ここから本文です

投稿コメント一覧 (3166コメント)

  • >>No. 34654

    >とにかくやるだけやってみ〜、・・・それでだめなら、・・・芋粥でも食らう、・・・その方がよっぽど気持ちいいね。

    その気があるならグダグダ文句言ってないで、黙って見てろw
    毎日毎日鬱陶しいわ。

    >ス明日はぐい〜んだよ、さいなら。

    あんたが騒ぐと落ちるって事がわからんか?
    まあ、結果論だが(爆)

  • >>No. 16088

    普通に考えて先に優待が削られて、その後に配当が減ると思うんだが?
    大丈夫かね?君w

  • >>No. 942460

    白川は自民の圧勝を見て、自身の行ってきた金融政策に国民からNOを突き付けられた気分になったのだろうし、安部に屈したのは後任の椅子を少しでも自分の後塵に有利に働くように、せめてもの置き土産として跪いたように見える。
    白川も人間である。
    恐怖も感じれば後悔も感じるだろう。
    黒字の部分は円を刷っておけば良かったものを、民主の口だけ緊縮財政の本質を見誤った。
    民主が与党だったこの3年ちょっとの間に、国債の増加は100兆円近い。
    もはや借り換えで金利のマイナスを引き起こしている。
    4年前とは状況が異なっている。
    仮に1%の経済成長を実現出来て税収が増えても、借金の利息すら支払いきれず、国の借金は減るどころか増える一方となってしまった。
    もはや日本はいつ格下げを食らってもおかしくない状況下だと言う事を認識している人はとても少ない。

  • >>No. 34624

    書き込んでるうちに先物が下がり、ここも撃沈w
    もはやレジェンドと呼ばせて頂く事にしますw

    労害や疫病神程度では説明がつかない(爆)

  • >>No. 34604

    このままずっと静かにしてて欲しいわw
    結局株価さえ上がればご満悦なんだろうしなw
    偉そうに社会的な貢献がどうとか、新薬で患者や介助者の負担が軽減するとか言ってても、結局株価が命の金の亡者なだけやなw

  • >>No. 16074

    >ファンダメンタルを見て見なさい・・・

    そう言うので儲けれるなら、あなたもう大金持ちですねw

    ここは成長性と優待効果でしか上げてないですよw

    私は素人ですよ、プロならとっくに隠居出来てるはずですから(爆)

    >ここのホルダーの脳みそがおかしいだけです。

    あなたの考えが間違っていたから株価が上がっただけでは?
    現実を見せられても納得できない方ですか?w
    ちなみにおいくらになったら買うんですか?
    後々の爆笑ネタに使えそうなので、参考までに教えてくださいよ(爆笑)

  • 連休前だし調整で下げるんでしょうけど、もし上がるような強さだと凄まじいね。
    200円までは行かないと思うけど、そろそろ売り時のような気がして来たw

  • >>No. 16070

    ところでコロワイドが高過ぎるって以前騒いでましたけど、結局買えたんですか?w

  • >>No. 16064

    毎回の如く、ここは権利落ち後もそんなに下がらないって警告してあげるんだけど、売り物いれちゃうお馬鹿さんがたくさんいらっしゃるようでw

    しかも高過ぎるとか独自の理論で空売り入れました宣言してた人もいたなぁw

    クリエイトレストランシステム見てみな。
    優待が株価に与える影響がいかに凄まじいかが解るw
    ここは理屈でトレードする銘柄じゃないって事が、高い授業料払って解る奴もいるわけだ(爆)

  • >>No. 16053

    是非ともゼンショーを上回ってほしいものだw
    優待族を敵に回したゼンショーと、優待族と共に歩むコロワイドグループw
    比較してると非常に面白いw

  • 2013/01/07 22:52

    >>No. 16037

    一般的にはPER・PBR・EV/EBITDAのうち2つ以上が親会社よりも子会社の方が高い場合に、完全子会社化をするメリットが高くなるw
    それと、コロワイドよりもアトムの方が成長性豊かに見えるので、そこを完全子会社化する事によって、コロワイド自身の成長性もより上げられる。

    アトムの株価が上がれば上がるほど、完全子会社化へのリスクは低くなるが、コロワイドがアトム株を売却して利益を出す可能性も出て来る。
    しかしお宝になりつつあるアトム株をこれ以上手放すこともなさそうだ。
    復配まで果たしてくれたもんだから、黙ってても8億以上の配当が入ってくる。
    ゼンショーに食らいつくにはアトムの活躍は外せない。

    アトムとコロワイドの時価総額が、急速にゼンショーに近付いている。
    ゼンショーの全勝に黄色信号が灯ってきているw

    優待を改悪した企業と、維持した企業。
    客と株主はどちらに味方するか?
    そう言う見方をしてみるのも大変面白い企業同士だと思うw

  • 2013/01/07 14:22

    >>No. 16034

    同じく利益率は65%ほどw
    しかし優待は惜しいので売りませんw
    こうして不動株がどんどん増えればますます下がりません(爆)
    ちりも積もれば何とやら。
    優待目的の個人攻撃炸裂中w

    しかし子会社のアトムを完全子会社化する為の仕込まれたものと言う可能性もあるので、そこだけ注意が常に必要だが、そうなったらそうなったで、従う他ありませんw

  • ほんとある意味平和で良いわw

  • >>No. 34515

    情けない限りだが、それでも馬鹿みたいに毎日喧伝する奴はもっと情けなく阿呆だなw

  • 2012/12/27 17:28

    >>No. 5078

    買い方が外人っぽいので、その内にコロにお高く売り付けるんでは?
    アトムを子会社化した方がメリット高そうだしなぁ。
    でもそこまでのボリュームの買いじゃ無かったよなぁw
    どっかのファンドが組み込んだとか?
    何にしても株価が上がって行くのは気分が良いね〜
    昔150円にならないと買わないって言ってた奴がいたけど、今頃は悔しくて仕方が無いんでしょうねw

  • >>No. 16016

    そう言えばここの株価は高過ぎるって騒いでた挙句に、空売り宣言してた奴がいたなw
    恥かしくて書き込みも出来ないんじゃないか?
    それか洒落にならない含み損を抱えてるとか(爆)

    私は1年前くらいに、ここがゼンショーの株価を抜いたっておかしい訳じゃないって書き込んだ覚えがあるが、現実味が出て来たな。
    向うは優待改悪でこっちは維持した。
    労使問題で裏でかなりもめてると聞くし(こっちはこっちでありそうだが)、ゼンショー売っぱらって正解だったな。
    今日のアトムは元気が良かった。
    親会社と比べて出遅れ感があるんだろうか?
    あまりに上がり過ぎると、コロが完全子会社化で買収してしまう怖さも薄らいでいく。
    良い傾向だ。

  • >>No. 16012

    問題は来年の参院議員戦で自民がまた圧勝するのが怖いって事だなw
    また大勝されたらやりたい放題やられるぞ。
    民主より貧富の差が開くんだろうな。
    必要も無い道路ばっかり作って、道路族が潤う事だろうw
    今度は老人に喧嘩売ったりしないだろうから、財政がどんどん悪くなる一方か。
    しかし円安は海外資産を一番保有している日本にとっては特効薬だからな。
    どんな問題もインフレさえコントロール出来れば上手い事解決できるかもしれんw

  • 相当に減る形でで第三四半期決算になりそうだなw
    みずほはある意味株価が低すぎるから、買い手を呼び込めるが、仕手っぽいのがどうもな。
    レオパレスみたいに400円近くまで戻ってくれると、正常な評価を受けられると思うんだが、発行か部数が多過ぎだね。
    このまま堅調に言ってくれれば、増資は無さそうだが、安倍の化けの皮が剥がれるのはそう遠くないんだろうなw

  • もはや庶民には手が出ない銘柄になりつつあるなw
    いくら年間4万の優待があるとは言え、約40万を寝かせておける子育て世代がどの程度あるか?
    既存の優待ホルダーにとっては嬉しい限りだが、何とも複雑な気持ちだねw

  • >>No. 34469

    >それとここについては、和解金がドル建てなら円安はデメリットやわなw
    1円のドル高でなんぼになるねやw

    そんなもん、既に市場で予約なりオプションなりでおさえてあるだろうから関係無いと思うね。
    むしろ円安に進行した方が含み益が出て良いよw
    ランちゃんの和解金は引当金積んだはずでしょ?
    その時のレート水準をどうしたのちょっと考えれば、そんな発想にはならないと思うんだがw

本文はここまでです このページの先頭へ