ここから本文です

投稿コメント一覧 (583コメント)

  • 今夜のPTSで全て売り切りました。
    皆さん色々な思惑を語っていますが個人的には単純に配当倍増ってだけの材料だと思ってます。
    私のように増配ニュース前からのホルダーはこの辺で売ってくる人が多いのではないでしょうか。
    株価2000円台の話も出てましたが、その時も配当が80円でしたので、それに見合った株価だっただけの事だった気がします。
    長々と書きましたが所詮素人の考えです。実際に皆さんの語られてるような思惑が働けば余裕で上を目指すでしょうし、配当の下支えもあるので短期的に元の株価に戻る事はもとより、現値から大きく下げる可能性も低そうです。
    ・・・さっき売り切った事を後悔する文章になってきてますのでこの辺で終わります。みなさまに爆益あれ('◇')ゞ

  • 今利回り3.8%ですか。確かに過熱感はあったので金曜の夜間で半分処分、残りは555とストップ高に指値入れて仕事してきました('◇')ゞ
    信用買いが結構増えてるのでここから出来高減ると大きく下げてくる可能性あるような気がしますね。
    明日から上を目指してもらっても嬉しいのですが、売った分ぐらいは買い直したいので下落期待してます。

  • どうでしょうね。他銘柄は全く見てないので気にならないです。
    ただ、ここに関しては配当18円という下支え要素があるので、急落の心配がある銘柄とは違う動きになってるのかもしれませんね。

  • PTSは基本的に個人同士ですから5連休前となるとこんなものでは?
    数百株単位で並んでる限り今夜はこのままじゃないでしょうか。
    もう少し大きな注文が出てきたら少しは動くかもしれませんが。

  • 最近地味な小型株がとんでもなく動くのが多いですね
    出来高見ても、とても個人だけの参加とは思えないので、さらに吊り上げてくる可能性が高いように思います。
    大人が参加してるとなると、高値を決めるのは当人次第なので予想するのは無理ですが、最終的には配当18円での利回り3%の600円付近で落ち着くかと思われます。
    これより上は記念配5円を単なる記念配当とみるか、会社の自信の表れとみるかによって決まってくるかと(; ・`д・´)

  • ちなみに株価としては出来高の割に信用買い残多いので
    短期的にはそこまで一気には上げないですかね?
    それでも新規や大人の参加でどうなるかは分かりませんが。
    個人的には普通配13円での利回り3%で430円あたりまでは自然の流れかと。
    短期で動かない場合、利回り5%ですので配当取りの動きになるのは確実ですね。

  • IRとPTS見逃したのが痛いです
    流石に下方修正でのニュースで400円台を買う勇気は出ないですが
    配当見ちゃうと買い増ししたくなりますね。
    記念配5円考えずで、普通配13円というのは結構魅力的だと思います。
    まぁ過去にはその何倍もの配当でえらい事になってましたが(^_^)

  • 元々がそこそこ利回りの良い配当銘柄だったので、そろそろ配当目当てで保有してた層が大満足で売りに来るあたりですね。
    まぁここで終わるとなると、何の為に仕掛けたの?って感じもしますが。

  • 9月の妙な上昇時に2400以上になる可能性は低いと予想しましたが、見事に裏切られました( `ー´)ノ
    スカスカの板を駆け上がる成り買いで一気に高値が見えますねw

  • 予想通りの結果になってますが、実はワタクシ、エボラ絡みでびびって11月上旬に半分以上手放してました( ;∀;)
    今年は少し落ち着きたいので本日ある程度利確しておきました。
    ですが、出来高急増するような日まで様子見でも問題なかったなぁと少し後悔しております。
    安くなったらまた参加するつもりですが、暫くチャンスはなさそうですね。それでは皆さんお元気で。

  • >>No. 7984

    自社株買いってそんな激しい買い方できなかったような気がします。
    私の自社株買いの印象だと、少し下で指値で待ち構えてるような印象が強いですね。

  • 最近ニュース欄に連続で登場している項目ですのでチェックしてみました。
    想像通り一時的な高配当が目立ちましたが、逆にここの安心感が少し高まった感じもあります。
    今年に入って利回り4%以上の銘柄は放置され続けることが少ないので、ここも単なる出遅れなら同じような動きになるような予感がありますね。
    さて、日経ボロボロになってますがどうなりますことやら(∩´∀`)∩

  • 4月に買った分は2000超えた時点で売ってしましましたが、残してある分で慌ててストップ高付近に売り並べました(笑)
    結局何もなかったようだったのですが、何かの間違いで今日の高値を超えるぐらいの価格になるなら遠慮なく持ち株放出させて頂きます。
    まぁ可能性は低いとは思いますが。

  • 去年、一昨年と、配当権利取りの値動きで良い思いをさせてもらいましたが、その当時「別に上がらなくても配当が十分だし、まいっか」というような考えだったような気がします。
    あの頃ですら7万割れだったのに、現在の株価だと相当に粘ってる感じですね。
    多分以前の4200円配当へ戻る期待を込めての下げ止まりだと予想しますが、業績自体がこの辺で落ち着いてしまうと、この先は結構怖いものがあります。
    占いは一定数の需要がある分野だとは思っていますが、その一定数ってのは思った以上に少なかったという事でしょうか・・・

  • 増配されたので配当貰うのが楽しみって事ですか(^_^)
    昨日はお休みだったので板を見ていたんですが、以前の高値付近とは雰囲気が違ってましたね。
    信用の買い残も減ってきて、高値を超えてくる準備の最中といった所でしょうか。
    まぁ配当金が10%以上増えてるのに未だにこの価格というのは、まだ株価に反映されてないとは感じますよね。

  • 長い付き合いになるかと思った銘柄でしたが、少しだけ残して一旦売りました。
    ワタクシ株価予想がほんと下手っぴなので、配当利回りだけ見ての判断です。
    ここの超安定した成長と増配を考えると、急ぐ必要は無いとは思ったのですが・・・他銘柄に浮気しました(∩´∀`)∩

  • 引けで100株でも売りが出てたら上昇率半分ですからね。
    でも、2400円で一旦落ち着くと思いましたが、結構買いが出てきていて、2400以下なら買えると判断している人も多そうな印象です。
    次は参加者少ない中での節目、キリのいい数字の2500円で売りが出てくるでしょうが、その時はどうなりますか。

  • 決算前に売ってしまいましたが、まともな決算出たので戻ってきましたw
    いつも保守的な会社予想なので、最悪、利益半減で減配の可能性もあると一旦離れていましたが、あの決算なら十分買えますね。
    というか一気に高値超えてきて買うのが難しいんじゃないかと思ったのですが、株価は変わらずでしたね。
    現在配当利回り4.4%なので節目の4%、780円ぐらいまでは難しくない気がしております。
    まぁその時点で高値の724円は超えてるので、勢い次第で更に上もありそうですが。
    下がったら黙って配当貰いながら放置です^^;配当31円だと600円以下でナンピンするかもしれませんが、5年ぐらいの中期で考えるなら、まぁそれもありですか。
    ではまたよろしくお願いします^^

  • 今回の自社株買いの一件で、この会社けっこう好きになりました^^
    立会外での自社株買いって、裏では話がきっちり進んでるように見受けられる結果が多いので、ここも同じ結果が出るもんだと思ってましたが・・・
    元々売る理由があまり見つからないうえに、自社株買いが下で待ち構えてると思うと、株価は下がる気しませんね。
    あまり楽観的になる事は無いのですが、今回の結果を見ると少し気が大きくなります。
    まぁ他銘柄が暴落して、そちらに資金を移すために下がらないここを売る可能性はありますがw

  • 立会外で買いきれなかったら、足りない分を市場で買い付けるってのはあまり見かけない感じですね。
    まぁ市場で買い付けるからといって株価をガンガン上昇させるような買いは出来ないようになってはいますが、やっぱり安心感はありますね。
    買ってから短期間での含み益生活で少し安心していましたが、この平穏な日々がもう少し続きそうでほっとしておりますw

本文はここまでです このページの先頭へ