ここから本文です

投稿コメント一覧 (548コメント)

  • No.253 強く売りたい

    ☢対TOPIX☢ 4月の…

    2024/04/29 06:08

    ☢対TOPIX☢

    4月のひふみMFは、TOPIXに大敗中。
    下の画像は、3月末を基準としたファンチャート。
    月初から大きく劣勢。後半も基調変わらず。
    チャート最終日の4/26は米株含むひふみ組入上位銘柄が好調。TOPIXに対し圧勝を予想したが、勝ちの差分は、僅か0.11%。

    勝つべきときに、サッパリ勝てなくなっている。自分が直接運用し始めてから状況は改善された。というフジノ氏の最近の主張はやはり虚偽。こうだったらいいな。という願望。

    なお、昨年最後半の市場活況/大型株急伸時は、<ひふみ>はもともと”下げ相場に強い”傾向がある。昔からそう。というフジノ氏発言もあった。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.663 強く売りたい

    ☢訂正☢ さきの「#講談…

    2024/04/28 22:28

    ☢訂正☢

    さきの「#講談社60周年」は誤り。

    正しくは「#講談社現代新書60周年」。

    講談社の創業は1909年。講談社は創業より、大衆迎合/扇動を旨とする出版社。戦時中は軍部を大翼賛。巨利と引き換えにかなりヤバいことをやっていた会社(新聞社と同じかそれ以上)。戦後はGHQに取り入って・・・。 魚住昭『出版と権力』。

  • ☢訂正☢

    さきの「#講談社60周年」は誤り。

    正しくは「#講談社現代新書60周年」。

    講談社の創業は1909年。講談社は創業より、大衆迎合を旨とする出版社。戦時中は軍部へ大翼賛。ヤバいことをやっていた会社(新聞社と同じ)。戦後はGHQさんに・・・・。 魚住昭『出版と権力』。

    #負ける投信

  • ☢訂正☢

    さきの「#講談社60周年記念」は誤り。正しくは「#講談社現代新書60周年記念」。
    -----
    講談社創業は1909年。創業より大衆迎合を旨とする出版社。
    戦時中は軍部に協力し大衆を扇動。紙の割当等優先され弱小社を併合しつつ巨利を獲得。「活字は弾丸、紙は大砲、雑誌は要塞」。
    戦後、本来なら<戦犯>企業でありながらGHQによって大衆をコントロールする上での有用性が認められ解体されず残存、発展した。魚住昭著『出版と権力 講談社と野間家の110年』。

    #負ける投信

  • ☢わたしの現代新書☢

    フジノ氏の教え。
    しかと受け取りました。

    #講談社60周年記念[画像あり]

  • No.660 強く売りたい

    ☢わたしの現代新書☢ フ…

    2024/04/28 12:45

    ☢わたしの現代新書☢

    フジノ様よりご教示いただきました。
    ありがとうございます。

    #講談社60周年記念[画像あり]

  • ☢わたしの現代新書☢

    フジノ氏にインスパイアされました。

    #講談社60周年記念[画像あり]

  • ☢165A☢

    廃棄物処理相場が続いているが出来高が全く足りていない。まだまだ、売りどき。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢組入TOP10株価推移☢

    下の画像はMSP設定日来(3/19-)の組入TOP10株価とMSP基準価額/TOPIXの日別推移を示したもの。設定日を10000としたファンチャート。
    赤の太線がMSP基準価額(10000⇒9627)
    青の太線はTOPIX配当込(10000⇒9842)
    グラフ右端の銘柄名前の丸数字は組入順位(組入5位以内実線)。6位以下は破線表示。
    組入上位の銘柄で大きく下落しているものが目立つ。投信スタートアップの上位10銘柄中8銘柄が下落。かつ、ほとんどの銘柄が迷いなく下げ基調を続けていることが末恐ろしい。

    どの数字をどう見ても哀れで惨めな投資実績。
    さすがはMr.Watanabe。下馬評通りの”損失太郎”。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.202 強く売りたい

    ☢対TOPIX☢ 4月の…

    2024/04/28 10:10

    ☢対TOPIX☢

    4月のひふみMFは、TOPIXに大敗中。
    下の画像は、3月末を基準としたファンチャート。
    月初から大きく劣勢。後半も基調変わらず。
    チャート最終日の4/26は米株含むひふみ組入上位銘柄が好調。TOPIXに対し圧勝を予想したが、勝ちの差分は、僅か0.11%。

    勝つべきときに、サッパリ勝てなくなっている。

    なお、昨年最後半の市場活況/大型株急伸時は、<ひふみ>はもともと”下げ相場に強い”傾向がある。昔からそう。というフジノ氏発言もあった。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢MSPパフォーマンス☢

    *週次更新*
    4/26、基準価額9627円(前週末比+157円)。僅かに上昇。
    画像の表は、3月末時点のトップ10組入銘柄の損益状況を推定したもの。
    現時点で、組入10銘柄のうち8銘柄に損失が発生。
    TOP10合計の株式時価は前月末比1.19億円減少。
    (3月末18.6億円→17.4億円。▼6.4%)。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.658 強く売りたい

    ☢対TOPIX☢ 4月の…

    2024/04/28 09:46

    ☢対TOPIX☢

    4月のひふみMFは、TOPIXに大敗中。
    下の画像は、3月末を基準としたファンチャート。
    月初から大きく劣勢。
    チャート最終日の4/26は米株含むひふみ組入上位銘柄が好調。TOPIXに対し圧勝を予想したが、勝ちの差分は、僅か0.11%。

    勝つべきときに、サッパリ勝てなくなっている。

    なお、昨年最後半の市場活況/大型株急伸時は、<ひふみ>はもともと”下げ相場に強い”傾向がある。昔からそう。というフジノ氏発言もあった。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢フジノ氏お言葉☢

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.635 強く売りたい

    ☢対TOPIX☢ 昨日(…

    2024/04/26 06:55

    ☢対TOPIX☢

    昨日(4/25)も”ひふみMF”はTOPIXに負け。差は0.10%。
    3月末比でひふみ+は▼5.89%。TOPIX▼3.80%。その差は2.09%と巨大。

    最期の希望。エヌビディアの動きも微妙。
    レオス・マッチポンプ買い煽り・組入2位のM&A総研大幅安。

    #負ける投信

  • No.634 強く売りたい

    ☢フジノ氏お言葉☢ #負…

    2024/04/26 06:46

    ☢フジノ氏お言葉☢

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.233 強く売りたい

    ☢7330+165A☢ …

    2024/04/26 06:44

    ☢7330+165A☢

    《上場来安値》
    7330 2023/04/25~
    ・2023/10/24 1002円(場中)
    ・2023/10/26 1017円(終値)
    165A 2024/04/01~
    ・2024/04/25 1085円(場中)
    ・2024/04/23 1085円(終値)

    チャートは終値。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢トラックレコード☢

    165A上場来安値。
    いままでの安値は4/22 1088円。
    下げ余地は、まだまだ大きい。

    #負ける投信 [画像あり]

  • ☢165A☢

    寄り付きが高値で大引けが安値。[陰の丸坊主]。
    廃棄物処理として美しい形だが、出来高が全く足りていない。
    まだまだ、売りどき。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.626 強く売りたい

    ☢対TOPIX☢ 昨日(…

    2024/04/25 12:21

    ☢対TOPIX☢

    昨日(4/24)も”ひふみMF”はTOPIXに負け。差は0.19%。
    3月末比でひふみは▼4.17%。TOPIX▼2.09%。その差は2.08%と巨大。

    フジノ氏の最後の希望は、エヌビディアだけ。
    深押ししたら[お・し・ま・い]だが、そういう気配。下の画像はさきほど取得したNVDAの株価。先週末の10%下げのあと、少しは戻していたのが、またもや反落。時間内+アフターMで▼5%の下げ。

    ひふみMFは外国株も持てる以上、こういうスパイシーな巨大株を保有するのは勝手だが、頼りにしてはアカンぜよ。

    #負ける投信 [画像あり]

  • No.625 強く売りたい

    ☢周年記念☢ 1年前の今…

    2024/04/25 08:29

    ☢周年記念☢

    1年前の今日はレオスCW(7330)の上場日。
    レオスは、国民ファンド。東証Gで株主数最大を目指す!という話だったのが、なんにもやらず。なんにもできず。7330上場廃止と165AのIPOまでやらかして株主価値を毀損。

    これは、NISAでもカネが逃げていく。とかいうより遥か前からの問題。運用の不振をフジノ氏の詭弁だけで乗り切ることはできない。

    哀れで惨めな上場。上場自体が間違い。一度目の上場トライ(2018年)がIPO5日前に取り消しになったのは伊達じゃない。

    (補足)7330の公募価格は1300円。これを割り込とダメ株認定。人気薄のレオス株だったから、IPO直後で1600円超(最高値1745円)というは、それほど高いというワケでもない。が、出来高だけは勘違いの売買のおかげで大盛況。で、これらは見事にシコリ玉へ。めでたし、めでたし。

    #負ける投信 [画像あり]

本文はここまでです このページの先頭へ