ここから本文です

投稿コメント一覧 (1338コメント)

  • >>No. 508

    思うのは勝手だが現実離れした売りアオリなの??
    それとも私は決算書が読み取れない事をさらしてるの??
    全世界に向けて恥ずかしい事をよくやるねw

  • 決算からみて見通しもよく営業利益率大幅改善、配当も出して(配当利回り3%ぐらい配当性向も3割ぐらい?)
    お荷物のバスケ事業譲渡もやって株式会社としての体質改善も出来て良かった。
    早速PTSも60円程度高と反応してますので、S高の80円も可能性としてはあるかもな?
    何しろ現状が下げ過ぎただろうな。
    GW明けで転職が騒がれ、転職業界の銘柄が株価がたちまち上がってきているので
    その勢いにのってほしいですね。


    バスケ事業の譲渡とか無配の件は、以前からこの掲示板で多くの皆さまが訴えてきた件です。
    とすると、世間の声としてこの掲示板を見られていると思います。
    これは私見ですが、株主構成が変わった事が大きく関わってきてるのかと思います。
    外国法人が40%減、信託銀行も40%減となって一方で個人が、240%増となっております。
    今までIRには無頓着でも良かったものがコーポレートガバナンスを重視しないといけないと認識し始めたのだと思います。
    これだけ株価を下げて個人投資家がワイワイ言い始めたらまずいと思っているのでしょう。それか目覚めたのかもね。
    アトラエがこれからIRに力を入れて企業価値向上に尽力していけば、大口も買いにきてまた4桁に乗せてくるだろうと思います。

  • 今日決算発表だな。
    バスケがあんな状態だったし活気の無い日本市場だから相当いい報告しないと信頼回復は難しいと個人的には思ってる。
    大口への顔もあるだろうしプライム銘柄に残る為にも何か出してくるんじゃないか??とも思ったりする。
    ただ、ここはIRの手法がよくない。
    情報公開のやり方も株価維持の施策もやられていない。
    落ちるだけ落ちてあとが無くなった今何をしてくるか見ものだな。

  • 優先株100億で時価総額130億以上の低下させてる経営者ってどうなの??
    往って来いで時価総額の帳尻はあうけどホルダーにしたらたまったもんじゃない。
    普通株は配当利回り1%も満たない状況の中で優先株は8%ほどって普通株を持ってるメリットって乾麺だけかよ💢
    それでも強がってる意見している一部のホルダーさん。。。ミツバのメリットって何でしょうか??

  • 明日はストップ安じゃ無いにしても暴落は3日待てって言うように下がるかヨコヨコじゃないかな。
    4桁割れるとヤバいって思う。
    2月15日の窓を埋めに行ったって思えば良いんだが。

  • 今日だけでミツバの時価総額135億の損失
    ピークからなら600円強の下げで300億ぐらいの損失

    配当性向30%の100円とは言わないにしても最低でも配当を60円ぐらい出していたら配当利回り4%ちょいで22億で済んだのに。。。
    尚且つ株価も上がっただろうにね。
    もしかしたら100円~200円ぐらい株価が上がったんじゃないかな。
    配当100円を出していたら2Q3Qのようなストップ高+数日上げだっただろうね。
    経営陣は経営能力なさすぎる。

    さすがに今回の定期株主総会が荒れるだろうし剰余金からの配当の賛否は否認されるんじゃないかな。

    最終益11倍の偉業がもったいない。

  • >>No. 442

    最終益の字が間違ってました。
    ごめんなさいm(_ _;)m

  • 株主の皆さんは最収益の予想でかなりの増配を期待してたと思います。自分もそうでした。
    でもあのショボい配当は誰も想像してなかったでしょう。
    株式会社の基本路線を覆しているとしか思えない。
    皆さんが投資してくださったから利益の一部を配当としてってことがなされていない。
    これでは見放されて当然。
    今がPBRを上げるチャンスだったのに、市場からの信用を失ってしまった。
    執行役員は経営学を学び直してこい💢
    あとは株主と従業員に土下座せえよ。
    一生懸命に働いて利益に貢献したのに。。。会社決定が糞すぎてすべてが水の泡。
    そんなことやから数年前に粉飾決算するんだよ

  • ブレーオフ。。。オワタ
    2年連続でリーグトップでありながらB1昇格を逃した。
    赤字のバスケ維持は株主に対してももう言い訳たたなくなってしまったな。
    去年は、まぁ仕方ないと思ったが今回はもう許されない。
    バスケ事業は即刻売却していただきたい。

    大株主からもその提案はあるだろうし株価を上げることを会社として死守してくれ!

  • >>No. 622

    人気がないから仕方ないですよ。
    人気を出して需給を上げることを経営陣は考えてないからね。
    いつまでもPBR対策しないでしょう。
    自社株買いも配当の見直しもね。
    株主総会で経営陣に問い詰めないと。

  • >>No. 308

    >決算前にココで極度に煽っていたのが
    >いたから危ないと思いましたね。
    >私はもう売ったので関係ありませんが。。。🌟

    他からの指摘も無視しててしつこくて悪質なので通報しておいたよ。
    身から出たサビ。
    どうなっても俺はしらんけど。

  • 決算は良かった。
    見通しもホンダに追従と中国の影響もあるから仕方ないと思う。
    じゃあ何故か??
    俺がムカついたのは配当。
    増配してこれかよ💢
    1株最終益は300円だぞ。
    配当が6円だと。。。配当性向何%だよ。
    配当性向30%とは言わないがせめてフタバ等と同程度で3.5%で考えても50円は出せるだろ。

    これだけ儲けておいて配当利回りが0.43%って。。。株主をナメてる。セコ過ぎる。
    これでは市場から愛想尽かされて需給悪化してしまう。

    PBR問題を解決する気ないのか💢
    腹立たしく泣けてくる。
    もうミツバは諦めた。

  • アルティーリ千葉は現状のB2で足を引っ張ってた業績がB1リーグに上がれは収益は上がるでしょうね。
    誰かがホームの収容人数がB1のライセンス規定の5000人に引っかかるからアリーナを新設しないとってデマを流していた輩がいましたが、千葉ポートの収容は7000人ちょっとあるので、B1規定の収容人数はクリアなのでアリーナ新設は不要です。

    風説の流布を垂れ流す悪質極まりない事だと思います。

    アルティーリ千葉は、B2リーグで9割3分と圧倒的な強さで首位を独走していたので、かなりの確率でB1昇格すると思います。
    そうなれば、株価への反映で久々に4桁返り咲きになると期待しています。

    あとは前回の自社株買い時の株価が安すぎて自社株買いの上限額に全然届いておらず自社株買いに割り当てていた分の半分以上が剰余金で余っていると思う。

    プレイオフの時期に自社株買いも発表すれば半年前の窓空けて上げて行くと期待しています。

  • >>No. 362

    あんたまだしょぼい売買で自慢したコメントしてるの?
    恥ずかしくないの笑?
    客観的に見てダサすぎると思うがなw

    >塩漬けだったの465円で利確😊
    >わ~い👍化

  • >>No. 208

    >決算後、大幅増配(6円→100円程度)期待しています。

    配当が100円ってもっと現実的な事言ってくださいね。
    アイシンデンソー、フタバ、愛三。。。
    どこに5%を超える配当を出してるの??
    よく行って60円だと思いますよ。

    頼むから煽らないで!!
    現に煽りすぎてここまで落ちてるんだよ。

    来期の見込みが悪かったらハシゴ外されてもっと落とされてしまう。
    そうならないように現実的な分析をお願いします。

  • >>No. 612

    人気がないのは会社の責任。
    東証のPBR問題の宿題に石塚はどう対処するのか??
    コーポレートガバナンスもね。。。
    自社株買いとか対処しないと今後何らかのペナルティが来ちゃったら。。。
    まぁ、執行役員は株主に土下座でもせえや

  • 1100円だの1200円だの無配だの売り煽ってた連中は、どこいったのか??
    誰でも儲かる空売り銘柄はここですか??とかって言ってたヤツもいたっけ??
    ホント、恥さらしだな。
    売りが完全に丸焦げにされたみたいだな。
    香ばしい香りが漂ってるのはそれだったのか笑

  • この地合いで同業他社がほぼ上がっている中で売られてるのでがっつり買い増し出来たのは嬉しいが、株主総会で物申す株主に対してどういう誠意が出てくるかだな。
    はっきり言って売られてる意味がわからないから空売りが下げ煽ってるのか??
    まぁ、現物で安く買えるからありがたいけどな。
    大口がドカンと買えば焼かれるリスクを背負ってよくやるね〜w
    今後会社の出方次第で、ゆうに3000円は超えてくると予想してます。

  • >>No. 604

    底打ってヨコヨコからの5日移動平均線が反転してきてるから自分は買い増してます。
    業績の割に割安株だし需給良くなればもっと上がっていくと思いますね。

  • 株主還元しないとな。
    PBR上げる対策として自社株買いしろよ。
    剰余金あるだろ??活用しろよ。
    そうすれば需給もあがるだろうよ。
    山村硝子を見習えよ。

本文はここまでです このページの先頭へ