ここから本文です

投稿コメント一覧 (1206コメント)

  • 先日までの上昇でうまく売り時を見極めて一度売却できました。

    そして安いところでの買い戻しに成功しました。

    といっても、まだ余力を残しての買戻しなので、また大きく下にぶれたら買い増しします。

    また切り返すと思いますが、慎重に付き合う構え。

    今日は週末で月末なので、ローソクの形も気になりますが贅沢は言いません。


    面白くなってきた。

  • 5万株だけですけど、値動きが大きいからあまり一気には買い戻したくないですね。

    午前中に300円より上で買ってしまった方は結構しんどいかもしれませんね。

  • >>No. 10723

    お返事をありがとうございます。

    まさに亀のような歩みですね。そして弱いときもあり、たった今の後場寄りも少しまとまって売り物が出たようです。

    配当利回りや数字上の下限は限定的なようですし、ゆっくり見守ってあげるのも大事なようですね。あるかは分かりませんが、110円割れがあるようでしたら、もう少しまとめて買ってみようと思います。

  • 徳川さん、ゼニス羽田掲示板へようこそです。
    私はゼニス、もう3万株しか持っていないのでむしろ大きく下げてくれたら追加する程度、上げていけば後は去るだけで考えています。

    雪村さんは物産やトヨタ、その他の銘柄について色々考察されておりますが、関西アーバン銀行の今後についてはどのようにお考えでしょうか?

  • 実際どれだけの方が配当を狙っているのかは分かりませんが、今度の権利は取ろうと考えております。
    相場がよほど悪くなければ、これから配当の権利取り目当てでの買いが期待もできるだろうと思いますし・・・。

    にしても出来高が少ないですね。

    低位株だけど小型株ではないので、一気に軽々と上がることもないかと思いますが、低位が狙われやすい中で110円120円の銘柄は貴重な存在だと思います。

  • この掲示板では関西アーバンの株価についてはあまり話されていないのですか?

    したに出ているゼニス羽田は保有しております。

    投資は低位に限ります。

  • それだけまじめに考えている方が多いということなのかもしれない。

    私は生まれてこの方、喧嘩をしたことが殆ど無い。

    もちろん、不真面目なつもりも無いのであるが・・・。

    しかし、まじめに取り組める皆さんはすばらしいと思うし、それだけエネルギーがあるということである。

    殆どの投資家は、社会生活不適合者さんも言うように孤独な戦いを続けており、このような掲示板に投稿することもないであろう。

    ただし、掲示板の井戸端会議を見ている方は多くいることかと思う。

    できれば、良い意味で冷静に意見の交換をして頂きたいが、まじめな激論は傍からみていると見ごたえがあるものである。

    ついでに、私も投資経験から言えば10年。過去にしばらく証券会社に勤務をしていたこともあるのでおこちゃまとは言って貰えない年齢かもしれない。

    ついでに今日は、昨日の終値を突き上げてくれれば強い動きも期待できる気もするが、正直読めない。

    面白くなってきた。

    面白くなってきた。

  • >>No. 8725

    気絶力と気絶力のぶつかり合いです。

    本日は気絶力が途切れ、私の保有するゼニスも一部がもぎ取られていった。

    幸い高い水準でもぎ取られた訳だが、明日は安く多く取り戻せる保証はどこにもない。

    浮動株が減り行くなかで、いかに気絶力を発揮できるかが鍵を握っている。

    少し保有株が減少してしまったが仕方が無い。


    面白くなってきた。

  • >>No. 8627

    ぜひ、ロスカットしてください。

    日経平均があげてるのにこんな緩慢な動きでは退屈でしょう。


    面白くなってきた。

  • 一部の超潤沢層を除いては、無限難平を行うことは到底無理な話である。

    そこで持ち玉を一部利益確定して次の押し目に備えるわけであるが、

    ゼニス羽田の直近の動きは非常にやりやすい。

    デイトレーダーも参加して、出来高も確保できている。

    失敗すれば保有株数を減らすリスクもあるが、うまくやれば株数が増やせる。

    長期で考えているニューカマーも増えているようだが、一度売却してみてはどうだろうか。


    面白くなってきた。

  • 昔ももっていうニックネームの極上の女が居てね。

    何人もの男がそのももの身体を求めたことがあったんですが。

    男なんですね。残念。

    ゼニス羽田を買ってくるのか売ってくるのか分かりませんが、

    ももさん、あなたを育ててくださった両親に顔向けできないような人生は送らないように。

  • 私の保有ゼニスは140円台である。

    本音を言ってしまえば、水曜日の250円上で売却していれば、多額の税金を支払い、

    今の株価でより多く購入することも出来たので残念と感じることも少しはある。

    が、しかし得てして買戻しが出来ないのが株式投資の常。

    そして、買戻しをしたならば、もし下がれば今度は含み損を抱える可能性もあるため、

    気楽なのは買ったらしばらく放置することであろう。

    そして、2~3ヵ月気絶することができれば、予想できる株価というものがある。

    まだ先日の増益発表の数値に追いつくほど上がりきれていない現状からも、

    200円前後で手放してしまったとして、数ヵ月後に4~500円になっていては悔やみきれない。

    幸いにも、私には他の銘柄で上昇しているものもあり、それを利益確定すれば、

    ゼニス羽田を買い増しする「それなりの攻撃力」も残されている。

    週末でもあるので、本当は週のローソク足をよい形で終わってほしいというのも本音であるが、

    あまり欲張らず200円上で終わってくれればそれでも満足である。


    面白くなってきた。

  • >>No. 8141

    社会生活不適合者さま

    さあ、いよいよ貴殿の言われる「気絶力」が試されるときが始まりました!

    浮動株の少なさから需給均衡の数値というのは予測されていることかと思いますが、

    売りは有限、買いは無限大のシチュエーション。

    それでも、新しく買えば売ることも可能。

    株主がどんどん入れ替わっています。

    四季報からの株主数は5,363名。

    その中にはきっと社会生活不適業者殿もいることでしょう。

    そして私も。

    だが、気絶力が試される今、ゼニス羽田の株主を降りる方々がきっと多く居る事でしょう。

    彼らはOBOGであり、敬意をもって見送っていきたい。

    そしていつの日か社会生活不適業者殿も旅立たれることでしょう。

    出口戦略、しっかりと立てられておりますか。


    面白くなってきた。

  • 上限まで買われたら306円までいけます。


    面白くなってきた。

  • よほどこの銘柄で辛い思いをされたのでしょう。

    一日中投稿を続けるのは並大抵のことではありません。

    しかもその上での今回の上方修正に短期間での自社株買いがでたのですから、面白くないですね。

    先週金曜日の引け後に、この掲示板が買い一巡となっていたため、危機感を感じて売り方を演じて

    いただいてたものと考えてしまっておりましたが、本日まで続く投稿の内容から、また侮辱罪が

    適用されるリスクを負ってまで売り方を演じるのはさすがに難しいですね。

    しかし、品格をここまで落としてまで、投稿を続けることで対価として何が得られるのでしょうか。

    ももさんを産み落としたお母様や、これまで成長を暖かく見守ってくれたお父様は、

    今パソコンにかじりついて回りも気にせず一心不乱になっている姿を想像できるでしょうか。

    確かな事実は「相場は逃げない」ということ。

    仮にゼニス羽田の上昇に乗り遅れたとしても、他にも何千という上場銘柄があります。

    しかし、時の運もあるし、タイミングの良し悪しもよくあることです。

    先日も投稿しましたが、私も藤倉ゴムでは4倍が狙えたはずなのに、2倍未満の利益で売却してしまった。

    しかし、売却後は追うことはありませんでした。

    藤倉ゴムを追ってはいけないと思ったのです。

    銘柄との相性はとても大事な要素だと思いますので、

    ゼニス羽田以外の銘柄を複数、どうぞ慎重に監視し続けてみてください。

    きっと静かに仕込めるチャンスが来ることでしょう。

    私もなにも言わずに、いずれゼニス羽田の株式を売却することでしょう。

    長々とすみませんね。

    明日も頑張りましょう。

  • >>No. 3664

    お引越しされたのにわざわざお顔見せありがとうございます。

    たぶんあなたさまの力がなくとも、ゼニスは力強く上昇することでしょう。

    またもし、古巣に戻りたいとお考えなら「成り行き優先ルール」をご紹介しておきましょう。

    226円で指値の買いを入れても、売り物が少なければ成り行き買いに優先的に比例配分されます。

    ゼニス側の自社株買いはどのように進めていく気なのだろうか。

    面白くなってきた。

  • 浮動株率が11.3%。

    発行済み株式が4,600万株。

    520万株。

    私が持っている株数が16万株。

    本当は20万株位まで増やしたかったところ。

    信用買い組には正直もう売ってほしい構え。

    あとは、皆さんどの程度の株数保有しているのか分からないが、

    実際どの程度売りに出るのであろうか。

    自社株買いはうれしい誤算。

    実際、速報で好決算がでたときは6~10万株を月曜日のストップ高に指値を入れようと考えたが、

    自社株買いから、今回の業績変化率などを見ても、226円で売りたいとはまったく考えられない。

    今回の大雪で業績が一気にアップするほど調子のいいものではないが、

    300円未満で赤の他人に譲ってやれるほどお人よしでもない。

    EPSみながら、400円程度を無難に考えている人間も結構いるのではないか。

    期末までの期間の短い自社株買いも色んな思惑で絶えないね。

    面白くなってきた。

  • 藤倉ゴムの〇〇連奏に序盤しか乗れなかった悔しい思いがぶり返された。

    小口の諸君、頼むからそんなに売り物を出してくれるな。

    信用買い組みはいい機会だから早めに処分してすっきりしておくれ。

    50円

    80円

    80円

    80円

    ストップ高するなら、これくらいは続いてほしい。

    面白くなってきた。

  • ここ以外で保有している銘柄が複数あるが、まだ当面それらも売る予定はない。

    それらを一部売却していってから、順次ウライをかき集めていく算段である。

    勝手なことを言って申し訳ないが、個人的願望としては、しばらく地を這うように動いてほしい。

    面白くなってきた。

  • いくつかのサインを確認することができた。

    まあ、ここの株価に注目する投資家といったら、長期戦でも、地味だが、確実に利益を狙っていきたい投資家が多くいるので、勉強もしているのでサインを確認していることであろう。

    直近の190円を越えてくる可能性はますます高くなっているが、短期間で300円や500円と考えている信用組には、早期撤退をおススメしたい。

    サインはあくまでもサインなので、その通りにならないのが常である。

    しかし、どうであろう。これまで私が思い描いている通りにゼニス羽田の株価は推移している。

    コントローラさまの心の中を覗き込む能力は私には無いはずだが・・・。


    面白くなってきた。

本文はここまでです このページの先頭へ