ここから本文です

投稿コメント一覧 (475コメント)

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日はストレスな値動きでしたねぇ・・・
    朝の様子から、今日は3,550円くらいの終値を期待していたのですが、9時半ころから一気に下降、先週末比マイナスとなる局面までありました。
    日経平均も不安定な値動きでしたから、しょうがない面はありますが・・・

    しかし、商社勢の中で騰貴率が一番低かったのが面白くないですね。
    株主還元が94%となっている以上、決算発表後のサプライズが乏しいと市場が認識しているのだとは思いますが。
    当方は5月2日の発表で増益と追加株主還元(具体的には配当増)を期待しています。
    年間70円を80円くらいまで増配となれば、一気に株価も騰がるとは思うのですが・・・
    80円は難しいですかねぇ?

    ホルダーの皆様、今日の動きは決して満足ではないですが、先週末比アップで終わったことですし、明日以降に期待しましょう。
    今週も宜しくお願い致します。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日の大幅な日経平均下落は想定以上でした。
    いろんな要因はあろうかと思いますが、ちょっと不安ですね。


    そんな中でも三菱商事株は15円の下落で済んだのは、資源価格高止まり予想もあるのでしょうね。

    しばらくは混乱の状況もあろうかと思いますが、三菱商事株は大きく崩すことはないと思います。

    ホルダーの皆様、ちっち残念な金曜日ですが、来週以降に期待しましょうね!
    来週もよろしくお願い致します。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日は上げてくれましたね。
    流石にここ数日の下げで押し目甲斐が入ったようです。
    ただ、物産の上げに比べると物足りないのは事実ですね。
    もうひと頑張りして欲しいものです。

    この辺りであく抜けして、日経平均ともども右肩上がりに回復してくれることを期待ですね!
    決算発表での一段高は期待ですが、それまでに戻して行ってくれることを願ってます。

    明日は金曜日。
    いい週末のためにもいい上げに期待したいですね!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    続落ですね…
    朝方は日経平均ともども耐えていたのですが、ずるずると株価下落、今日も気分のよくない結果に(T ^ T)

    このままとは思いませんが、少し辛抱が必要だと思われます。
    地合いの改善にどのくらいかかるのか、そこがポイントかとは思います。

    一方で、良い買い場とも思うのですが、「まだまだ下がるかも」と思うと踏ん切りにくい状況ですよね。

    ホルダーの皆様、ここは辛抱です。
    決算発表では追加株主還元も期待、大きく上げてくれることを願いましょう!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日は参りましたね、ここまで下げるとは思いませんでした。
    昨日の上げを打ち消して更に大きく下落とは(><)


    日経平均含め一時的なものだとは思いますが、堪えますね…
    そしていつものような最後の垂れはいけません!
    追い打ちを喰らうようですよ。

    ホルダーの皆様、ここは耐えましょうね!
    明日以降の反転に期待です。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    週末のダウや日経先物の動きから、今日は大きく下げるだろうと予想していましたが、逆にあげてくれましたね!
    しかも上場来最高値更新し、終値ベースでも最高値。
    ちょっとびっくりです。

    日経平均が下げる中で、円安だけでここまで株価が上がるのは違うと思いますし、バークシャーの件が効いているのでしょうか?

    明日以降、決算発表までの動きが一段と楽しみになってきました。

    個人的には3,575円で信用株を少し仕入れました。
    ここまでのアップになるとは思っていなかったので、嬉しい誤算です😊

    ホルダーの皆様、今週もよろしくお願い致します!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    昨夜の日経先物の動きから、続落もありかと思っていましたが、上げてくれましたね。
    日経平均もまぁ、持ち堪えたと言えるでしょう。
    ただ、いつもながら、最後の垂れは良くないですよね…
    週末を気分良く終えるためにも、最後はピッとあげて欲しかった。

    それでも3,600円をキープしてのフィニッシュなので良しとはしましょう。
    来週、そして決算発表に向けて一段と上がって行ってくれることを期待したいと思います。

    ホルダーの皆様、今週もありがとうございました。
    週末はちょっといいビール🍺ですよね!
    来週もよろしくお願いします。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    昨日のダウの大幅下落で午前中は日経平均も下げ、三菱商事株も微妙でしたが、その後持ち直してくれましたね!
    円安が輸出企業や海外投資からの持ち分利益・配当が大きい企業にはプラスに働いたものと推測されます。
    欲を言えば3,600円台をキープしてフィニッシュしてほしかったですね。
    この点は明日に期待です。

    円安進行で日銀の介入などが取りざたされていますが、それよりもまず日本の物価を上げることを考えないと。
    誤解を生むかもしれませんが、日本の物価は安すぎると言えます。
    海外経験の長い当方は20年前で100円=1ドル=1ユーロというイメージでした。
    その後欧米は景気の拡大などで物価が上がれば給与も上がるという循環。
    対して日本は値上げ(物価高)=悪、というイメージでデフレ経済で沈滞・・・
    これでは貧乏国日本です。
    もっともっと物価も給与も上げる循環に持って行かないと株式市場が拡大しません。
    悲しい限りです。
    あ・ほ・うのマスコミ・政治家、もっと世界を知るべきです。

    などと講釈を垂れてしまいましたが、個人的にもっと株式市場が活況になってほしいものです。

    ホルダーの皆様、明日は金曜日ですね。
    明日は上場来最高値を更新してもらいたいものです。
    シャンパンで乾杯の週末に期待したいですね!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日は下げちゃいましたね…
    昨日の高騰があったし、昨夜のダウや日経先物の動きから下がるとは思っていました。

    それでも昨日の高騰があったので、まぁ許容範囲ですよね!
    このまま上下ありながらも順調にあげていてくれることを期待。
    決算発表では増配を期待したいものです。
    そうすれば一気の上げも期待できますしね。

    ホルダーの皆様、今後を楽しみにしましょうね😊

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    あげてくれましたね!
    終値でも上場来最高値を更新!
    三菱商事が3.09%に対して物産が3.34%というのは、三菱商事が自社株買い、償却方針でバークシャーの買い増し余裕がないとの思惑かも?

    いずれにせよ、決算発表を前にいい傾向ですね!

    ホルダーの皆様、明日以降も楽しみですね。
    みんなで乾杯しましょう🥂!

  • 皆様、本日もお疲れ様でした。

    漸く、終値ベースで3500円をキープしてくれましたね。
    ただ、3,550円を超える場面もあっただけに、ちょっと残念。
    日経平均の動きに連動するかのようでした。

    ここのところ、伊藤忠のような業績・株主還元に関する発表がないにも関わらず物産の株価が高く、今日も最高値更新をしている背景がよくわかりません。
    三菱商事も同じように高値を目指して行くとはおもうのですが...

    そして、2023年度決算発表が5月2日13時と発表されましたね。
    連休前のしかも場中の決算発表とは、内容に自信があるのかと思います。
    決算説明で増配が発表されれば終場までの間に大きく株価が上昇すると思われます。
    期待したい処。

    ホルダーの皆様、ここからの株価右肩上がりを期待しましょうね。
    今週も宜しくお願い致します。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    昨夜の段階ではダウも日経先物もいい感じだったのですが、朝起きてダウが大変なことに…
    やっぱり日経平均も大きく影響されました。
    それでも三菱商事は21円ダウンで済んだのは底堅い証拠ですね。
    まぁ、商社株が総じて底堅かったですが。

    来週以降はダウも戻して、日経平均も戻してくれるでしょう。
    ここからの三菱商事株の上げに期待ですね!

    ホルダーの皆様、今週もありがとうございました。
    来週もよろしくお願いします。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    NYダウは下がっていましたが、日経先物は大きく上げていたので期待していましたが、日経平均は期待通り上げてくれました。

    ただ、750円を超えて上がる場面があった割には終値は321円高に留まり、三菱商事株も朝方の3,548円からは下げて3,500円割れと些かストレスな結果でしたね。
    特に最後の(いつもの)垂れはよくない・・・
    がっかりしちゃいますよね。

    しかしながら日経によると「国内勢の益出し売りが一巡する一方でこれからは配当金や確定申告還付金を元手にした米欧マネーの流入が期待できる」との事でもあり、今後に期待したいと思います。

    ホルダーの皆様、明日は金曜日。
    楽しい週末になるよう明日に期待しましょうね。

  • 皆様、今日も大変お疲れ様でした。

    今日は伊藤忠さまさまといった感じですね。
    伊藤忠の2024年度経営計画に反映された増配見通しなどが好感され、同社は大きく株価上昇。
    各商社も同じような株主還元が期待されると目され軒並み上がっていますよね。
    この地合いの悪さの中での商社株の健闘は伊藤忠のおかげでしょう。

    一方三菱商事のみ下落・・・
    これは先の株主還元発表で5000億の自社株買い&消却を発表し純利益の94%を株主還元み充てることから追加還元の余地が少ないとみられたからでしょうね。
    この点はしょうがない。
    そんな中でも11円のマイナスで済んだのは伊藤忠効果か?

    ただ、最後のいつもの垂れはよくありません。
    10円以上の値下がりは終わりとしては気分が悪い

    とにかく、早期に投資家の年度初めの利益確定売りが終わってほしいもの。
    おそらく来週からでしょうか。

    ホルダーの皆様、ここは辛抱ですね!
    5月の決算発表での増収増益と追加株主還元=増配を期待しましょう!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日はストレスな一日でしたね。
    朝方は日経平均も高く、三菱商事株もいい感じに上がっていたのに、その後はマイ転する場面もあり…
    昨日書き込んだ通り、年度はじめの利益確定の動きが強い時期とのこと。
    その動きに振り回されていますよね。

    一方で日経新聞では「堅調な企業業績と変革期待という日本株の買い材料に変わりはないものの、目先は値動きが不安定になる場面もありそうだ。」とのこと。
    当面ストレスな動きが続きそうです。

    ホルダーの皆様、株価上昇基調は変わらないと思いますし、楽しみにしましょうね!

  • 皆様、今日も大変お疲れ様でした。

    週末は米国市場が休場でしたが、日経先物の動きは悪くなかったので期待していたのですが、まったく裏切られて形に。
    まさか日経平均が566円も下がるとは予想していませんでした。

    日経新聞電子版によると、「株価下落の起点となったのは、先週末に政策保有株として持っていた豊田自動織機株全株を売却すると発表したデンソーだ。例年、4月第1週は国内金融機関が含み益が出ている保有株を売却する「期初の益出し」が出やすい。デンソーの発表が、利益確定のタイミングをうかがっていた国内勢の背中を押した格好。
    国内金融機関などは例年、期初に運用資金確保のため保有する銘柄を売却して利益を出す傾向がある。この日は続伸で始まったこともあり、利益を出す動きが広がりやすい地合いだった。過去を振り返っても、同様の傾向が見て取れる。」との事。
    4月第一週に株価が下落する傾向にあることは、まったく認識していませんでした。
    勉強不足ですね…

    しかしその一方で下落は一時的であり、海外からの資金流入は続くとの見方も多いともありますので、ここは辛抱ですね。
    小生は3,400円を切った段階で信用株を仕込もうと思っていたのですが、所用で作業できず…
    結果的には良い買い場を見送ったのかもしれません。
    ま、これも株ですよね。

    ホルダーの皆様、気長に株価反騰を待ちましょうね。
    今月も宜しくお願いします。

  • 2024/03/29 15:07

    皆様、今日もお疲れでした。

    今日は3,500円を回復してもらいたかったのですが、残念です。
    特に最後の垂れが非常に残念。
    今日は日経平均は多少戻したものの上値が重かったですよね。
    おそらくは年金機構の期末保有割合を睨んだ売却の影響でしょう。
    昨年度の大きな値上がりで三菱商事株売却で益出しをした可能性は非常に大きいと思います。

    これで当面のハードルは全て終了したと思います。
    来週(来月、新年度)に入れば、再度株価は右肩上がりになることを期待します。

    そういえば、ここのところ物産が強いですよね、三菱商事と何が違うのだろう?

    ホルダーの皆様、来週から新年度ですよね。
    三菱商事株のさらなる上昇を期待しましょう。
    今週、今年度もありがとうございました。
    来週からもよろしくお願いします。

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    やはり今日は下がりましたね。
    それでも他社に比べると下げ割合はましだったかとは思います。
    物産はもっと耐えていますが。

    ダウの状況の割に日経平均が伸びなかったのが意外で、そう言った地合いの悪さもあったでしょうね…

    これであく抜け、明日以降の回復につなががる事を期待します。

    ホルダーの皆様、明日の株価を楽しみにしましょうね!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日は上がってくれましたね!
    それでも日経平均の上げを考えるとちょっと不満です。
    それと最後の垂れは良くないですよね、ホントに…

    さて、配当権利落ちになった明日はどうなるか、ちょっと心配であり、楽しみです。

    ホルダーの皆様、明日を楽しみにしましょうね!

  • 皆様、今日もお疲れ様でした。

    今日もイマイチな動きでしたね・・・結果、続落・・・
    配当取りの投資家にとっては現状の三菱商事の配当利回りは決して魅力的ではないでしょうから、他の高利回りな銘柄に乗り換える動きだったのかもしれません。
    双日がこの地合いのなかでもそれなりに上げているのはその顕著な例かも。

    この推測が的を射ていれば、権利落ち後の株価下落はあまり大きくないかと思います。
    現状、三菱商事の株価の動きを見ていると配当狙うよりもキャピタルゲイン狙いの方が意味があると思えます。
    その面からも三菱商事については権利落ち後の株価についてはあまり心配する必要がないかもしれませんね。

    当方は、更なる増益見通し発表、増配(70円→80円)を希望!
    そうすると三菱商事の株価はさらに右肩上がりになると期待しています。

    ホルダーの皆様、明日の株価の動きが楽しみですね。

本文はここまでです このページの先頭へ