときではないでしょうか。
    公募増資したので枯渇するどころか逆に増えてますが、それ乗り越えて株式が枯渇する条件は整いつつあります。

    株の掲示板なんて便所の落書きより下品です。
    リアルの世界も掲示板の世界も同様に人を騙したり人の足を引っ張ることを目的の負のエネルギーは強烈に作用します。
    それに勝てれば本物です。

  • 大切なことは嫁にバレないように、いかにして資産を増やしていくかである。
    株はリスクが高すぎるが手っ取り早く資産を増やすことができる。
    今みたいなゆるやかな景気回復局面では株券を保有することは心強い。
    いづれ株券を売却するときのことを今から考えておきたい。

    景気後退局面での資産運用である。
    私は考えた。
    株式を売却したカネでURの団地の分譲住宅を購入して秘密基地にしようと思う。
    もちろん嫁には内緒である。
    エロくてスケベなインテリアとライティングを施して浮気相手を住まわせるのだ。

    そしてふたたび景気回復局面が近いと感じてきたならば団地は売っぱらって株式を購入するのだ。

    昨日までは近々ポルシェを買って女子大生とデートしようと考えていたが、団地を買ってスケベな秘密基地を作るほうが安いし夢が広がると思えてきた。

    そーせいの株を持つということは夢が広がるということである。

  • No.93405

    2014/09/22 10:45

    ますます胃が痛い…

  • 騰がる
    下がる

    さーどっち!


    株は丁半博打

    人間の汚い欲望を原動力とする資本主義経済の、核心ともいえるのが株式市場と株式相場!
    上場企業は人間の汚い欲望で薄汚れた株式市場から腐ったカネを調達し、それを元手に社会貢献に努める。
    汚い欲望が美しい理想に変換される瞬間である。
    そして上場企業が社会貢献により得た利益は配当金として欲望渦巻く株式市場に還流される。

    みなさんのところにもちゃんと還流されてますか?

  • 1万株も持ってませんが持ってます。
    くだらん掲示板の書き込みを読んで右往左往する層が確実に存在するので揺さぶりをかけてみただけです。

    新興市場の醍醐味は等身大の取引です。
    ここ数ヶ月のそーせいは大きくなりすぎて相場に呑み込まれてしまいますが、新興市場には自分のお金で相場を作れる銘柄がまだまだたくさんあります。
    そういう銘柄は利益確定売りするときに値崩れしてしまううえに買い手がいなくなるのでたくさん持てないですけどね。

    10月に騰がると思います。
    根拠は内緒。

    最近は出来高が多すぎて株主がだいぶ入れ替わりましたね。
    今日みたいな日は以前なら出来高800単元がいいところなのに出来高多すぎです。
    購入したすべての株主の購入単価が上がりました。
    おもしろい展開になりました。

  • そのときの状況に応じてフレキシブルに対応することが大切だと思ってます。
    買い推奨してたかと思うと翌日には売り推奨する証券会社もフレキシブルに対応しています。

    私はそーせい株はまだ売ってません。
    買うことはあっても今の株価で売る予定はございません。

    掲示板をチェックしてから売買する人がいるかぎり、掲示板の売り煽りや買い煽りで株価に10円くらいは影響を与えるでしょう。
    根拠はございませんが材料が出たときなどは100円くらい影響を与えると思います。

    大口投資家による大口の空売りが売り煽りの決まり文句となっておりますが、空売りした株は買い戻さねばならいんですからいづれは株価の値上がり要因になりますよ。

    次の材料は12月説が目立っております。
    私は10月だと思います。
    その根拠は教えません。

  • 思惑で騰けて材料が出たら下げました。
    教科書どおりです^ ^
    この先も売りそびれた人の損切り処分売りでまだまだ下げると予想します。

  • ザラ場中に売り煽りの書き込みする人は買い注文を下値で指値してるからですか?
    成り行きで買えばストレスたまりませんよ。

  • 毎日毎日 飽きもせず下げ続けますね。
    利益確定売りなのか狼狽売りなのか諦め売りなのか何なんでしょうね。
    しばらく騰がることはないだろうと諦めて売って、そこから数百円下げれば買い戻すんですかね。
    細かい値幅で何度も取引してくれれば証券会社は儲かりますね。
    売る人が増えると株の流動性がよくなるので買いやすくなりますから細かい売買は悪いことばかりではないですが。
    それにしてもここしばらく出来高が多いです。
    株価だけじゃなくて出来高も見たほうがいいですよ。
    大量の売り注文が出てますがそれらの売り物を余すことなく買う勢力がいるわけですから彼らの思惑は無視できないです。
    大量の出来高をこなしてきましたが、購入した彼らは明日以降も損をしつづけるのでしょうか。

    なぜ下げてるのか。
    業績?全体相場?個別のトレンド?政治リスク?指数に連動?為替相場?チャートテクニカル?

本文はここまでです このページの先頭へ