ここから本文です

投稿コメント一覧 (246コメント)

  • >>No. 141

    私は今はゴリラ株しか持っていませんが、ゴリラ株に関していうと、「我々は1ドル以上に上がることを確信しております」と力強く言っていたにも関わらず、1ドル以上になりそうな時に損切り開始。あれはアステリアから入ってゴリラ株を購入した株主への裏切り行為でしかありませんね。今もアステリアと両方持っているホルダーの方もおられるし、クソというか、ほとんど詐欺ですよ。

    昨年2月にここを初めて見た時、荒らしみたいな人もいるし酷いなここはと思っていましたけど、今批判的投稿をされている人も最初は応援する気持ちで入っていた筈です。言っていることとやっていることが違い過ぎて、批判するようになって行ったと思いますし、そうした批判的投稿は新規で入ろうとする人に対して再考を促している役割を果たしているともいえます。今の状態はもう1年以上も続いていて戦略転換を表明した後は更に悪化していますし、あり得ないですよ。

    ところで貴殿の過去の投稿を拝見するに関係者のようにも推察されますが、いかがでしょうか。

  • 先ほど出たニュースリリースのChatGPT4による和訳です。

    -----------
    ゴリラとMTI、エジプトで高度な製造ハブを開拓するための戦略的提携を発表

    ロンドン、2024年5月6日 (GLOBE NEWSWIRE) - Gorilla Technology Group Inc.(NASDAQ: GRRR)(「Gorilla」または「当社」)は、セキュリティインテリジェンス、ネットワークインテリジェンス、ビジネスインテリジェンス、IoT技術のグローバルソリューションプロバイダーであり、本日、MENA地域の技術および物流ソリューションのリーダーであるMisr Trade & Investment Group(「MTI」)と戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。このパートナーシップは、先進的な技術ソリューションと最適化されたサプライチェーン戦略で、世界のサイバーセキュリティ市場を変革するという両社のコミットメントを強化するものです。

    GorillaとMTIは、技術の進歩を促進し、地域の経済成長を支えるため、エジプトに最先端の製造工場を設立することに合意しました。この製造工場は、政府および企業部門の進化するニーズに合わせた最先端の顧客宅内機器(CPE)を生産するハブとして機能します。

    GorillaとMTIの提携は、次の3つの主要なコラボレーション分野に及びます。

    **技術および知識の共有と開発**:リソースと人材を統合することで、GorillaとMTIは、性能と信頼性に重点を置いた先進的なネットワーク機器とインテリジェントエッジソリューションの開発を加速させることを目指します。

    **市場開発と販売チャネル拡大**:共同のマーケティング活動、チャネルパートナーの開発、ターゲットを絞った販売活動を通じて、このパートナーシップは重要な政府および企業市場に合わせた製品を提供し進出する計画です。強力な流通および再販業者ネットワークを確立することで、GorillaとMTIは市場での存在感を高め、製品をより手に取りやすくし、売上と顧客満足度の向上に重点を置くことができます。

    **サプライチェーンおよび物流の最適化**:GorillaとMTIは、原材料および製品の迅速かつ費用対効果の高い配送を確保するために、サプライチェーンおよび物流の最適化に取り組んでいます。MTIの地域物流ネットワーク、税関の専門知識、保管施設を活用して、このパートナーシップはオペレーションを効率化し、リードタイムを短縮し、全体的な顧客サービス体験を向上させることができます。

    パートナーシップについて、Gorillaの会長兼CEO、ジェイ・チャンダン氏は次のようにコメントしています。「MTIとこの変革の旅を始められることを非常に嬉しく思います。我々の専門知識とリソースを組み合わせることで、業界の基準を再定義し、グローバル規模でイノベーションを推進する態勢が整いました。共に、我々の顧客に比類のない価値を提供しながら、エジプトおよびその先の経済発展に貢献します。中東およびアフリカのサイバーセキュリティ市場は、2023年の222億ドルから2028年までに362億ドルに拡大し、10%以上の堅調な年平均成長率を示しています。このダイナミックな拡大は、増加するサイバー攻撃とデジタルトランスフォーメーションの加速(eコマースおよびデジタルペイメントソリューションの台頭を含む)に後押しされ、最先端のサイバーセキュリティソリューションとサービスの採用が急増していることによるものです。このトレンドは、地域のデジタルインフラとセキュリティ機能の向上へのコミットメントを強調しており、デジタル分野における安定性と安全性の向上を約束しています。」

    MTIの会長兼CEO、アシュラフ・オムラン氏も次のように付け加えています。「MTIとGorillaのパートナーシップは、コラボレーションと共有ビジョンの力を体現しています。我々の補完的な強みを活用することで、お客様の進化するニーズに対応し、スピードと機動力で卓越したソリューションを提供できる態勢が整いました。技術と物流の未来を形作るためのコミットメントに基づき、Gorillaとのこのパートナーシップを楽しみにしています。」

  • 先日のDiscordのAMAが始まった時、自己紹介でメタルとかハードロックが好きだと言っていました。あの髪型は彼のアイデンティティに非常に関わっている筈なので切らないと思いますね。

  • 先ほど20-F報告書が開示されましたが、2023年度の年次報告書は会計事務所の変更で遅れているそうです。15日以内には提出するとのこと。

    https://investors.gorilla-technology.com/sec-filings/sec-filing/nt-20-f/0001213900-24-038110

    以下、主要部分をChatGPT4で和訳しました。

    ----------
    パートIII – ナラティブ

    なぜフォーム10-K、20-F、11-K、10-Q、10-D、N-CEN、N-CSR、または移行報告書またはその一部が定められた期間内に提出されなかったのか、合理的な詳細で以下に述べる。

    ゴリラテクノロジーグループ株式会社(以下「当社」という)は、2023年12月31日に終了した会計年度の年次報告書(フォーム20-F)を定められた期間内に提出することが、無理な努力や費用を伴うため不可能であると判断しました。当社は、2023会計年度の監査を完了し、それに伴う財務諸表を準備するために追加の時間を要しています。当社は、2024年2月1日付けの外国民間発行者報告書(フォーム6-K)で報告されたように、以前の独立登録公認会計士を解任し、2024年1月31日にマーカムアジアCPA会計事務所(「マーカムアジア」)を新たな独立登録公認会計士として任命しました。この数ヶ月間、当社とマーカムアジアは最善を尽くしてきましたが、マーカムアジアが2023会計年度の監査を完了するための準備には相当な時間と費用がかかり、監査の完了が遅れています。この遅れは無理な努力や費用を伴わずには解消できませんでした。その結果、当社は現在、フォーム20-Fを完了するために必要な情報のコンパイルを進めており、マーカムアジアは2023会計年度の財務諸表の監査を完了するために追加の時間を必要としています。当社は、2023年12月31日に終了した会計年度の年次報告書(フォーム20-F)を2024年4月30日の15日以内に提出する予定です。

  • 一応確認。去年、2022年度の監査済み決算報告書が開示されたのは月末最終営業日の4/28(金)でした。2023年度分も月末最終営業日である今日に出ると思います。ただ、それが市場が開く前なのか市場が引けた後なのかはわからないですね。でも最近はSECのファイルは引けた後に開示されているので、日本時間で翌朝5:00になると予想。そうすると株価が大きく動くのはその後のAHから。でも今日21:00に何かニュースリリースが出たらその限りではありませんが。

  • 今日を凌いで上場廃止リスクがなくなれば、機関投資家もより買いやすくなるでしょうね。終値が5ドル以上であれば尚良し。そして、監査済み決算報告の提出で噴き上がることに期待。GWぐらい株価を気にせず過ごしたい。

  • ついさっきDiscordにJay Chandanが来てたけど、今週発表予定の大きなニュースはスエズ運河のやつではないと答えてますね。

    今週はもう終わるけど何かサプライズがあるのか?まあ来週になってもいいけど。

  • 今朝開示されたフォーム6-K文書のChatGPT4による和訳です。株式資本の増加が決まりました。

    https://investors.gorilla-technology.com/node/7596/html

    ----------
    臨時株主総会の結果について

    2024年4月18日、ケイマン諸島の免税会社であるGorilla Technology Group Inc.(以下、「当社」と称す)は、臨時株主総会(以下、「臨時会議」と称す)を再招集しました。2024年2月29日の営業終了時点で、臨時会議の記録日として、当社の普通株式79,916,252株が発行され、各提案に対して投票する権利がありました。

    以下は、再招集された臨時会議で投票された提案と、選挙監査官によって認証された最終投票集計です。提案の詳細は、2024年3月7日に米国証券取引委員会に提出された外国私募発行者報告書(フォーム6-K)でより詳しく説明されています。

    提案2 – 普通決議 – 当社の認可株式資本の増加の承認:

    株主は、当社の認可株式資本の増加を承認するために投票しました。賛成票、反対票、棄権票、およびブローカー非投票は以下の通りです:

    賛成 22,907,351
    反対 18,270,073
    棄権 0
    ブローカー非投票 不適用

    2024年4月22日、当社の取締役会は、提案によって想定される当社の認可株式資本の増加の実施を承認しました。

  • 今日は米国株全体始まってすぐ大幅に下がってますね。5ドル切っちゃうかな。

  • 4月頭に発表した分はまだ監査済みではないやつだからだと思います。4月末までにSECに20-Fで監査済み決算報告書が提出される筈だからその時に載ると思います。

  • 今日は駄目っぽいですね。4/30までに2023年度の監査済み決算書がSECにファイリングされる予定だから、結局はそれ待ちでしょうか。

  • この前のDiscordのボイスチャットで為替のリスクヘッジの質問に答えていましたが、エジプトの投資はエジプトポンドで行っていると言っていました。回収は米ドルで行うみたいですが。でもそれだとエジプトポンドが対米ドルベースで上がるのを待つということでしょうか。

    あとスエズ運河経済区とテムズフリーポートについてのメリットについても語っていました。ここから出る製品は免税になるのがポイントだそうです。もちろん他にもメリットはいろいろあるでしょうが。既に実証したコンテナ識別技術とか持ってますしね。

    どうもグローバルであることを活かしてリスクヘッジを行っているようですが全貌はわからないですね。まあ資金が不足したら結局ワラントはするのでしょう。早く数字の入った大型案件のリリースが欲しいところです。ボイスチャットでは今週very very significantな動きがあると言っていましたが、流石に今日公式サイトに載せた港のイベントの件ではない筈。

  • 本日、X等ソーシャルメディアで案内されたニュースのChatGPT4による和訳です。上がX、下が公式サイトのものになります。

    ----------
    https://twitter.com/GorillaTechGrp/status/1782727900153913349

    素晴らしいニュースです!🎉📢

    ゴリラは、テムズ・フリーポートとスエズ運河経済特区(SCZONE)を結びつけ、英国とエジプトの関係を深めることに誇りを持っており、成長、貿易、投資を促進します。🌍💼

    「ゴリラで働く私たちは、この協力関係に貢献できることを本当に光栄に思っています。この計画は革新を促し、インフラを改善することで、エジプトと英国の人々の生活をより良くすることを目指しています。この継続的な努力に触発され、地平線上の肯定的な変化にワクワクしています。」

    ジェイ・チャンダン、ゴリラ・テクノロジーCEO兼会長。

    ----------
    https://www.gorilla-technology.com/event/the-gorilla-2024-uk-egypt-summit/

    テムズ・フリーポートとスエズ運河経済区の協力による英国とエジプトの関係強化

    テムズ・フリーポートとスエズ運河経済区の協力によって、イギリスとエジプトの関係が強化される見込みです。これにより経済成長、貿易、投資が促進され、企業にとっての機会が創出され、革新が促進され、物品およびサービスの交換が容易になります。さらに、インフラ開発が強化され、持続可能性が推進され、両地域での雇用創出が促進されます。このパートナーシップは、国際協力の重要性を強調し、異なる地域間で相補的な強みを活用することの利点を浮き彫りにしています。

  • いきなり10%以上上がりましたけど何かありましたっけ?

  • 何より誰よりも内情知ってますしねえ。というか、実はJay Chandanも平野社長も今までゴリラ社については嘘を言ってはいないのですね。株価はあれだけど。

  • Discordの過去ログ読んでいたら読み間違えでなければ、アステリアがゴリラ株を売った理由が株主に言われたからだそうだとゴリラ社IR担当の人が言っていたので、実際ありそうな話だと思いました。

  • エジプト以外の案件が進んでいるのであろうと、イノベーションにもちゃんと注力しているのでまあ大丈夫かなと。

  • 昨日のDiscordで、聞き間違えていなければ来週大きな(significant)発表があるようなのでとりあえず1ドルを割ることはないでしょう。

  • DiscordのJay ChandanゲストのAMA、20:55から始まるようです。ボイスチャンネルが設定されました。

  • 今日の21時からDiscordでJay Chandanがみんなから提出済みの質問に返答。ガチめな質問が多かったのでこれでゴリラ社の今後の方針がある程度わかるかもしれません。その後は臨時株主総会の続きがありますね。

本文はここまでです このページの先頭へ