ここから本文です

投稿コメント一覧 (2853コメント)

  • 国民には明細義務… 政治家は「明細不要」

  • 政権交代じゃなくて、自民党いらないんだけど… 報道は正確にしてょ

  • 「顔を洗って出直してこぃ」じゃなくって… 「国民の前からきえろ」顔も見たくもないし水ももったいなぃょ

  • 減税したことが給与明細でわかるようにするのなら、増税した時も増税した分が分かりやすくするように明細記入するんでしょうね ?

    子育て支援金の医療費保険の負担分についても明細にわかるようにするとのことだし… 増減税の明細記入は今回限りとならないための前例を作ってくれたね ?

               ほんと姑息な👓だね !!

  • 1か月4万の減税ならまだしも1年で4万だから、3,000円/月ちょいの減税でアピられてもなぃね・・・。

    しかも、その程度の額を明細に記すのを義務化って、みみっちいにも程がある。増税や負担増は、こっそりするのに!

    「国民から取りすぎた分は目に見える形で返します。これから増税する分は目に見えない形でステルス増税します」 → これね !!

  • 首相の“増税メガネ”払拭狙いミエミエ 「定額減税」給与明細に明記強要の大〇惑

    ネットでは、⚓の投稿がトレンドヒート 👹

    *「そこまでやるか」
    *「システム改修費用は企業負担かよ」
    *「ボタン一つで給与明細を変えられると思ってやがる…」
    *「この義務付けに関わった全員、一般企業で働いてからもう一度言ってみろ」
    *「その分増える残業時間やら圧縮される業務時間で減税分よりむしろコスト増」
    *「でたでた…国民に減税を実感させて自民党の支持率を上げる作戦…」
    *「3、4万円を分割してのやつね。ただの目くらましでしょ?」
    *「やる事が姑息やねん…」
    *「『減税してやったアピール』のために現場に余計な負担を課すというわけ」
    *「自分らは税金使った領収書も付けないのに?」
    *「『これっぽっちでエラソーに』『コレで支持率上昇』しか頭にないみたい」
    *「すげえな岸田文雄!現場の負担お構いなしで給料明細に明記させて」
    *「『減税の岸田』をアピール作戦かよ!姑息すぎる」
    *「自分の成果をアピールする為だけに企業に無駄な労力を義務づけるなんて…」
    *「本当に他者に対する嫌がらせを思いつく事に関しては天賦の才があると思う」
    *「給与明細見て「お! 減税されてる。岸田さまありがとう」を期待してるのか」
    *「恩着せがましくてワロタ」
    *「実績アピールのためだけに事務の負担増やすなよ」
    *「国民にありがたみを実感させるために明記するんかい」
    *「大人しく減税だけしていれば絶賛されたのに」
    *「減税アピうっっっざい 押し付けがましい」
    *「大した額減税したわけでもねぇのにド〇るな無〇政治家」
    *「事務負担多すぎてキ〇そう 仕事増やすな」
    *「一回限りの低額減税なのに恩着せがましい 増税しても明記義務化続けろよ」
    *「手間考えろ」
    *「ただの選挙対策じゃん」
    *「感謝しろってこと?」
    *「国民には無駄な時間と手間とコストやりたい事は自分の実績アピールって」
    *「恩を受けたことを感謝しろよ、と言いたいんだろうな、岸田は」
    *「国民全員一律4万円給付金なら無駄な事務手続きや余計な税金がかかないのに」
    *「ba~ka 4ね」 → これあたぃからね

    など、SNSには批判のコメントがあふれました… 🤭 皆さん怒ってますょ !!

  • 6月からの定額減税の反応…

    「国民実感」「明記義務化」「給与明細」などの関連ワードが、次々にインターネットのトレンドワードになった。

    *「『これっぽっちでエラソーに』ってなるかも知れんのに『コレで支持率上昇』しか頭にないみたい…」

    *「すげえな岸田文雄!現場の負担お構いなしで給料明細に明記させて『減税の岸田』をアピール作戦かよ!姑息すぎる」

    *「ボタン一つで給与明細を変えられると思ってやがる…」

    *「自分の成果をアピールする為だけに企業に無駄な労力を義務づけるなんて…本当に他者に対する嫌がらせを思いつく事に関しては天賦の才があると思う」

    *《すげえな岸田文雄!現場の負担お構いなしで給料明細に明記させて「減税の岸田」をアピール作戦かよ!姑息すぎる》

    *《給与明細見て「お! 減税されてる。岸田さまありがとう」を期待してるのか》

    *《恩着せがましくてワロタ》

    *《実績アピールのためだけに事務の負担増やすなよ》

    *《国民にありがたみを実感させるために明記するんかい。大人しく減税だけしていれば絶賛されたのに》

    など、SNSには批判のコメントがあふれた。

  • 国会で嘘つくという事は… 国民に対して嘘ついてるという事ですょ ?

         嘘つきは文雄の始まりですょ !!

  • 岸田…

    「国民から取りすぎた分は目に見える形で返します。これから増税する分は目に見えない形でステルス増税します」

  • 「物価高の補填をする」でなく「減税を実感させる」が最終目的になってる… ?

    民間のビジネスマンなら「何がしたいのおmae?」と干されるレベルの企画

  • 自民党の「裏金問題」を棚上げしといて…「減税の恩恵」上から目線でイラつく

  • 「領収書必要なし」… だって ?

    秘書さんも政治業務に専念出来てきっとその方が幸せなんかな ? 政治家の(怪しい)金の管理をする為に政治家秘書になった人はいないんじゃないかな ?

    例えばパー券の届け出義務5万か10万か問題、貰った金をそのままポッケに入れれば幾らでも誤魔化せるしね ?

    本格的な政治資金規正法改正はデジタル化して出て来たデータログを見てからでいいんじゃないかな ? これさえあれば、怪しげな事をする政治家を後からゆっくり締め上げる事が出来るのでないの ?

       ほんと「顔を洗って出直せ」ょ このbakaたれのクルクルパー

  • 岸田は補選で3敗しても反省のポーズすらせず、自民が提出した政治資金規制法はザル法から、もはや自民党は相当腐敗しているし、ヤル気がないことがハッキリしました。

    プライバシーとか言い訳にもならない理由を挙げて、政治資金の使い道が公開出来ないというのは、やましい事に使用しているからであり、やっている感だけを演出して、最終的には現行の政治資金規正法を維持することが目的の見え見えです。

  • 「国民実感」「明記義務化」「給与明細」などの関連ワードが、次々にインターネットのトレンドワードになった… 6月からの減税のことね !

    *「『これっぽっちでエラソーに』ってなるかも知れんのに『コレで支持率上昇』しか頭にないみたい…」

    *「すげえな岸田文雄!現場の負担お構いなしで給料明細に明記させて『減税の岸田』をアピール作戦かよ!姑息すぎる」

    *「ボタン一つで給与明細を変えられると思ってやがる…」

    *「自分の成果をアピールする為だけに企業に無駄な労力を義務づけるなんて…本当に他者に対する嫌がらせを思いつく事に関しては天賦の才があると思う」

    など、SNSには批判のコメントがあふれた。

  • 拉致問題も「最優先課題」
    北方墓参も「最優先課題」
    政治資金規正法の改正法案も「最優先課題」

    何でも「最優先課題」って言っとけば良いと思ってるだけで、先頭に立つ気も無し、火の玉になる気も無し、物価高に負けない賃上げ成果も無しのただのパフォーマンス男

  • 物価高が止まらず、国民が疲弊している中、消費税の減税、トリガー発動も全く考慮しない。検討すらしない。
     閣僚の給料は早急に上げ、外遊して他国に税金をばら撒いてる。
     能登半島地震の復興など忘れてるのでは?

    今回の政治資金規制法の改正案にしても、自民党案はひたすら保身に走り、民意とは反する内容に対して岸田さんは実効性があるなどと応答しているが、野田さんが質疑の中で述べたように「顔洗って出直してこい」と言いたぃ… ね !

  • カゴメ~の水兵さん ♪ 並んだ水兵さん ~♪

           皆さんまたね ~ 可愛ゅく寝ますね 💘

本文はここまでです このページの先頭へ