ここから本文です

投稿コメント一覧 (7399コメント)

  • チャイナ旅行客。。
    旅館やホテルで何でもかんでも持ち帰りってあはは🤣セコイ
    シャンプーなんて中身を抜くってスゲーーーーw

  • >>No. 3435

    ■栄養学からみてもスゴイ
    栄養学からみてもうずらの卵は、鶏卵よりも栄養価の高い食材です。まず造血作用のある鉄分や葉酸は、鶏卵の2倍も含まれています。
    貧血の改善作用やお肌を丈夫にする効果があります。女性や薄毛で悩んでいる方にとくにおすすめです。

    さらに、肌粘膜を強くしたり免疫力をアップさせたりするビタミンAは、1.7倍も含まれています。
    カゼ予防や肌荒れの改善などの効果が期待できます。

    さらに、疲労回復効果のあるビタミンB1、B2は2倍前後あります。疲れやすい方や運動をする人にもおすすめです。

    まとめ
    ・アンチエイジングや物忘れ予防の効果あり
    ・造血作用で女性や薄毛で悩んでいる人におすすめ
    ・高い疲労回復効果
    ・薬膳と栄養学ともに珍重されている

  • へええ😁

    ■うずらの卵は鶏卵よりスゴイ
    薬膳でうずらの卵は、貧血の改善の働きに加えて、高い疲労回復効果のある食材として珍重されてきました。
    さらには、老化予防や物忘れの改善、足腰を強くする作用もあり高齢者の体力維持などにも有効です。

    さらに虚弱児の体質改善にも働きます。
    以前私が薬膳の学校に通っていた時、先生に「子供にぜひ食べさせるように、風邪をひかなくなるわよ」と言われました。
    そのおかげか、うちの子供たちは周りの子供よりもカゼをひく回数が少なかったように思います。
    漢方・薬膳では、うずらの卵は鶏卵よりもずっと上で、昔から大事にされてきた食材です。

  • >>No. 3433

    経団連は常々、消費税アップを推す意思表示をします。
    早く19%まで上げたらいいのに……などとまで言います。
    マクロ経済学的な理論から言っても、実際に何度も景気の腰折れという痛い目に遭った経験則から言っても、消費税増税は景気を悪化させることがわかりきっているのに、なぜ、経団連がそれを容認するどころか、わざわざ望むのか。
    理由は先述のとおりです。

  • 自民と経団連の癒着による消費税導入は 実は大企業への補助金制度でした😁
    これで 大企業はボロ儲けシステムが構築され 国民は貧困に😠

    「輸出戻し税」に関しても疑問があります。
    海外の消費者に日本の消費税を払ってもらうわけにいかないので、輸出品に対しては消費税を課税しないというのが国際ルールなのですが、輸出業者は、自分が仕入れる際には消費税を払っているので、その分が「損」になってしまいます。

    その税負担分を税務署が輸出業者に還付する仕組みを、俗に「輸出戻し税」と言います。

    輸出戻し税は、輸出大企業にとっては巨額なものになります。
    この輸出戻し税が、実質的な輸出補助金になっています。

    また、全てとは言いませんが、規模の大きい企業が取引先の下請けなどから仕入れをする際、「消費税の一部をディスカウントしてよ」なとど単価を買い叩くケースがあり、そうしたケースでは「実際は負担していない消費税分」も含めて、戻し税によって補助されていることになります。
    消費税率が高くなればなるほど、大企業にとっては有利になるわけです。

  • 植田のせいで有名トレーダー退場らしい😆

    ■「朝起きた瞬間、頭が真っ白に…」 円安ショックで“4000万円超のロスカット”、有名FXトレーダーが明かす“GWの悪夢”
    5/2(木) 6:00配信

  • >>No. 3429

    コピペ
    日本はおおよそ1兆億ドル(155兆円)の外貨準備金を保有している。
    その平均収得単価は103円だから今回の為替介入で50%以上の利益を得た。
    7兆円分のドルを売って円を買うという介入だと3、5兆円の利益。
    そもそも1兆億ドルという莫大な外貨準備金が必要なのか?
    罪務省は金がないと言って増税ばかり企んでいるがこのように莫大な資産を溜め込んでいるのである。
    もはや国民の敵である罪務省は解体すべきだと思う。

    アメリカ国債と言い外貨準備金と言い日本は資産膨大にあるわけだ😁あはは

  • ■森永卓郎氏 日銀、5兆円超の為替介入の可能性で私見「1日で2兆円くらい儲けた…還元しろよぉ!」
    5/1(水) 11:14配信

    「なぜかメディアが一切報じないのは、5兆円分売り飛ばしたわけですよ。これの仕込みがたぶん7掛けか6掛けくらいなんです。もともと日銀がドルを仕入れたのが」と言い、「だから3割、4割の儲(もう)けが出ている。ざっくり計算すると1日で2兆円くらいボロ儲けしたわけです。これを誰も言わない。でも大人1億人だとすると1人2万円ですよ、夫婦で4万円。還元しろよぉ!」と力を込めた。

  • こう言う輩は許さない💢

    ■自民党裏金問題、萩生田光一&世耕弘成の両氏は不起訴… 「巨悪を眠らせるな」怒りの声、紀藤正樹弁護士は今後の見通しを示す
    5/2(木) 21:54配信

  • >>No. 3424

    情け無い😆

    ■「日本は貧乏な人が行く国」訪日観光客の素直な見方、「安くてコスパがいい」日本が陥っているワナ
    5/2(木) 10:32配信

  • >>No. 1920

    まるで お花公園ねえ🌼💐
    お花公園こちらには無いよーーーーw

  • >>No. 1921

    おはよーーーーw
    まあキャベツの花やん😁鮮やかなーーーーw🌸

  • ダウナス FRBの発言で乱高下。。最後投げられてるやん。。
    まあ連休前 連休モード相場😁

  • ■市場では早くも介入資金の限界がトピックにあがり始めている。

    円買い・ドル売りの介入では、ドルを売る元手に政府・日銀が持つ外貨準備が当てられる。

    財務省によると、証券や預金、金など今年3月末時点でその総額はおよそ200兆円にのぼる。

    ただ、そのうちすぐに使える預金は24兆円ほどに過ぎない。

    2022年に神田財務官は保有国債などの売却も含め、「介入の原資は無限にある」と市場をけん制しているが、そう一筋縄ではいかなさそうだ。

  • 激安JAPAN 情け無い国に😤

    ■円安…日本で“爆買い”「中国で買うより安い」ブランド品購入動画が話題
    5/1(水) 15:12配信

  • 多分もう居ない葛西だろうねえ 吹き込んだのは元JRの。。😤

    コピペ
    『1ドル300円になれば、あっという間に経済回復』
    これは安倍さん自身が考えた言葉ではないだろう(失礼とは思うが安倍さんはこれを考える能力はない)
    つまり、こういうことを安倍さんに吹き込んだ黒幕がいるはずだ。
    その黒幕の正体を暴かない限り、日本の経済回復はない。
    たぶん今でもその黒幕が日本経済を牛耳っているのだろう。
    黒幕とその一味だけがいい思いをしているのが今の日本だ。

  • 多分準備しないタイプなんだろうなあ 行き当たりばったり😁
    何も成長せず。。

    ■「ストライクゾーンを見つけられずにいる」3Aでもがく藤浪晋太郎の“惨状”に現地メディアも嘆き「昨年はここまでひどくなかった」
    5/1(水) 17:02配信

  • とんでもない盲信者だったんだ😤

    ■安倍・元首相、「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」なのに円安、値上げ地獄で2年前の発言に批判殺到
    5/1(水) 20:47配信

    4月末に一時1ドル=160円を記録するなど歴史的な円安が進行する中、アベノミクスを主導した安倍晋三元首相による「1ドル300円になれば、あっという間に経済回復」という2年前の発言に批判の声が高まっている。

    2022年4月に開かれた自民党の会合「財政政策検討本部」で、安倍元首相が「雇用が増えたのは円安効果なのは間違いない。円が300円になったらトヨタの車が3分の1で売れる。日本の製品の価格が3分の1になる。日本への旅行費も3分の1になる。そうすればあっという間に(経済は)回復していくという考えはどうか」と発言していたことがフリップで紹介された。

    この安倍元首相の発言を紹介した場面がX(旧ツイッター)でも拡散。「アベノミクスが失敗するわけだわ」「こんな売国奴が総理大臣だったかと思うとゾッとするな」「かつて360円/ドル時代、この国には勤勉とバイタリティーと確かな手の技があった。今、もうそれはない。自民党が全部壊しちゃった」「日本の輸入品の値段が3倍になるということには考えが及ばなかったようです」「原材料が高くてどのみちやばい」「日本人が奴隷みたいな世の中になりそう」などと嘆きの声が続々と出ている。

  • 十倉じゃあダメだろ😁

    ■「万博の会長してる場合じゃない」住友化学、過去最高3120億円の赤字で大幅人員削減へ…十倉雅和氏の経営能力に疑問の声
    5/1(水) 15:52配信

本文はここまでです このページの先頭へ