ここから本文です

投稿コメント一覧 (5341コメント)

  • 応援はしていますが、
    所謂「詰めが甘い」会社なんでしょうね・・・。

  • >>No. 1033

    >明日4/30(火)は、最終取引日4/22の翌5営業日に
    当たりますので、秋元氏から最後の変更報告書が
    提出されると予想します。

    すみません、この投稿作成時点で新たな変更報告書は
    提出されてませんね・・・。

    個人的には、上場廃止前に出来る限り集めるものと
    予想したのですが…。

    あと、最終日終値51円は、実は秋元氏側が
    コントロールをしていたのでは?と勘繰って
    いましたので、それに伴う売買実績も想像しました。

    P.S.〜しかしながら、罰則(課徴金等)を前提に
    ワザと提出をしてない可能性もゼロではないです。

    まぁ、4/22分に明記していなかった【保有目的】が、
    4/23分には書かれていましたから、あれで市場内購入
    は終了だったんかなぁ〜苦笑

    (これで同掲示板の投稿は最後にします)

  • >>No. 751

    直返信を頂いて申し訳ないが、何を言いたいのか
    良く分かりません…。

    JDIとは直接関係無いし、私のオリジナル投稿とも
    何の関連性も無し。

    過去履歴も拝見したが、以前絡んだ形跡も無さそう。

    まぁ、100%無視は悪いと思ったので、ちょっと
    関連性がありそうな事だけ返信します。

    2023年12月末時点の年金積立金運用状況を
    チェックすると、2023年度第3四半期末現在は、

    運用総額224兆7065億円
    期間収益率+2.62%
    期間収益額+5兆7287億円
    (内、利子・配当収入1兆3333億円)
    内、外国債券の運用額は、55兆3277億円

    P.S.〜今回、5兆5千億円メドの介入では?と
    推測されていますが、その10倍メドの資金が
    外国債券に投入されてるのが伺えます。
    (外国債券の中身は?)

  • >>No. 749

    >かまいたちの漫才で山内を理解出来たら 〜

    YouTube動画、面白かったです。

    例の嘘つき君が、こんな高度なボケをかまして、
    売り煽り側がツッコミを入れながらも、瞬間的に、
    ボケとツッコミが逆転しているならば、ROM専の
    人達は結構楽しんで見とるんかなぁ~笑

    P.S.〜最近TVで拝見できない懐かしい芸人さんの
    笑い顔も見れて良かったです …。

  • >>No. 728

    >1円動かすのに1兆円か・・・

    ちなみに、今日のJDI株は、
    出来高2892万400株 ✕ VWAP20.9969円
    → 売買代金6兆円超で、
    終値ベース 1円 動いてま〜す(笑笑)

  • 嘘つき&バ◯&マゾは相手にしない事。

    P.S.〜買いたい奴には買わせればイイ。

    自己責任で騙される奴は仕方なし…。

    そういう輩が存在するおかげで
    株式市場は成立する(超微笑)

  • 前四半期の3Q有価証券報告書の【車載】部門の
    記述の中に、「不採算製品からの戦略的撤退に伴う
    販売の減少等により〜云々」と文言がある。

    P.S.〜自分は、某国内自動車メーカーの
    下請けさんと取引をしていた時期があるの
    ですが、親会社の半年 or 1年毎に行われる
    VA or VE による問答無用のコストDOWN要求は、
    本当に厳しいのを目の当たりにしました。

    それは、JDIも同じでしょう・・・。

    同社の様な資金力の無い会社なんて、
    新製品の最初の出だしは何とかなっても、
    その後はコストDOWN要求に付いていけず、
    “ 戦略的(〜失笑)” 撤退に追い込まれるのが、
    関の山だと考えます。

  • >>No. 571

    >黒字化が厳しいと言う事なので、どのレベルが損益分岐点だと思っているんでしょうか?

    横から失礼しますが、歩留まりが分かっても
    損益分岐点なんて把握できないと思いますよ。

    あと、ディスプレイ製品の書類・サイズ・求められる
    レベル等々によっても歩留まり数値は変わるのでは?

    P.S.〜それこそ、同社のIRに問い合わせをされては?

  • 明日4/30(火)は、最終取引日4/22の翌5営業日に
    当たりますので、秋元氏から最後の変更報告書が
    提出されると予想します。

    既に、67.92%の保有率ですから、ここから70%超えを
    目指しているのか?

    4/19と4/22の2日間で、66万2200株以上の購入メド…

  • >>No. 566

    >weiさんが相手にしてくれないのでダミー使って
    自作自演しちゃいました

    たぶん、初めてではないと思いますが、
    自分が複垢を使っているから、周りも同じ事を
    していると “ イイ加減なコメント ” をするんで
    しょうね。

    P.S.〜失礼、イイ加減なのは地ですね。(笑笑)

  • >>No. 464

    >4/24の122件の問い合わせが、
    ちょっと多いなぁ? と思いましたが、
    4/26の23件の中には、同じ内容の質問者が
    結構いるかもしれませんね。

    (少なくとも)1日122件の問い合わせは多い気が
    したのだか、7万人以上の株主が居る事を考慮したら
    意外と妥当な数字かもしれん・・・。

    P.S.〜1日平均がどれくらいなのかは分かりませんが、
    問い合わせをチェック・回答の確認と作成・返信作業
    を想像すると、問い合わせ数量によっては、
    担当されてる方も大変かもしれませんね …。

  • >>No. 469

    >ydtさんが無視リストに入れているあの方でしょう

    ぶっちゃけ、一杯になった無視リストを
    定期的に見直して余白を作るんですが、
    株価の気配値が下がった来ると、新たな無知イナゴが
    湧いて来るので、マジで困ってまず。(苦笑)

    P.S.〜あっ、たちうおさんが指摘された
    無視リスト君は、「名誉永久無視リスト」なんで〜
    (超微笑)

  • >>No. 467

    >もとい
    たにしの受付番号:b24042600018でした
    いずれにしても私より先に受け付けられています。

    この日曜日の朝に、たちうおさんや私の投稿に
    即効で青ポチを押しているのは誰なんですかね?
    (笑笑)

  • >>No. 465

    >たにしの受付番号が正だと仮定するとたにしの受付番号:b2404260018は
    私より先にに受付されたものと言えます。

    無視リスト君の番号が、それだとしたら、
    たちうおさんよりも早い受付ですね。

  • Weibonさんの管理番号が、
    「b24042400122」

    たちうおさんの管理番号が、
    「b24042600023」

    想像だが、bの意味は分からないのだが、
    過去に十数回自分が返答を貰った番号も
    参考にすると、

    Weibonさんが、
    2024年04月24日00122番目受付
    たちうおさんが、
    2024年04月26日00023番目受付
    だと考える。

    P.S.〜4/24の122件の問い合わせが、
    ちょっと多いなぁ? と思いましたが、
    4/26の23件の中には、同じ内容の質問者が
    結構いるかもしれませんね。

  • 少し暇つぶしも兼ねて、米ドル/日本円の掲示板を
    覗いていて改めて気付いたのだが、
    昨年末の終値は、141.025円/米$だったので、
    今回の158円台だと、この4ヶ月間で約17円も円安に
    傾いた形となる。

    ちなみに、3月末終値は151.304円/米$。

    来週以降、本当にどうなるんですかね?

    P.S.〜ちょっと公平に考察すると、JDIの決算に
    関して言えば、海外のグループ会社の
    資産・負債に関する為替換算調整勘定は、
    円安効果で業績UPに貢献するはずです。
    (金額は?)

    まぁ、海外のグループ会社も、資産規模の大きい
    製造子会社はフィリピン工場のみですが・・・。

    いつ売却するんですかね?(冷笑)

  • JDIの2024年3月末の「個人・その他」の
    株主は、70851名で計5億478万3100株保有。

    そして、一年前の2023年3月末の同株主は、
    70631名で計3億9937万1400株保有。

    今回、INCJの保有分が半分の1億700万株に
    減少したが、その減少分が、そのまま小数株主
    である「個人・その他」に移動したのが伺える。

    P.S.〜 “ 浮動しやすい ” 株が、更に増えた形
    ですから、ますます株価は膠着しやすい状態に
    なったのが伺えます。(苦笑)

    ちなみに、この状態はドンドン加速します。

    ついでに書けば、INCJの残り1億700株だけ
    ではなく、いちごトラスト保有分も、市場内
    処分が強要される形です・・・。
    (上場廃止を免れる為には…)

  • >>No. 337

    >INCJ、半分になりましたか

    これって、“ 目先の潜在的売り圧力 ” が
    顕在化したって事ですよね。

    正直な所、もっと少なくなっていると
    思っていましたが・・・。

    P.S.〜INCJのExitは、2025年3月末…

  • 1.いちごトラスト 3,034,222,222株

    2 株式会社INCJ 107,000,000株

    3 日本マスタートラスト信託銀行株式会社
    (信託口) 71,007,300株

    4 日亜化学工業株式会社 34,965,000株

    5 BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNY GCM CLIENT
    ACCOUNTS M LSCB RD 11,882,992株

    6 羽田タートルサービス株式会社 9,627,000 0株

    7 内海 章雄 9,432,700 株

    8 ジャパンディスプレイ持株会 6,965,361株

    9 野村證券株式会社 6,795,576 0株

    10 内海晴和企画株式会社 5,392,000株

    P.S.〜2024年3月末時点が更新されていました。

  • そう言えば、同株を持ち越された方は、
    先日4/23に提出された秋元氏の変更報告書に
    記載されている【保有目的】を、
    チェックされているんですかね?

    P.S.〜拝見すると文章には、株式併合、
    単元株式数の定めの廃止、取締役選任議案、
    減資等の文字が使用されています・・・。

本文はここまでです このページの先頭へ